☆小さな未来を見つめて…☆

☆小さな未来を見つめて…☆

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Profile

みぃ郎

みぃ郎

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.21
XML
カテゴリ: ★0歳児トイレ★
11ヶ月22日目(

かめ吉の鼻も私ののども、終息に向かっているようです。
来週までには治って欲しいけど、来週はあまり天気がよろしくない様子…結局またひきこもりの一週間になったりして

かめ吉に日中はトレパンを履かせるようになって2週間。トレパンといっても、そんなにしょっちゅうトイレに連れて行ってるわけじゃないし、事前報告も事後報告もまだまだしてくれない。
トレパンというよりほんとに「履かせる布オムツ」という感じで使っています。

お互い風邪気味だったということもあり、この一週間はあまり無理をしない程度に、でも一日2枚はトレパンを履かせていました。

夜中…ベルト型の紙オムツ
起床後すぐ…トイレに直行してトイレでおしっこ→パンツ型の紙オムツを履かせる

朝の昼寝から起床…すぐにトイレへ→トレパンを履かせる
夕方~夕飯~お風呂前…トレパンオンリー
入浴後…ベルト型紙オムツ

とゆう感じで、1日の平均消費量は、ベルト型紙オムツ1枚、パンツ式紙オムツ1~2枚、トレパン2~3枚、トイレでおしっこ2回ぐらいかな。
この2週間でトレパンにうんちをしてしまったのは2回くらい。パンツ式紙オムツも併用しているせいか、思ったより被害は少ないです。
でも一昨日は、明らかにきばっているのでトイレに座らせる→嫌がるのでおろしてオムツを履かせる→きばる→トイレに座らせる→嫌がる→おむつを履かせる→おむつにうんちっちと、トイレでうんちイヤイヤモードでした。トイレでのうんちを嫌がるようになったらこれからどうしよう…と思っていたら、翌日はすんなりトイレでうんちをしてくれたので、その時の気分によって違うみたいです。

一度トレパンの横からおしっこが漏れて床が濡れた時に困惑していたかめ吉ですが、それ以降は全然トレパンが濡れても平気で遊んでいます。さすがに床が濡れた時は「なんだなんだ?」とかめ吉自身思ったみたいですが、トレパンが濡れたぐらいでは全然気にしていません。
月末に1歳を迎えるので、いっそ、トレパンをやめてほんとのパンツを履かせようかな?と計画したりしています。
トイレトレーニングぅ~なんてまだまだ先だと思っていたけど、今ならTシャツとパンツで過ごせるから、「池」ができたとしても洗濯物がたいして増えるわけじゃないし、着替えも楽チン。まだまだトイレでの成功率は低いし自己申告は一切しないけど、トレパン生活を2週間過ごしてちょっとは母子ともに練習になったと思うし、床が濡れて困惑していたかめ吉の顔を思い返せば、「池」は成功への道かもしれない。

そこで、昨夜からパンツを製作中
「池」を掃除するための雑巾もいるかな
もちろん、いきなりパンツ100%は無理…時間に余裕のあるだけパンツを試してみて、それ以外は紙オムツとトレパンと併用してみます。
まずはパンツ製作、うまくいくかなぁ・・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.21 14:32:35 コメントを書く
[★0歳児トイレ★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: