☆小さな未来を見つめて…☆

☆小さな未来を見つめて…☆

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Profile

みぃ郎

みぃ郎

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.11
XML
カテゴリ: ★イベント★
6ヶ月12日目(

朝一番で近所の銀行を2軒回って、氏名変更や解約手続を数件しました。たっくんは手続の間抱っこ。だいたいおとなしくしてくれましたが、時々ぐずって注目を浴びました。用紙に記入する間、銀行のフロアスタッフの人がたっくんを抱っこしてくれた時もありました。
メイン銀行は電車かバスで行かないといけないし口座も複数あるので、電話で問い合わせて、用紙を先に送ってもらうようお願いしてしまいました。来週用紙が届いたら、先にわかるとこだけ記入してから、窓口に出頭しようと思います。
たっくんの口座を開設してお年玉やらを貯金してあげたいのですが、どこの銀行にするか決めてないし、印鑑も今あるやつにするか新しく制作するか決めてないので、まだ開設してあげてません。ちょっと待ってね。

。本当は今日は8月生まれの会だったのですが、6・7月生まれの会を体調不良などで参加し損ねたので、8月生まれに混ぜてもらいました。
家から結構距離があるのですが、途中古着屋に古着を売りたかったし、ベビーカーで歩いて行きました。古着屋に10分くらい寄り道して45分くらいかかったので、やっぱり徒歩30分くらいの距離はありそうです。
ついでに近くの市役所に行って、出生時にもらえる絵本のプレゼントをまだもらっていなかったので、もらいました。こんな絵本でした。

どうぶつのおかあさん

ブックスタート絵本講座では司書さんが絵本の選び方などを教えて下さいました。
・派手なイラストもいいけれど、離乳食を最初は味付けの薄いものから始めるのと同じように、絵本も刺激の少ないシンプルなものから始めるといいでしょう。
・写真は情報量が多すぎるので、背景のないシンプルで写実的な絵がいいでしょう。果物の絵だけが載ったストーリーのない絵本でも、くだものの名前などを教えてあげながら、「これはいちごよ。この前食べたわね。おいしかったね」と話しかけてあげることができますよ。
・最初から何冊も絵本を買ってあげる必要はない。図書館などでいろいろ借りて見せてあげて、本当に子供が気に入ったものを買ってあげればいい。

もう、思いっきり派手なイラストの絵本をたっくんにはいっぱい見せちゃってたわ…

この講座は地区別にあって、同じ地区の主に8月生まれのベビママが8組ほど参加していました。2つのグループに分かれてマットやバスタオルの上に赤ちゃんを寝かせて司書さんのお話を聞いたのですが、たっくんはまたまたおとなしくねんねしてくれず、おひざで抱っこしてもえびぞりして私の方へ向こうとし、向かい合わせに抱っこしてあげても、ぐずりっ子…。仕方がないからほとんどずっと立ってあやしました…。あー、やっぱり人前に出るといつもこうです、最近…。


講座で向かい合わせになった方と一緒に帰りました。3人すごく仲良さそうにしてたママ達の仲間に入れてもらったのですが、うち2人は図書館で子供のカードを作って帰る(バッグがもらえる)と言うので、2人だけで先に帰りました。
なんせ徒歩30分の距離なので、いろいろお話することができました。
最近おっぱいが出なくなってきたので母乳マッサージに行ったそうです。3回くらい通って結構出るようになったけど、お正月にご主人の実家に帰った時にお酒を勧められて飲んでしまい(義両親には母乳マッサージに行って前より母乳が出るようになったことは言えなかったらしい)、母乳をしばらくあげれなかったので、また出なくなってきたとのこと。でも離乳食
とってもかわいいチェックのシャツとベストを着ていたので、「かわいいですね」と言うと、なんとベビーざらすのバーゲンで各300円だったとのこと。えー、なんて買い物上手なんだー!西松屋とかも安いけどやっぱりこんなお洒落なのはあまり無かった気が…。
出産の時は九州から実母が2ヶ月くらい千葉に出てきてくれたそうです。ご主人の実家は北陸なのですが、義父が「こっち(北陸)で産めばいいじゃない」と言ったらしい…。あり得ないですから
仲良さそうだったママ3人はみんなミクシィしてて情報交換とかしてるそうです。中学ん時の友人も子育てしながらミクシィしてるって言ってたし、子育てママはミクシィ比率高いのかな?このブログのことを言おうかとふと頭をよぎったのですが、実は主人にもまだカミングアウトしていないので、やめました私もちょっとミクシィママ友仲間に入れてもらいたかったけど…。

最後、紙に携帯を書いて「また遊ぼうね」って渡してくれました。男の子のお友達が欲しかったので嬉しかったデスママ友欲しいと思ってても、こういうイベントの時はたっくん泣いたらどうしようとかうんちしたらどうしようとかでテンパってて、携帯番号交換したくてもついつい忘れてしまう…。度胸がなくて聞けなかったり話しかけられなかったり輪に入って行けなかったりすることも多々ありますが…。

家の近くにちょっと小さい図書館があるので、今度シンプルな絵本を借りてみようかな。
でも、市役所で今日もらった絵本をたっくんに見せたけど、たっくん、反応せず…。

今日はお風呂でたっくんとスポンジで遊びました。
小さなスポンジなので手で握って隠して、パッと開いて見せたら、たっくん、バカ笑い大笑い
そんなたっくんを見て、私もバカ笑い大笑い

最近ぐずることの多いたっくんですが、楽しいひとときでした

♪楽しい子育てブログがいっぱい♪1日1クリックしてね♪
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.12 01:28:39コメント(0) | コメントを書く
[★イベント★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: