2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
前日、なかなか寝付けなかったので今朝がっつり寝てしまったかるらでございます。こんにちは。横浜八景島シーパラダイスにやってまいりました。前日からの天気予報で大雨ということで大いに悩みましたが行くことに決定。朝に雨が降り午後には雨も上がって曇りになるという予報。最悪の場合、遊園地部分は止めておいて水族館メインで楽しむって感じでいいかな、と。ネットで公式サイト調べてみたのですがジェットコースター等雨でもOKマーク付いていたのでまあ、何だかんだで遊べるのかなと。実際行ってみたら雨でもOKマークのアトラクションはムリですね。カッパ着用前提だなと思われます。さて、行ってみた感想ですがジェットコースター乗ってみたりフリーフォール体験してみたり病棟行ってみたりスプラッシュ顔面に浴びてみたり。あとはトリックアート館がなかなか良かったです。船で島の外をゆったりクルージングもおすすめ。でもやっぱりメインはイルカ達のみごとなショーに感激。頭いいですねイルカ。見事に調教されてます。どうやってあんな一通りの動きを覚えさせるのかすごく謎です。ふれあい広場ではイルカに触ることが出来て感激。かわいいですよ~。手を振って必死に呼んでみたりしましたがガン無視。反応する人には反応する。くやしさ一杯です最終的には他の人に懐いていたイルカに触れてミッション終了。触れた感想はサーフィンの表面が濡れたセミドライって感じ。こんな説明じゃわかんないね要するにゴムに触れてる感じでした。白クマ、アザラシ、ペンギン、マンボウかわいかったなぁ。大きい亀や、エイも中々かわいかったり。意外かと思われますがウツボがめっちゃ自分的にはかわいかった。開いたお口がプリティピラニアもいたなぁ。クラゲいいですよ。クラゲ。幻想的な感じが、うん。エンドリケりーエンドリケリーの名前に吹いたり。今のプリクラって凄いね~めっちゃ機能豊富で、って関係ないさて、気になる天気でしたが午前中は大雨で午後から曇りの天気予報通り。午前中室内の水族館で楽しみ、午後は室外のアトラクションで楽しむというプランが大当たり。しかもこの天気だから客もまばら。混んでる時はアトラクション1時間待ちも少なくないとか聞いておりましたがこの天気のおかげで全てのアトラクションが並ぶこともなく速攻で乗れてラッキーでした。1日中楽しめる楽園でした。まさにパラダイス。デートには最適な良いところです。幸せな時間を是非カップルでお楽しみください。あでぃおす。
Jun 12, 2011
コメント(0)

なにげに好きな食べ物でこれは絶対外せないってのが自分にはあります。それはサバの味噌煮どうでもいいですね。かるらです。こんにちは。パンクしました。オレの曲を聴け!ケンカはやめろ、最高の曲だ、これで、のらなきゃウソだぜ!?1,2,3,4!そのパンクじゃないぜ!ファーーーック若干、暴走してしまったことをお許しください。ペンチで爪はがしの刑にでもしてやってください。先日、自転車でちょっと近所に流しに行ったところ、帰りの自宅ちょい手前でパンク。パンクしちゃって最悪だ。って気持ちもありましたが東京スカイツリー行った時にパンクしなくて良かった。それにメンテナンススキルを磨く絶好のチャンス。むしろ喜ぶべきだ。ポジティブ思考bどうせなら修理するよりもチューブごと交換しちゃおうってことでネットで交換方法を調べ、ほむほむ、なるほど。こうやるのか~と納得した上で早速、新しいチューブを買ってきました。リムからタイヤ外すのに使うレバーも必要なのでそれが入ってる修理キットも購入。ギアをトップに入れて ←ここ大事ブレーキもレバー操作で広げてあげてクイックリリースレバー動かして後輪外してこうなりました。外したタイヤ元に戻してハイ、出来上がり~なんだコレちゃんとチューブ交換しました。説明?面倒ですごめんなさい。また面倒臭がりの性格発動です。ペンチで爪はがしの刑にでもしてやってください。妾の爪なら2枚ほどならばあげてやってもよいぞ。とりあえず新しいチューブ入れ替えたので修理したチューブは予備として取っておこうっと。てか、チューブ交換じゃなくて修理だけでよかったんじゃね?とお思いでしょうがパンク修理はガキん時に嫌というほどやったのでバカだから階段をガンガン駆け下ったり遠くの川へ釣り行ったりママチャリなのに時速40km超えしてみたり今思えばその時代で生意気にもサイコン付けてた。パンク修理の回数は数え切れないほど。というか先ほども言いましたが基本カルラのスペックはバカなので何回もパンクしてた原因がタイヤの中にあるであろう異物を取り除いてなかったんですよね。直しても直してもパンクするからなんでだろう?と悩んでた。スピード出しすぎなんだよなAHAHAHA!ぐらいにしか考えてなかった。←単細胞チューブがツギハギだらけになってましたよ。今回のパンクの原因はタイヤの中にダイヤのようなキラリと光るガラス片が突き刺さってました。まあ兎に角この先、遠出したときに不意のパンクに襲われたらわんわん泣きたくなるのでむしろニャンニャン鳴きたくなるのでそのうちカラスも鳴く頃になってしまうのでそうならない為にも、携行空気入れも買っておかなければ。こんな余計なことばっかり書いたりしてるから説明するべき大事なところが面倒になっちゃうんだよな(爆では今日はこの辺であでぃおす
Jun 7, 2011
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1