PR

Profile

なきふく

なきふく

Keyword Search

▼キーワード検索

2004/01/09
XML
カテゴリ: カテゴリなし
9日(金)大安

□今日は何の日?

風邪の日
 1795(寛政7)年、横綱・谷風梶之介が流感であっけなくこの世を去りました。このことから、インフルエンザのことを「谷風」と呼ぶようになりました。

クイズの日,とんちの日
 とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊しました。

青々忌
 ホトトギス派の俳人・松瀬青々の1937(昭和12)年の忌日。

□旧暦は12月18日



 菫(黄) Violet [慎ましい幸福]
 菫 Violet [慎み深さ]
 早咲きグラジオラス Sword lily [念には念を入れて]

0109

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そうか、風邪の日。
昨年2月1日に亡くなった大叔父も、肺炎で急にポックリ、だったと思い出す。

大学生2年から卒業まで耳鼻科の開業院でバイトしていて、風邪引きさんやインフルエンザの人もいっぱい来てたけど、私はその期間だけ風邪を引いた記憶がないのよねぇ。
夏と冬、年に2回は大風邪引く人が!
まあ、よくも患者さんから風邪をもらわなかったことだよ。

前は風邪を引いたら、病院へ行って注射を打ち、必ず薬を飲んでいたけど、最近は病院へも行かず、薬も飲まないようにしている。

でも、大叔父のような例もあるから、気をつけよう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

誕生花の菫(スミレ)、今日で登場4回目。
これって、多くない?と思いながら写真を選んでました。

我が家の庭にもスミレとビオラがそれぞれ違うところに生えていて、葉っぱが沢山出ている。

ビオラは、高校の時の同級生で親友のYさん家から1株だけ貰ったのを植えたら、すっごく増えちゃって、春は花壇が見事にじゅうたん状態。
それに比べて、スミレは日本庭のあるところに、ポツッ、ポツッと可憐に咲いて、これまた苔とマッチした風流さがある。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日も大失敗をしてしまった・・・
夜、所属団体の執行部新年会での司会を仰せつかったのだけども、
一番偉い人の名前と役職を言うのを、どっちも言い間違えてしまった・・・
ああ、来月罰金払わんといけんのんじゃろうなー。






す、すいません・・・

その後行った二次会ですぐに、一番偉い人に、平謝り。
で、一言。

「勉強が足らんのぅ!」

気を取り直して、頑張ろう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/01/10 02:50:36 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

とにかくやってみよ… ケロボール1号さん
ロサンゼルス発! … 勘九郎11さん
My Overseas Report Mikio Hirabayashiさん
岡山県岡山市の生命… 生命保険アドバイザーさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
蘇る金狼さん
ほのかな灯 ほのかな灯さん
くまたんのお仕事日記 くまたん0717さん
SPARKLERS SPARKLERSさん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Comments

スーパーOL事務員 @ Re[1]:そうだ!絵日記を書こう(08/11) シール屋ようくんさん >会社から比較的…
シール屋ようくん @ Re:そうだ!絵日記を書こう(08/11) 会社から比較的近いです。 私の昔の遊び…
スーパーOL事務員 @ Re:おひさしぶり!!(06/08) くぬさん 御無沙汰しております。 実…
くぬ @ おひさしぶり!! ひっこしていま、どちらに住んでいるのか…
備前伸城 @ 訪問してくださってありがとう。 これで2度目ですよね。 さすが年季が入っ…

Category

カテゴリなし

(615)

うれしかったこと

(3)

年齢詐欺の会

(0)

和の想い

(1)

まちづくり

(1)

リンクス

(1)

オフの日

(2)

まったりと

(3)

東町のにぎわい

(0)

東町

(3)

心の叫び

(2)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: