目指せ!エビじゅうたん!

目指せ!エビじゅうたん!

PR

プロフィール

sunny brian

sunny brian

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

札幌 レッドビーシ… 万太郎7さん
おそべ小僧のたわ言 おそべ小僧さん
   エビと水草と… キボーデコさん
シュリンプ飼育日記(… nalfaさん
くりりんのレッドビ… くりりん8999さん
子育て&アクアリウ… お地蔵くんさん
エビネットたかたの… エビネットたかたさん
わたしのブログ ブラックファントム89さん
人形の夢 智太郎Zさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:なんにも・・・w(05/11) dayly cialiscialis supperstorea href ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:なんにも・・・w(05/11) kroger pharmacy price cialiswo kann man…
マルベリー 財布@ gxnkylbwce@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
エルメス 財布@ jzjrzhnnxv@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
店長っす@ GWお待ちしております ごぶたさしております。 GW札幌に来る用…
2010.01.13
XML
カテゴリ: bee
おはようございます。

自作OFNo2水槽は、耐水試験に移行しました。これが上手くいけば、当初の計画の下準備が完了です!耐水試験完了後次のフェーズに突入しますよ!!

今日、No2水槽で
稚エビ220113.JPG
稚エビ発見です!久しぶりでウレシイ~!!
ただ、うかれてばかりもいられません。毎度ここまでは行きますが、稚エビの生存率の低さがネックなんですよね。
今回は、大きいサイズのエサを減らし、小粒のエサを増やす作戦で行きたいと思います。

思えば、Beeを始めて3年目に突入しましたが、安定繁殖に至らず、全滅を何度経験したか・・・
自作モノも、サブフィルター、大型外掛けろ過器、植物ろ過システム、ドライタワー、ドライトレイ、エアリフトフロー等々思いつくままに作ってきましたが、有害物質疑惑で今はどれもゴミになってしまいました。(懲りずに自作を繰り返していますが、ろ過には手を付けないようにするのと、材料、ボンドには気を使っています)
それらを装着していた水槽の飼育水を種水にした水槽は、未だに調子が上がらず、放置水槽になっているのですが、ミナミですら殖えず何とか生き残っている状態で(オトシンは元気なのですがねぇ)、エビの弱さを実感する水槽になってしまいました。

このブログを見てくださっている方々気が付くことがあればご意見くださいね!

※万太郎7さん、おそべ小僧さん、これからもご指導お願いします!
※はるあつパパさん一緒にがんばりましょう!

なぞの自作ろ過システムは、いずれ紹介しますね~、魔のシステムですが・・・(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.13 05:37:39
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: