surfersparadise☆2

surfersparadise☆2

2009年10月06日
XML
カテゴリ: 日記*diary*

戦後2番目のすごい台風が明日来るらしいので、今からかずちゃんとお水とか
食料を買出しに行ってきます。ガスコンロも買い足しておかなきゃ。

シドニーのマフィンちゃんとポジートが日本に来て、名古屋、岐阜と案内し、3日目は愛知県犬山市の「明治村」へ行きました

歴史的建造物が見れて重要文化財ばかりで日本の歴史
を知るにはとてもいいところです。

SL

まずは、入り口から蒸気機関車に乗りました

SL

向こうに見えるのは入鹿池(いるかいけ)です。よくお化けが出ると
聞きます(笑)でも釣りをしている人が多い池です。

明治なので看板も右から読むんですね。
明治村は何度も来ていますがいろいろな意味で思い出深い所です。

SL

蒸気機関車の向きを変えるところが見られて、電車好きの私としては
嬉しいです学生さんもたくさん遠足?に来ていました。

市電

こちらは京都市電です。日本で最初に開通した路面電車です。

市電

明治村では蒸気機関車に京都市電に村営バスと広い園内を乗り物で
移動できます。

明治村

4丁目36番地の 歩兵第六聯隊兵舎へいきます。

明治村

旧所在地は名古屋市中区二の丸

愛知県有形文化財になっています。

明治村

木製のベッドが並ぶ内務班。全ての家具が耐久性に重点を置いて作られている
そうです。

明治村

なかなかいい食事だったんですね。アルミのお皿だったんだ~

明治村

2階ではなつかしの矢場で遊べますよ。ポジート初めてにしては上手~

post

こちらは重要文化財。

三重県の宇治山田郵便局です。

post

なつかしのポストが勢ぞろいしています。

下のアルミのポストが珍しいです。私は、電車も好きですがポストも好きで(笑)
香港に行くといつも郵便局に行って郵便局のグッズを買ってきます。

ここで手紙を書くところがあり、ここから出すと明治村のスタンプが押されます。
いい記念になりますよ。

明治村

(左)呉服座 重要文化財  旧所在地 大阪市池田町

(右)小泉八雲避暑の家  旧所在地 静岡県焼津市

「怪談」で有名な小泉八雲の家の中は、ろくろ首とか化け猫とか
こわ~い絵がいっぱいでポジートは興味深々。写真を撮って~と正座を
しだした(笑)

明治村

日本赤十字中央病院病棟 旧所在地 東京都渋谷区広尾

明治10年(1877)西郷隆盛が九州で挙兵した西南戦争の際、敵味方の区別なく傷病兵の救護に当たった博愛社が日本赤十字社のはじめである。

またもや当時の病院の食事に興味ありシチューが流行っていたのかな?

明治村

うわ~出ました思い出したくないけど、ここの有名な松坂牛のすきやきを
昔食べて(2~3年くらい前かな)1週間寝込んだのでした号泣
そのとき、病院の先生に「獣を取って食べましたか?」と真顔で言われました。

それくらいひどい菌でした。獣を生で食べたくらいだって~!
あれは辛かった。お店に言おうか迷ったけど、一緒に行った人は何ともないし、
その人に言ってもふーんって感じだったからあんな死ぬそうな思いは
もうしたくないわしょんぼり

さて、おなかも空いたしランチに行くことにしました。

明治村長一代記

明治ポストバンク貯金箱(中)


blogよかったらポチしてね♪





全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月07日 13時22分23秒
コメント(10) | コメントを書く
[日記*diary*] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: