スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年09月19日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
珍しく連日の更新です
先日の患者さんの続きです。

この患者さん、尿管狭窄の水腎症で突然、スキルス胃癌・腹膜播種が判明したのが、今年の2月です。
えらいこっちゃ、えらいこっちゃでドタバタ、ドタバタ
それから抗癌剤治療を経て、8月に手術となりました。

突然の癌宣告抗癌剤治療開始手術退院・自宅療養


実に目まぐるしい時でした。

そして今、ようやく大きな山場を乗り越えて、自宅でのんびり、ゆっくり・・・過ごしています。

で、手術前には、手術後は、患者さんによって違いはあるけれど、少なくても数ヶ月、もしくは半年は、寝たり起きたりの生活が普通ですからね。
年配の方だと、手術前の体に近づいたって思えるようになるまで、1年かかったりする手術ですからね。
焦らず、ゆっくり回復してくださいね。
って伝えておきました。

特に女性患者さんの場合だと、家に帰ればやる事は沸いて出てきます。
キリがなく。
動きたくなくても、動かないといけない状況に追い込まれちゃうんで、つい動き回ってしまう・・・すると、疲れちゃって、痛みも出ちゃって横になる。
こんな生活になりますよ・・・って意味で、「寝たり起きたり」って何度か言うておりました。
中には、どうにも動けないほどダメージ受けてしまう方もおられますんで、どっちになるかは、わからないから、単に 「寝たり起きたり」 と言うておきました。



動かなくて良い、動いちゃいけない、寝てなきゃいけない・・・なんてコト一言も言うてませんがな。

つい先日届いた、ご主人からの質問メールでは


 食事も少しずつ、摂れています
 術後4週間が過ぎて、3日前からは鎮痛剤も必要がないほど
 痛みが取れました

 でも、体重は10kg落ちました

 家では、トイレやシャワーは1人で行ってます
 寝るときは、1人で2階に上がってます

 もっと動いた方が良いですか


・・・って。。。


こんな生活してたら、筋肉は落ちる、術後の癒着が起こる、腸の動きは悪くなる、そもそも、動かな過ぎて、お腹なんて減らないでしょう。
特にこの季節ですよ、大したカロリーも必要なく過ごせる時に、尚のこと、腹減らないでしょ~
動かないと、食欲だってわかないですよ。
入院中だったら、廊下をどんどん歩かされてまっせ。

動いて多少は疲れないと、正常な睡眠も取れません。
睡眠不足は私の経験上、確実に体重を落とします。

あぁ。。。
私の説明が悪かった。。。
言葉って難しいなぁ
なんでこう、極端やねん

お腹空かせる事もやらなきゃ、体を疲れさせることもやらにゃですよ。
何度も何度も食事を繰り返しているうちに、代替胃が出来てくる。
そうすれば、直接、腸に食べた物がいかなくなる分、下痢の頻度も減るでしょう。
下痢が治まってくれば、体重減少にも歯止めがかかるってもんです。
こうならないと、体重は増えるどころか、減るばかりなり。。。ですよん。

時に患者さんによっては、電解質異常を起こして、食べても食べても、身にならなくて24時間の電解質の点滴を余儀なくされることもありますが、この場合は、小腸をバッサリとか、とにかく、腸をごっそり切った場合です。

そうじゃないんだからぁ。。。

リハビリ、頑張ってください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月19日 13時26分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵な魔法  
新潟C さん
手術で、‘わくわく’って米村先生、
どんな魔法をかけたんだろう・・・

私も、母の術後・退院後は、大変な思いをしました。
家の家事全部引き受けるから、自分の身体に専念させたく、
‘病院と同じ生活’をと。犬と鳥がいるので、
退屈しないし、幸い病棟で「歩いた?」と、
お声掛け担当の先生がいて、それを習慣にすれば良い。
と思っていたのに、親戚やご近所周りは、無理するな、
「動くなよ」と。

退院当初は、「上手くいった」と思ったのに・・・
すっかり、周りと調子が合ってしまい、
「主治医の先生は、動けなんて言ってない!」と、
反発する始末でした。
運動するなんて、習慣がないから、主婦は、
そこそこの家事なんだなぁ、て反省でした。

米村先生が、魔法使いなら、
魔法の掛け方を教わりたいです。(^^) (2012年09月20日 15時49分26秒)

Re:素敵な魔法(09/19)  
tae さん
新潟Cさん
>手術で、‘わくわく’って米村先生、
>どんな魔法をかけたんだろう・・・

>私も、母の術後・退院後は、大変な思いをしました。
>家の家事全部引き受けるから、自分の身体に専念させたく、
>‘病院と同じ生活’をと。犬と鳥がいるので、
>退屈しないし、幸い病棟で「歩いた?」と、
>お声掛け担当の先生がいて、それを習慣にすれば良い。
>と思っていたのに、親戚やご近所周りは、無理するな、
>「動くなよ」と。

>退院当初は、「上手くいった」と思ったのに・・・
>すっかり、周りと調子が合ってしまい、
>「主治医の先生は、動けなんて言ってない!」と、
>反発する始末でした。
>運動するなんて、習慣がないから、主婦は、
>そこそこの家事なんだなぁ、て反省でした。

>米村先生が、魔法使いなら、
>魔法の掛け方を教わりたいです。(^^)
----- (2012年09月21日 00時09分17秒)

Re[1]:素敵な魔法(09/19)  
tae さん
taeさん
>新潟Cさん
>>手術で、‘わくわく’って米村先生、
>>どんな魔法をかけたんだろう・・・
>>
>>私も、母の術後・退院後は、大変な思いをしました。
>>家の家事全部引き受けるから、自分の身体に専念させたく、
>>‘病院と同じ生活’をと。犬と鳥がいるので、
>>退屈しないし、幸い病棟で「歩いた?」と、
>>お声掛け担当の先生がいて、それを習慣にすれば良い。
>>と思っていたのに、親戚やご近所周りは、無理するな、
>>「動くなよ」と。
>>
>>退院当初は、「上手くいった」と思ったのに・・・
>>すっかり、周りと調子が合ってしまい、
>>「主治医の先生は、動けなんて言ってない!」と、
>>反発する始末でした。
>>運動するなんて、習慣がないから、主婦は、
>>そこそこの家事なんだなぁ、て反省でした。
>>
>>米村先生が、魔法使いなら、
>>魔法の掛け方を教わりたいです。(^^)
>-----
-----
(2012年09月21日 00時11分22秒)

Re:これって普通?それとも問題? スキルス胃癌・腹膜播種 2(09/19)  
tae さん
新潟Cさんごめんなさい。慣れないインターネットの世界で扱いがわかりません。でも、この腹膜偽粘液腫の難病と手術までの7カ月、皆さんの情報で大変救われています。大きな総合病院での前回の手術の後やはり少しずつCEAの数値があがっていました。1.2
から3か月で0.5に、6カ月で0.3になって、先生から完治と言われ、あなたはラッキーとしか言えないと言われていました。それをいいことにこの病気を忘れたかのように暮らして1年半、4.2となっていました。この大きく落ちた時に自分はどんな暮らし方をしていたかあれこれ思い返す時、1つ思うことがあります。ただこれがさだかではないのでなんとも言えませんが、試す価値はあると思っています。情報は自分の宝、そして選択と聞いています。そして、
癌は治ると聞いたことがあります。強敵に負けずと作戦をたてています。もちろんセカンドオピニオンで米村先生の元に来れたのも、
その思いが強かったから神様が道をつけて頂いたと思っています。
自分の出来ることは早くこれまでの生活にもどすことと思います。
体の方は先生が最高の処置をしてくださってるのだから。
こんな強気でいるので、主人から癌のがの字も出なく、「気にしてもらってるのかしら、私の体、目の前真っ白っていうのに」と言っても、気にしてないといいます。
どうぞ、お母様、強敵には強硬な精神で立ち向かいましょうと返事が来たと言ってあげてください。
今私は63歳です。6年半もったわけですから、さよならするまで後何回痛い思いすればいいのか、6回?5回?4回? 1回でも少なかったら良しとしょうと考えています。米村先生お願いします。
(2012年09月21日 01時20分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: