Happy Go Lucky

Happy Go Lucky

April 29, 2013
XML
カテゴリ: Studio Life


Studio Life 牧島進一さん出演の東京ストーリーテラー「ドンキーの翼」観て来ました。

劇場のシアターKASSAIは「リコリス」の時も行ったことがあったので2度目。
当日清算チケットを予約してたので、開場時間より早く劇場に到着して開場後すぐ入場。
段差があってどこの席からも観やすい劇場だけど、今回はすっごく良い席で観劇できました。

しかし、マチネが11:30開演って早いよね。
まあ、おかげでこの後の予定もがっちり組めたんだけど。


開演前に作・演出の久間さんからご挨拶。

制作費を何十億円もかけ、有名な役者が沢山出ている映画が千円程度で見れる時代に
¥3,500のチケット代を払って名も無い劇団の芝居を観に来てくれるお客様に感謝します。
というような内容のご挨拶に感動。
お客さんをこんな風に思ってくれてるって嬉しいよね。

実は、以前観た牧島さん主演の「リコリス」が自分好みの話じゃなかったので、この劇団の芝居はもう観ること無いだろうな~と思ってたんだけど、結局牧島さん出演に釣られて観劇。
しかし、今回の話はなかなか面白かったです。
リコリスの時は出演者に素人っぽい人多いな・・・って辟易したんだけど今回はそうでも無かったし。

ストーリー
売れない絵本作家、鵜ノ目邦次郎は妻が亡くなってから妻の姉・伸子の家に娘・詩織と一緒に居候。
邦次郎はこの家で、童話教室を開きながら長年童話の執筆を続けている。
近々詩織は結婚し、この家を出て行く予定。
人が良すぎる邦次郎を疎ましく思い、詩織の結婚を期に邦次郎からもこの家を出て行ってもらう!
と宣言する伸子。

ある日、玄関先に座り込むホームレスに食事をご馳走しようとする邦次郎だったが、
そのホームレスから家に火を点けられそうになり、伸子の怒りは頂点に。
しかし、そのホームレスの放火を止めたのは、邦次郎のファンだという葉子だった。

その後童話教室に仲間入りする葉子だったが、詩織の婚約者・亮に猛烈にアプローチしはじめ、
童話教室の生徒達と険悪な雰囲気に。
実は葉子、自分が邦次郎の隠し子だと思い込み、邦次郎の家庭を壊そうという目的で
尋ねて来たのだ。
あの日、この家に火を点けようとしていたのは実は葉子。
それをホームレスに見つかったため、その罪をホームレスになすり付けたのだった。

邦次郎の浮気疑惑と葉子の誤解は無事に解け、詩織と婚約者の亮は結婚後、
伸子の家に一緒に住むことに。
結果、邦次郎も追い出されずに一件落着。

実は、邦次郎が義姉の伸子にいびられながらも長年この家に居候し続ける理由は、
亡くなった妻から、自分の唯一の肉親である姉を見守って欲しいと頼まれたからだった。



牧島さんは、ご自身のブログにも書いていらっしゃいましたが、ほんとに出番少なかったです。
インパクトのある役で、台詞もそれなりに多かったけど、登場回数は後半に3場面だけ。
でもすっっっっっごく格好良かった

役どころは、邦次郎の亡くなった奥さんの元恋人・鏑木役。
冷たく突き放すような口調の冷徹まっきー
スーツ姿とコート姿がものすご~く素敵でした。

元恋人と結婚することになった後輩の邦次郎に余裕しゃくしゃくでお祝いの言葉を言う
プライドの高いツンツン鏑木。
元恋人とよりを戻したいがゆえに、邦次郎に自分と彼女との浮気を匂わせ2人の結婚を
壊そうと目論む、横恋慕ないぢわる鏑木。
2人の仲を壊そうとした事を悔い、邦次郎に謝る鏑木(←でもやっぱり態度が何かえらそう・笑)

プライドが高く、高飛車な態度のヤなヤツ役のまっきーとかなかなか見れないよねぇ


主演の癒し系おじさま・邦次郎先生役の先崎情さん良かったです。
お人よしを通り越して、挙動不審な感じが特に(笑)
邦次郎先生作「ペガサスの涙」の物語を語るとことか、涙止まらなかった。

Wキャストの詩織役、私が観たのは竹内裕美さん。
はきはきして爽やかで、すごく好感の持てる女優さんでした。
邦次郎先生、良い娘持ったよね~。

座敷わらし役の子役・新井順華ちゃん。
ぎりぎり「生意気」にならない聡そうな感じが良かった(笑)

詩織の婚約者・亮役の小泉匠久さん、心優しい好青年で素敵でした。
でもこの役、牧島さんでも良かったんじゃないかなぁ~なんて。えへっ


劇中に出てきた童話「ペガサスの涙」
足の悪い馬は他の馬達のように重い荷物を運んで貧しい飼い主のおじいさんの役にたちたいといつも思っていた。
荷物も運べない馬など殺してしまえば良いのにという周りの声には耳を貸さず、
重い荷物を運べない事を恥じている馬の為、おじいさんは軽い藁で大きな荷物をこしらえ
馬に運ばせていた。
お互いがお互いを思いあうおじいさんと馬。
やがて天に召されたおじいさん。
神様はおじいさんを想う馬に褒美として翼を与える。
自由に駆け回ることが出来るようになったペガサスは天でおじいさんに再会する。
というような内容。
動物ものに弱いので涙が止まらず(照)


終演後は出演者が客席に降りてきてお見送り。
牧島さんは劇場入り口に立っていらしてお見送りしてくださいました



この後、吉祥寺で曽世さん出演の「サイレント・フェスタ」観劇だったので大急ぎで駅へ。
サイレントフェスタの備忘録は後日。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 29, 2013 11:17:20 PM コメントを書く
[Studio Life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: