☆小さな未来を見つめて…☆

☆小さな未来を見つめて…☆

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Profile

みぃ郎

みぃ郎

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.04.09
XML
カテゴリ: ★離乳食★
9ヶ月10日目(

やっと天気が回復なので、せっせと買い出し
きっとそういう人が多いだろうと思い、お客さんの少なそうな朝9時すぎに行きました。
いろいろ買って帰り道、また例の歩行器型ブランコで寝かせて帰ろうと思ったら、途中ですでに抱っこ紐の中で寝ていたなので、公園には寄らずにまっすぐ帰宅
以前も書きましたが、最近は一人で子供連れでおでかけする時は、ニンナナンナのウエストポーチ型抱っこ紐を愛用しています。楽天で探してみたら、載ってない?Amazonにも無い?どこ行った?売り切れ?廃版?なぜだろう・・・。どこ行ったんだろう・・・。
ニンナナンナ
※ニンナナンナの「クイック抱っこホールド」とかゆう名前だった。



もちろんハンバーグなので、玉ねぎ入れますよ!

で、結構気に入った肉だんご。前回は牛豚ひき肉から作りましたが、今日は鶏ひき肉を買ってきて、鶏肉だんごを作ってみました。離乳食用だけのつもりが、たくさん作りすぎてしまい、残りは一人でチキンハンバーグにして食べました・・・。作り方は大人のハンバーグと全く同じです。牛豚が鶏になっただけ。
で、適当に並べて凍らせ、固まったらタッパーに移してまとめる。
ひき肉だけだと固くてモソモソして食べづらそうですが、こうしてハンバーグ状にしてから煮るとふんわり柔らかくなります。
DSCN2817.JPG


そして、今日の昼食・夕食はスプーンで食べさせてみました。
まぁいつもスプーンなのですが、私が前から「あ~ん」と食べさせるのではなく、息子の背後に回って手にスプーンを持たせ、その手を私が握って介助しながら、自分で食べさせるのです。
いつものように手づかみ食べか、私が食べさせてもよかったのですが、今日のメニューは汁モノだったので手づかみ食べは難しいし後始末が大変と思い、手づかみ食べはやめました。
嫌がったり、うまくいかなかったらすぐ中断しようと思ったのですが、意外や意外、全部これで食べれちゃいました。もちろん多少はこぼしますが。
子供も食べることに集中しているのか、いつものように立とうとしたりすることはほとんどなかったです。

ちなみに、今日の夕食はこちら
DSCN2818.JPG
にんじんいっぱいのチキンハンバーグスープ・・・とでも言いましょうか

緑色の物体は、そら豆です。玉ねぎも入ってます。味付けはベビーコンソメです。

すくいやすいように、スプーンもいつもより大きなモノに変えてみました。
アンパンマンです
汁も全部飲んじゃいましたよ。

ボーロやあられ、せんべいも食べれるので、1cm角のにんじんくらいどうってことないだろうと思い、こんなに大きく切っています・・・。でも固さは注意してます。少なくとも歯ぐきでつぶせる固さじゃないとね。




~~~見てるだけで楽しいカーターズの可愛いベビー服~~~
ショップ「 USAベビー服 ベビーステーション





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.09 22:39:08 コメントを書く
[★離乳食★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: