スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年07月05日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
このところ何かと忙しく、常に10通くらい、お待たせメールを維持
書いても書いても、お待たせメールが減りません。
1週間以内に私から返事が届けば早いって感じですぅ・・・
誠にすみませんm(__)m
今週末は、プライベートドタバタ第2段に突入です


もう一人の、ご無沙汰メールをご紹介します。

実に3年ぶりに届きました。んもぉ

患者さんは40代・女性で虫垂癌・腹膜播種です。
この方も手術で開腹した際に細胞が見つかっていますから、正真正銘の腹膜播種です。

かなり過去に「迷って迷って手術」と題してシリーズ化して書いてます。

初回手術が2006年9月で、この時、腹膜播種判明。
その後、執刀病院でFOLFIRIを21回受けるも副作用の辛さから、低容量での抗癌剤治療を行う病院に転院したのが2007年11月。

転院先の治療には満足するも、薬剤耐性を恐れながらの、終わりの見えぬ治療に不安は消えず、新たな道を探し始め、私に相談メールが届いたのでした。

そして決心して米村先生の手術を受けたのが2008年7月です。
かなり手術を迷ってましたからね。

あれから・・・


全く連絡も寄越さず、ったくぅ。何してたのよぉ(T-T)・・・というと・・・

生活の方は、術後危ぶまれた職場復帰ですけども、めでたく復帰したそうです
こう言うてはナンですが、体を心配してくれるフリして 「度々休まれると困るんだよ」 って言う内心がミエミエ(これ、社会じゃ当たり前ですが

これを見事パスして、今ではちゃんと正社員として仕事してます。
収入を確保しないと、治療費って大変ですからね。

彼女には頼れるご主人はいますが、このご時世、癌の治療費まで十分賄える程の余裕がある訳じゃないわけで・・・

癌患者さんが長く生きる為には、実際、かなりお金がかかります。
これも生きているからこその苦労で、羨ましい苦労かもしれませんが、やはり苦労は苦労です。

肝心の体調は、再発の兆しもなくお元気そのもの
この3年、かなり腫瘍マーカに振り回されたそうです。
再発かと思わされる上昇が続いたかと思うと急激に下がる
2ヶ月上昇を続けたら、3ヶ月目には急激に下がるんだとか
こういった腫瘍マーカの気紛れ以外は何も問題なし。
現在は、ご自分の体調判断での低容量のゼローダ服用を続けています。

お元気と知り、本当に嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月05日 15時31分12秒 コメント(1) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: