全169件 (169件中 1-50件目)

去る6月5日、近所の穴場にホタル狩りに行ってきましたメンバーは、あたし・両親・妹一家・弟の奥さんとその子供達の総勢12名ぼやけてますがホタルです西宮市は南は海、北には六甲山系の山々があり、都会でありながら自然も豊かなステキな街ですが中心部からほんの少し離れると、ホタルを見ることもできるんですよ見てくださいキレイな小川でしょ実はこの小川、住宅街の中を縫うように流れてるんですですので、ホタル狩りのときは住民に迷惑をかけないように、静かに静かに移動しますこの日は気温が低く、残念ながら飛んでいるホタルは少なめでしたが小川の周りの草や木の葉にはたくさんのホタルが光っていましたそれはもう幻想的な光景でしたよ~カメラの性能があまり良くないので、乱舞するホタルの撮影はできませんでしたが・・・あ、でっかいイノシシが転げ落ちてくるそうなので要注意です(数年前、父と母が遭遇)実は、ここは阪神大震災でかなりの犠牲者が出た場所今は整地されていますが、すぐそばに『仁川百合野町地すべり資料館』が建てられています震度7の激震の中、助かった我々は奇跡ですね・・・
2009年06月20日
コメント(28)

長い間留守しておりました『★実家、お引越し★』についての記事を書いた後、コメントをいただいた皆さまにお返事を書こうとルンルン気分でPCのスイッチをポチッと押したのですが・・・我が相棒は立ち上がらくなっていましたそう・・ヤツは静かにご臨終…いや、天に召されておりました(クソぉなんでやねん)で、この度やっとこ新しい相棒を手に入れ、ブログ復活にこぎつけたとゆー次第ですしかし、この相棒も中古なもんでいつまでご機嫌に働いてくれるのか不安相棒が動いてくれる限りまた更新頑張りますので、皆さま応援よろしくお願いします
2009年06月19日
コメント(2)

2008年12月13日()24年間暮らしてきた実家がお引越しをしました家族5人&たくさんの動物達との想い出がいっぱい詰まった実家でした古い団地なのでこの度建て替えることになり、仮住まいへの引っ越しとなりました2年後に新築となった元・実家にまた戻ってきますところで、引っ越した先は同じ団地内の同じ間取りのお部屋しかも、同じ階間取りが同じってコトは、自然と同じところに同じ家具を配置しますよねだから引っ越ししてからもほとんど『違和感』がないんです(みょ~な角度で固まり無言のままのケビ)ただ・・・事情の飲み込めていない老ネコのケビは、かわいそうなことに戸惑いの嵐家具の配置や間取りは同じなのに、なんだか勝手が違う・・・いつものように押し入れに逃げ込んでも『ケビたんコーナー』がない20歳近いおばあちゃんネコだし、この環境に慣れるまで大変なんだろうなぁストレスにならなきゃいいんだけどそうそう、我が家の動物達もケージのお引越しをしました引き出し式のケージなのでお世話がラクチンになりましたよ元・砂浴び容器を破壊してくつろぐこちゅこちゅ、おやちゅゲット奥さまの小梅ちゃん、こっそりお食事中夫婦仲良く睡眠中うーたん、メシくれコール最近丸くなってきました・・・でんちゃんは腰痛でダウン
2008年12月17日
コメント(7)

お久しぶりですでんちゃんです我が家の激安・化石PCがボイコットを起こしてまして・・・(ある意味、レアモノですぜ旦那ぁ)しばらく更新できずにいましたもう、CDすら焼けませんてなワケで、あいた時間に汚部屋片付けたり、粗大ごみをほり出したりしてました粗大ごみ回収の料金だけで、今月の小遣いキレイさっぱりぶっ飛ばしましたお・・・ふふっ冷蔵庫よ、びみょ~に壊れてくれてありがとー折りたたみ式ベッドよ、寝てる間に空中分解してくれてありがとーエレクトーンよ、無口になってくれてありがとよあぁ、気分が滅入る・・・そうそう、この間彼氏と『琵琶湖一周ドライブ』に行ってきたので、写真UPしときますね朝焼けの琵琶湖ですよ~
2008年12月11日
コメント(8)

あたしが現在飲んでいるお薬は朝:パキシル10mg×1 デパケンR200mg×2 ソラナックス0.4mg×1 エビリファイ3mg×2 ワーファリン1mg×6(血栓) ノルバスク5mg×1(血圧)昼:ソラナックス0.4mg×1 夕:パキシル10mg×1 デパケンR200mg×2 ソラナックス0.4mg×1 頓服:セロクエル25mg メイラックス2mg リスパダール液薬1mlです。Kドクターに代わってからやたらお薬が増えたような・・・それでいてちっとも良くならずそこで、前回『体調が悪いったまらなく辛いときがある』と、訴えた結果コイツが増えたワケで・・・即効性があって、『不穏時』の頓服には最適なんだとかしかし味が味がぁぁぁぁぁぁっ激マズだったり・・・(涙)おまけに【紅茶系とは一緒に飲むな】など、飲み物との相性も悪いしかし、ちっとも良くならんぢゃないかっどないなっとんねん
2008年10月03日
コメント(5)

はあたしのお気に入り、コリドラスのロドリゲスくんですいつも水槽のお掃除をしてくれています不気味な容姿がこれまた魅力的このお嬢は、妹宅T家の新顔ちゃんです名前はまだ決まってません一見アメショーのように見えますが、実はアメショーとメインクーンのハーフ先住ネコのチビ太兄ちゃんとは大の仲良し・・・・・って、どこ舐めとんねんあ~ビックリした女のコなんだからねっ遊び疲れて寝ちゃいました
2008年10月02日
コメント(3)

見てくださいこの『うろこ雲』綺麗でしょ~先日、早朝ウォーキングの為、自宅を出たときの光景です日中はまだまだ暑いですが、秋は着実に近付いているようです ふと見ると、若いカップルもこの綺麗なうろこ雲に気付いてたくさん写メを撮っていましたよ
2008年09月18日
コメント(8)

夏風邪です・・・思いのほかしつっこいですさて、妹達と尼崎のコストコに行ってきましたあたしの大好きな場所なので、コストコに行く日はご機嫌ですあたしの前を一生懸命カートを押して歩いているのは妹ですカートにぶら下がっているのがその子供達(一部)ですコストコは広くて開放感に溢れててサイコーですねおまけに、食べ物は安くてウマイ近くにコストコがあってよかったいつも連れてってくれる妹よ、ありがとう
2008年08月12日
コメント(11)

友人とふたりして、行ってきました播州赤穂~目的は『まなかつおと穴子の夏懐石』をいただくためお高い方の‘極みコース’を予約していたので、そりゃもう気分はルンルンの小旅行AM9:09 JR西ノ宮を出発AM10:39 JR播州赤穂到着世間は夏休みということもあって、数組のお客さん達と一緒に旅館の送迎バスで移動残念ながら海からは少し離れている旅館だったのですが、案内されたお部屋は個室でゆっくり落ち着くことができましたただ、窓がなかったのが残念っ友人がお風呂から上がってくると、タイミングよく料理が運ばれてきました口初め:先ずは紫蘇ドリンクとビールで乾杯箸割り:煮穴子ムース・まなかつお氷頭なます前菜:たこの子塩辛・たこの口肉韓醤油・穴子煮凍り・まなかつお骨煎餅・たこ献珍焼き・枝豆茶巾・アボガドユッケそしていよいよ待望の舟盛り登場~全体ではこんな感じズームインさらに上から(笑)新鮮なお刺身の美味しいコト蓋物:穴子とうふ・たこ柔煮・水玉南瓜・水玉人参・枝豆あん焼物:まなかつお赤穂塩釜焼き風これがまた美味で美味で友達の分もあたくしがいただきました大鍋:穴子しゃぶこりゃまたサル股美味いのなんのって、言葉にできないほどの衝撃がっお湯にサッとくぐらせてポン酢でいただくのですが、穴子の身はプルプル皮はコリコリ10人前くらいはイケそうでしたよ仕上の素麺もツルッとサイコー※食い意地の方が先だってしまったため、写真を撮る前に食っちまいました(汗)合肴:白焼穴子土瓶蒸しこんなに美味な土瓶蒸しは生まれて初めて食べました。お変わりしたかったくらい、いいおダシが出ていました。柚子の香りがなんとも油物:活けたこてんぷら新鮮なたこの甘味とコリコリ感に参りました。柚子塩でいただきます留椀:冷やし冬瓜スープ(たこつみれ・水玉こんにゃく)グラスに入ったキレイなグリーンに『デザートなの』と思ったほど。お味はひんやりサッパリでした飯物:穴子ごはんこれがまたあっさりとしていて、いくらでも食べられる感じでした。て、ことで友人の分も含めて3杯いただいちゃいました(笑)水菓子:無花果ワイン煮・ココナッツミルクゼリー(あずき・マンゴーソース・ラズベリーソース)ココナッツの風味がきいていて、南国好きなあたしにはピッタリなデザートでした友人よ、デザートをいただいてしまったのはあたしです(つか、バレバレか)しかし、ここまで楽しく美味しい旅行になるとは思いませんでしたさそってくれた友人よ、ありがとう一羽だけ残ったつばめ
2008年08月02日
コメント(6)
つい今しがたの出来事ですクッションの上を見ると1匹のハエがもがいていましたあたしはてっきり死にそこなって落ちてきたハエだと思い込み、ライターの火でジュッ瞬殺でしたそして、よくよく見てみるとハエの下から『ハエトリグモ』の赤ちゃんが1匹・・・・あっ・・・あたしは血の気が引きましたなんと、体長2ミリほどのハエトリグモの赤ちゃんは、その何倍もあるハエにしがみついて必死に戦っていたのです自力で一生懸命生きようとしていた赤ちゃんクモを殺してしまった・・・知らなかったとはいえ、なんて可哀相なことをしてしまったんだろうきっと、やっとの思いで巨大なハエを捕まえ、必死に戦い、懸命に生きようとしていたんだろうに、あたしはなんてことをしてしまったんだと落胆命はどんなに小さくても尊いです厳しい生存競争の中必死に行きてますしばらく立ち直れそうにありません・・・
2008年07月29日
コメント(6)

彼は妹夫婦宅にやってきた元・捨て猫のちび太くんです子供が拾ってきたそうなんですが、今ではちゃっかりT家の一員です彼、ちび太のお気に入りの遊びは『ベビーカーに乗ること』のように自分から乗り込みますしかもシンボルまる見えあたしがちび太に会うのはこの日が初めてだったのですが、はいていったジーンズにうちのうさぎ達のニオイが着いていたようで、ちび太いに警戒されてしまいました目なんかもう真ん丸で・・・凝視されると怖いでも、打ち解けた後はちび太と思い切り遊びましたちび太、遊び疲れて爆睡の図
2008年07月28日
コメント(8)

きのう、ロップイヤーのちぃたんがお月様へと帰ってしまいましたまだまだ若かったのに・・・前日までは元気に大好きなスイカを食べていたのに・・・ちぃたん、ベビーの頃ちぃの異変に気付いて急いで抱き上げ、何度も大声でちぃの名前を呼んだけどちぃたんは戻ってきてはくれませんでした。あたしがあなたのママでなければ、もっともっと幸せに長生きできたのかも知れないね立派に育ったちぃたんごめんね、ちぃたん・・・ダメなママでお月様で幸せにね
2008年07月22日
コメント(7)

梅雨が明けたせいか暑さも一段と増したような・・・暑さ・・・と言えば、この時期心配なのが動物達の暑さ対策ですなんたって彼らは全身毛もぢゃらげですからね熱中症でいきなり命を落とすこともあるんです特に心配なのがのチンチラご夫婦故郷がアンデス山脈の高地なので、高温多湿は命取りになりますもちろんエアコンは23度設定で24時間フル稼動中それでも暑いらしく、けったいな格好でぶっ倒れ・・・いや、寝ていますチンチラは暑くなると、なぜか有り得ないようなけったい格好で寝るんですよね歴代のチンチラ達も例外なくスゴイ格好で寝てました彼らなりに暑さに耐えてるんでしょうね過去ログにも書きましたが、うちのチンチラご夫妻は奥様が全ての権力を握っているのでご飯もお水も奥様が先に堪能されてから、やっと旦那のこちゅに順番がまわってきますこの時も辛抱強くお水の順番を待ち続けるこちゅです奥様、恍惚の表情でお水を飲んでおられます頑張れこちゅ
2008年07月20日
コメント(5)
夏になると視界を横切る黒い影・・・ヤツの名はそう、ゴキブリつるつるテカテカ黒光りのかなりイヤなヤツ先日、深夜までで遊んでいると、視界の端にチラリと黒い影恐る恐る目をやると、こりゃまたサル股それはそれは立派なゴキブリと目が合ってしまった逃がしちゃならねぇぇぇヤツの姿が見えなくなるほど怖いもんわないあたしはとっさにどつける物を探したヤツはジワジワと柱を登るあたし焦るヤツはカサカサと柱を登るそしてヤツは・・・飛んだこともあろうか、このあたしに向かって飛んできたひぃぃぃぃぃっ華麗に宙を舞う彼の姿は素晴らしく、そして心底恐ろしいヤツはあたしに止まり損ねて落下したが、あたしの精神的ダメージは甚大もう、幽体離脱寸前あたしはヤツを見失わないよう目を凝らすするとテーブルの下からひろひろひろひろと2本の触角が見え隠れおのれ・・・ぶっ殺すあたしは手にしたゴキブリホイホイの粘着面を下にして、ヤツ目掛けて振り下ろしたぺちゃっ見るとヤツは仰向けに張り付きのたうちまわっているゴキブリに勝った素直に嬉しい神様、勇気をありがとうちなみに、うちの母ちゃんはゴキブリが大好き触ったときのあのひんやり感がいいらしい母ちゃんいわく「ゴキブリってつるつるして掴みにくいんよねぇ~。冷たくて気持ちいいのに」と・・・。実家では母ちゃん・・・いや、ママ上を怒らせてはいけないなぜならば、捕れたてホヤホヤの生きたゴキブリをこれでもかと投げ飛ばしてくるからだお母様、お願いですからゴキ飛ばしはやめてください
2008年07月17日
コメント(12)

きのうは近所で殺人事件があり、軽くビビッてたりするでんちゃんですそういえば数年前にもご近所の方が・・・一日も早く解決してくれる事を祈りますさて、でんちゃんの好きなことに『語学』とゆーカテゴリーがあったりします広東語:字幕なしの映画でも、ある程度ならセリフを理解することができます現地でも買い物に困らない程度の語学力広東語の歌はバリバリ歌います悪口もバッチリ理解できちゃったりするので、現地で口論の経験あり(笑)北京語:気まぐれ()でちょっとばっか住んでみました(笑)無謀にも『ニーハオ』しかできない状態で北京清華大学の語学部へ留学なぜかヒアリングテストでいきなりの満点を取ってしまい、入学当日に中級クラスへ格上げされる(泣)・・・とーゆー悲劇に見舞われるも、根性で乗り切る北京語の歌もバリバリ歌いますタイ語:タタヤンのファンになってから興味を持つようになりました意味はよくわかりませんが、数曲ならぼちぼち歌うことができます英語:海外通販をするので英語は必須海外の友人とはほとんどが英語でのやりとりになります耳の肥やしに、ニュースや海外ドラマは原語で見るようにしていますもちろん歌も歌いまくりです我が家に各国のCDが増えていくのは、語学好きなあたしの趣味のせいでしてすでに置場がなくなりつつありますあぁ、久しぶりに海外旅行に行きたくなってきた~我好想去香港
2008年07月11日
コメント(7)
今夜は七夕さまですね~ *・。・。・。゚。 ミミ ・゚。・ 彡ミミ 彡ヽ/ミミ§彡ヽ/ミ`彡ヽ∥ミミミ 彡☆/ミ/| 今夜は彡ヽ ∥/ミ[] 七夕さま彡ヘ彡∥ ミ だね | ∥/ミ ∧∧ヘヘ [] ∥| ( ) ) ∥[] / | ヽ ∥ (__ノ__)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~星空を見上げながら、ロマンチックに浴衣で涼みたい気分ですねまぁ、実際にはタンクトップにおパンツ姿ですが・・・ひとり暮らしだとダラけてしまっていけませんおばちゃんを通り越してオッサンと化してるあたし来年こそは素敵な彼と満天の星空を見上げていたいですね~彼の愛車SKYLINE COUPEでドライブして神戸の街でお洒落にディナールックスもボイスも、その全てが鈴木雅之な彼に、シブ~く甘~くささやかれてでんちゃんKOハッ・・・妄想が暴走するとこだった来年は『恋するおばば』になってやるぜ神様、聞いてますぅ毎年吠えてるんですけどぉ
2008年07月07日
コメント(8)
お久しぶりです去る6月26日は、でんちゃんご生誕37回記念()の日でした\いやぁ~めでてー/ ◎ (⌒v⌒) ☆ (`\ /`) (_/|\_) ☆ `-|-' ★ ノ / .∧凸∧∩(*・∇・*)ノ Happyノ $ / Birthdayて⌒) ノ (ノ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽と、自分で祝ってみた(泣)実はここ数日体調を崩しておりまして頭痛に吐き気・めまいにフラつきと言った症状でプチダウンの画面を見るとクラクラする有様でした元々、軽いメニエルを持っているのでそのせいかも・・・今はタタヤンの音楽を聴いておとなしくしています元気になりたいお
2008年07月05日
コメント(7)
少しお昼寝をしてから夕方から近所のスーパーにお買い物自宅を出て5分ほど歩いたところで、正面遥か彼方に母の姿を発見母の姿を見る(会う)のは数カ月振り母、電動チャリで近付いて来る私、久々なのでニコニコ笑顔母、近付いてくるにつれ眉間にシワ・・・私、と思いつつも更に笑顔母、目を細めてけげんそうなツラ・・・なんだかきょわい私、・・・ようやく母のチャリが目の前で止まる私、笑顔のまま固まる母「また、パワーアップしたね・・・」私「・・・」母「150kgはあるやろ」とひんやり私「いや、たぶんそこまでわ・・・」母「ヒドイでぇ、市内でイチバンやと思うわ」何も言い返せない私・・・その後も言いたい放題の母そして母「ママ帰るわ」と、あっさりチャリ発進遠くなる母の背中に向かって私「近いうち、実家にお茶なりシバキに行くわ」母「おー」パワーアップ・・・パワーアップねぇ
2008年06月23日
コメント(10)
最近やたら予期不安が出る発作が出そうで出ないうっとうしさはクシャミが出そうで出ないのになんか似ているムズムズイライラ出るんやったら出るっ出ぇへんねやったら出ぇへんっそこんとこハッキリしてもらいたい不安時のメイラックス不穏時のセロクエル飲むタイミングすらわからんくなるわ両方飲んだら間違いなく爆睡の眠り姫こんなときに限ってハプニングはやってくるうさぎのうりたんがケージを破壊し、脱走追いかけるも足ダン(スタンピング)とお鼻ブーブー攻撃で応戦してくるしかもすばしっこい(『脱兎の如く』とはよく言ったもんだ)彼女は今も逃走中押し入れの中に立て篭もっている模様飼い主、もう追いかけられませんおとなしく出て来てください
2008年06月17日
コメント(4)
今日は部屋中を掘り散らかし、いくつかのダイエット用品を発掘しました出て来た物はグローバルダイエットプロテインカルニチンフォースリーンアミノ酸以上問題は『効率よく体脂肪を落とす』ために飲むタイミングを知ることてなワケで、ネットでいろいろと調べてみたカルニチンは運動をする1時間前に摂取アミノ酸は運動をする30分前に摂取プロテインは運動終了直後~1時間以内に摂取と、書かれてあったなるほどとりあえず1週間頑張ってみよう結果やいかに
2008年06月16日
コメント(6)
乗っちまいましたよ体重計もう、なんぢゃこりゃ~の一言に尽きる状態爆走ドリ車に乗るのはへーきなのに体重計には怖くて乗れないあたし・・・身長171cmにしてこの体重コイツはヤバイ普通の体重計では計れなくなるのも時間の問題てか、すでに体脂肪は『Error』で測定不能動かずにエサばかりついばんでいたのがマズかった歩かねば・・・そうだ、また歩かねばなるまい明日からさっそくウォーキングだそして美しくなって
2008年06月15日
コメント(6)
あたしは昔B'zの曲が大嫌いだった妹がジャンジャンかけていたのであのクソやかましい曲風の何がいいのか理解不能だったあたしにはただの騒音しかし、ある事件で凹んでいるときふと、B'zの曲を聴いてみたあのとき悲しくてしかたなかったから、騒音で気持ちをごまかそうとしたのだところが・・・歌詞を聴いていると『なるほど』と共感できるところがたくさんあって驚いた聴けば聴くほどに涙・・・涙・・・まるで今の自分のためにつくられたような歌詞にいつまでも涙が止まらなかったあれから数年今でもB'zの曲に救われ支えられている凹んだときはぜひB'zの歌詞に耳を傾けて欲しい
2008年06月14日
コメント(5)

以前にもblogに書いたけどあたしは車が大好きもしあたしに免許とお金があったらGT-Rに乗って颯爽と行方不明になってるだろう(笑)BGMにたくさんのお気に入りの音楽を連れて近場で大好きな所はやはり神戸六甲からの夜景は素晴らしいし、海から見る夜景もまた最高自分でハンドルを握ったらどんなに気持ちがいいだろう車を単なる『足』だと言う人もいるがあたしにとっては『彼氏』であり『人生のパートナー』でも、悲しいかな・・・現状では車なんてとてもじゃないけど無理しかも教習所通いからのスタートGT-Rに片思い
2008年06月13日
コメント(14)

今日も最悪のコンディションでした・・・何もしたくないし、第一体が動かないおまけに乗り物酔いのような気分の悪さと吐き気まで横になってもしんどくて身の置場もなく・・・こんなあたしでも子供の頃は元気いっぱいだった海も近くまだ田んぼだらけで自然いっぱいの明石に住んでいたから四季をたっぷり感じることができたし、思いきり堪能することができた一面のピンクのれんげ畑の中で首飾りを編んだり、甘い香りのシロツメクサで真っ白なブーケを作ったり田植えの頃にはオタマジャクシやゲンゴロウを泥だらけになりながら捕まえ夜にはカエルの大合唱の中眠った遊びのすべてが『自然』四季折々いろんな遊びをしたもし、子供の頃に帰れるなら帰りたいれんげやシロツメクサを摘んで太陽を体いっぱい浴びている頃にパニック障害なんか知らない頃に・・・
2008年06月11日
コメント(4)
きのうからなぜかいきなり気分はどん底外は晴れているのに部屋の中はジトジトと雨が降ってるみたいな気分このままでは『汚部屋』『汚腐団』に棲息することになってしまいそう・・・なんだか自己嫌悪こんなときにはいろんな音楽を聴いてみるユーミンだったり平井堅だったり、AIやLove Psychedelico、B'zやシ~ブく鈴木雅之もいい変わったところでは、アジアンポップスやタイポップスも好き今日は『ブラックビスケッツ』を引っ張り出してきて久々に聴いてみた余談だけど、ビビアンは台湾で頑張っている模様ブラビの曲は元気がでるから大好き我が家には600枚以上のCDがあるそしてレアな物(珍品)も多いアジアンポップスは香港の友人が送ってくれるし、タイポップスはタイから直輸入DVDやVCDも結構あるやっぱり人生には音楽が必要だなと日々実感してしまう特に落ち込んだときは・・・ね
2008年06月09日
コメント(4)

彼女の名前は『うりたん』生後2ヶ月のかわいい女のコです手の平サイズながらいっちょ前にうさぎしてますで、彼女は今どこに入ってるかとゆーと・・・実はトイレットペーパーのホルダーの中ほっこりくつろいでます(笑)うりはブリーダーさんのお宅から我が家へやって来た、正真正銘純血のネザーランドドワーフ血統書も付けられるコですそれがなぜうちに来たのかとゆーと生れつきサカサマツゲで売ることができないから・・・『訳あり』とゆーコトで我が家の一員になりました尼崎の西濃運輸までお迎えに行くと(生き物は支店・営業所留め扱いになります)雑然と積まれた荷物の中に、ぽつんとうりたんのケージが置かれていました帰り道はとても蒸し暑く、うりの呼吸も上がっていたので熱中症にならないか心配しましたが今は心配をよそにいたずらしまくりの元気いっぱいです同じネザーのうーたんのように『凶暴』にならないことを祈ります
2008年06月07日
コメント(9)

やっとこチンチラの写真が撮れました彼女がこちゅのお嫁さんの仔チン(生後2ヶ月)です彼女のすばしっこさたるやハンパがない捕まえようにもウナギのようにスルスルと手から逃げちゃいますこちゅはおやつが大好きこの時も大好きなバナナチップスをお召し上がりご機嫌さんだったのですが・・・仔チンに横取りされて大慌てのこちゅです(笑)ぼぉー…っとおっとりしたこちゅこの天然っぷりが人間で言えばB型か(笑)おやつは奪取され、砂浴びの順番も取られ、おまけに寝室(巣箱)も奪われる有様すでに『カカア天下』・『恐妻家』の予感が・・・でも、二匹仲良く寄り添ってる姿がこれまたかわいいやんちゃな奥さんだけど、のんびり型のこちゅにはピッタリなのかも仔チンの名前は只今思案中です
2008年06月06日
コメント(13)
6月2日月曜日仔ちんの女のコをお迎えに上がるために大阪空港(伊丹空港)へ海外旅行に行くときには何度となく使った空港でも今回は初の電車で向かいましたネットで下調べしていたのですんなり行けるハズだったのですが・・・7:15福岡発8:20大阪着 JAL2050便と聞いていたので、7時過ぎに自宅を出発から阪急西宮北口駅までは徒歩30分の道のり。駅に着ころには汗ダクダク蛍池までの270円の切符を買い駅コンコースへそこで見たものは人・人・人の大河のような流れその怒涛のような人の流れを見たとたんしまったぁ~通勤ラッシュ真っ只中や~んと顔面蒼白さすが西北各線が集まってるだけのコトはあるしかし、関心し固まってるワケにもいかず、使命を果たすため阪急神戸線の特急へ車内は予想以上に混雑しており、なかなかドアが閉まらない(泣)やっと閉まって発車したのはいいのですが、緊張で足がガクガク・・・明らかにまわりの人にわかるくらいの大きな痙攣身動きの取れないぎゅーぎゅーすし詰め状態の車内で、ひとり泣きそうなあたしそのうちに心臓がバクバク・・・息はハーハー・・・なんとか十三駅に着いた頃には平行感覚もやられてフラフラのヨレヨレ救護室に駆け込もうかと思ったけどお迎えが生き物なので『後日』とゆーワケにもいかず・・・十三から宝塚線に乗り換えて蛍池へ蛍池からはモノレールで大阪空港駅へ(ひと駅200円は高いっ)なんとか空港に到着JALからの電話があるまで空港内を探索飛行機は到着しているのになかなかJALから連絡もなく、パニック発作も治まらないのでデッキでしばし放心・・・そして飛行機到着から1時間後、やっとこJALから引き渡し可能の電話がきました空港の外にあるJALカーゴまでトコトコ歩き、守衛室で電話番号と氏名を記入して臨時許可カードをもらい、それを首にかけて窓口へ仔チンは小さなキャリーに容れられ到着していました仔チンを疲れさせないためにも急いで帰宅まず仔チンに新鮮なお水を与え、あたしはセロクエルとメイラックスをばとゆーワケで、またも消失した火曜日になってしまいました写真が取れたら仔チンの様子upします
2008年06月04日
コメント(16)
あたしは大量の生野菜が大好き世間一般にゆー『サラダ』なんだけど、人にいわせると、これがまた大量・・・らしい(笑)一食にレタス1球・キューリ2本・カイワレ2パックなんて当たり前リッチなときには、プラス ベビーリーフ1パック・スプラウト1パック・大葉10枚・ラディッシュ5コ(葉っぱ付き)・ルッコラ1袋くらいは軽く食べる数年前、悪天候からレタス1球が1000円越えしたとき、あたしは焦った野菜が食べられなひ主婦であり、買い物上手な妹にそっこー私「生野菜・・・高くて手が出せんねーちゃん死ぬかも・・・」妹「ねーちゃん『虫』か」私「あぅぅぅぅ・・・」妹「うちの近所の業務スーパーやったらちょっとは安いから、今から連れてったろか」私「た・・・たにょむ」あたしは妹のに乗っけてってもらい、サニーレタスを大量GET九死に一生を得ることができたここで、あたしが愛してやまない簡単サラダの作り方をご紹介しましょう材料:レタス1球 カイワレ2パック 人参適宜 タマゴ2コ ハム5枚(お買い得品で) 作り方:タマゴは少し多めの塩を入れ、うす焼きタマゴを作る。冷めたら少し太めの千切りにしておく。レタスを含む残りの材料(カイワレはそのまま)も全て少し太めの千切りに。タマゴが完全に冷めたら千切りにしておいた具材全てを大きめの鍋かボウルなどに入れザックリまぜる。以上季節によってはレタスを春キャベツにしてもグーあたしはドレッシングなどは一切使わず『タマゴの塩気』だけで食べるのですが、醤油を少量垂らしても美味しくいただけますとにかく簡単にできますので、ぜひお試しください夏場はとくに食が進みますよ
2008年05月30日
コメント(10)
肺塞栓で生死の狭間をさ迷うコト2回・・・(臨死体験のおまけ付きだった)早朝、心臓も肺もほとんど機能していない状態で路上に倒れているのを、近くの店舗のガードマンの男性が発見・通報してくれたなぜ早朝&路上かというと、ゴミを出しに出てそのまま倒れてしまったから病名は『下肢深部静脈血栓症』に伴う『肺血栓塞栓症』ドクターいわく、致死率が非常に高く即死する危険性の極めて高いびょーきらしい神戸赤十字病院の救命救急センターに運ばれ、検査・処置後ICUへ血栓を強力に解かすヘパリンを24時間、5週間に渡って常時点滴(外せるのは週2回の入浴時・30分間のみ)並行してワーファリン9.5錠を経口投与PT-INRを1.90~2.20に合わせるため、数日置きに血液検査体中に着けられた機器類がひとつひとつ外れて行くに従い日赤ICU地元の病院へ転院・大部屋専門病院・心臓血管センターに転院(ドクターカーで大切に搬送していただいた)5週間の入院治療を終え無事退院その後も通院しながら注意深く経過を見ていたが、残念なことに去年3月に再発再び路上で倒れ神戸赤十字病院へ救急搬送重症だった・・・幸い、前回担当していただいたドクターだったのだが私の状態を見て絶句「治ると信じて送り出したのになぁ・・・」と、残念そうに前回のカルテを見ていたと、いうワケで現在に至るのだがこないだ久しぶりに造影剤を使ったCT検査をしてきた下肢や肺に浮遊する血栓のあるなしを見極めるためのもの。一応、造影剤を血管に入れるリスクがあるので同意書にサイン病衣に着替え、点滴をぷちっと射して同時に検査用の採血も済ませる(特殊な針を使うので結構イタイ)ポチ(点滴)をコロコロ引っ張り、病衣の右半分を血だらけにして検査室へGOCTのベッドに寝かされ造影剤の漏れがないかなどをくまなくチェック何度かのリハの後、検査に入る造影剤が注入されると血管を駆け巡り胸などがカッと熱くなるそれを何度か繰り返す検査は30分ほどで無事終了結果は幸いにも異常ナシPT-INRは1.54現在ワーファリン6錠で数値は安定『3度目はほぼ確実に助からない』と言われているので、正直検査結果を聞くまでドキドキしていたこの病気になって、たくさんの人達に助けられ、たくさんの人達に迷惑をかけてしまったいつか恩返しができればと思う
2008年05月28日
コメント(6)
でんちゃんは若かりしころ芸能界にいたドラマのレギュラー出演が24話(1話~24話完結まで)カラオケのLDが一本クイズ番組(騙し役)やらなんやらその他いろいろドラマに出ていた頃にはまともに道も歩けず「○○に出てる方ですよねサインくださいっ」とか「あ○○さんですよね撮影頑張ってくださいっ」とか、声をかけられよく足止めを食らったものだった当時のあたしは15才神戸の女子高に通う、うらわかき乙女だったドラマのレギュラー出演が決まった途端に生活は一変学校に通えるのは週に一度、一時間だけ教科書の代わりに台本を持参毎日のように早朝から深夜までロケやスタジオ撮影で、帰れない日には泊まりまであった挨拶は何時であろうが『おはようございます』なので、時間の感覚がなくなってくる大物芸能人や俳優さんに出くわしても、さして驚かなくなる疲れてくると『リハ』と『本番』の区別がつかず、台詞がぼー読みになってくるおまけにどのシーンの撮影かすら把握できず演技どころでわなくなってしまうよく監督に怒られたなぁゴールデンタイムに放送されていたそのドラマは視聴率も良く、テレビ局からメンバー全員お褒めの言葉をいただいた今でもドラマのファンがいるらしく、上で今でも情報交換されているこれには正直驚いたファンの皆様、私はここにいます(笑)
2008年05月27日
コメント(8)
さっきのは一体なんだったんだろうあたしの意思に逆らいまくって勝手に通話発信するふざけたこれではうっかり電源も入れられないでわないか次、こんなことがあったらどーしよぉと思いながらを見ているとピッピッピッピッ・・・また始まった今度はどこにかかるんや~身内以外にかかったら、マジ平謝りやんけ~~~はやはりテンポよくフォルダーを開き電話帳を開いていくあたしは思わず『同じかけるなら実家にしてくれっっっ』と大声で叫んだするとは一瞬動きを止め、電話帳の1番上に登録してある『実家』のところへカーソルが戻っていったそして、発信・・・「もしもし」母がでた私「夜晩くにごめんなぁ。が勝手にかけてまうねん」母「・・・ワガママなやねぇ。電源切っとき。ママもう寝るわ」と、あっさり電話を切られてしまったおかしいと思わんのか母ぁちゃんっ翌日カスタマーセンターに電話をかけたオペレーター「どのような症状ですか」私「あの・・・が勝手に発信するんです。しかも、ちゃんとご丁寧に相手まで選んで」オペレーター「え」私「現にさっき妹のと実家につながって会話もしましたよ」オペレーター「そ・・・そうですか水没や落下はありませんでしたか」私「そーゆーコトは一切ありません。かかったのが妹と母だったからよかったものの、よそにかかったらエライことなんで、すぐになんとかして下さい」オペレーター「あのぉ、そういった事例がございませんので・・・また、そのような事がありましたらご連絡いただけますかそれと珍しい事例として登録させていただいてもよろしいでしょうか」と、オペレーターも対処に困っていた幸いその後『勝手に発信』は治まったが、歴代のに不可解なことが起こるようになってしまった大変迷惑後日判明したことだがあたしがを触っていた場所の真上には『霊道』がちゃっかり通っていた詳しくはまた後日
2008年05月26日
コメント(8)
今やなくてはならなくなったケータイ今回はそのに起きた不思議なお話しをしましょうあたしがまだ長野県は穂高に住んでいた頃のこと時間はPM10:30場所は1Kの自宅夕飯とお風呂を済ませ、購入したばかりの新しいで、同僚の友人とを楽しんでいた。すると、がいきなりフリーズ何をしても動く気配がないのでを床に置き、説明書を手に取ったと・・・からピッピッピッピッと音がする不思議に思いに目をやると、ピッピッピッピッとゆー軽快な音とともに画面が次々と変わっているでわないかの暴走かっと思い半分パニくりながら見てているとの画面が『フォルダー』『電話帳』『Mケータイ(妹の)』・・・と、手際よく、かつテンポよく変わっていった・・・まさか・・・通話・・・ウソやろと思ったあたしは食い入るようにを見ると同時にいろいろなボタンを押して抵抗を試みたが・・・は躊躇なく『通話』を選んでしまった恐る恐るを耳に当ててみると「ハイ、もしもし」と聞き慣れた声妹や~んなんとはフォルダーから妹のを選び出し、電話をかけてしまったのだ妹「もしもしねーちゃん」私「ごめんが勝手に電話かけてしもてん止めようしてんけどあかんかってん」妹「はぁまたけったいな壊し方したんか」私「なんやよーわからんけど勝手に動くんよピッピッピッピッて・・・かかったんがMのでホンマよかったわ」妹「ホンマやな。よそにかかってたら迷惑やで」と、しばし会話をし通話を終えた通話の後、電話は何事もなかったようにサクサク動き一安心ところが、これだけで不思議な現象は終わらなかったのである・・・つづく
2008年05月25日
コメント(6)
そう・・・でんちゃんには『霊感』があったりするのです霊感があると何が不便って『ほとんどの電化製品』と仲が悪くなるのです故障・誤作動当たり前メーカーの人も首をかしげるくらい不思議なことが起こります(実際、不思議な事例としてメーカーに記録が残ってたりします)もちろん、修理くらいじゃ治りません悲しいかな・・・買い換えです霊感があるがゆえの体験談を追い追い載せていきたいと思いますがいかがでしょう案外笑えたりする話しもあるので、怖がりさんでも無問題ふふふふ・・・
2008年05月23日
コメント(11)
8L・・・これはあたしの現在の服のSIZEしかも『メンズ』(爆)身長171cm・体重∞になると8Lしか入らないいやぁ~、我ながらよく育ったもんだぁと、ゆーワケで去年の服は着れませんインターネットでとにかくデカイ服を探し購入そしてジャストフィットこれはヤバイ・・・嫁入り前なのにこの貫禄っ間食はしないけどお米大好き人間なあたしお米粒だけでついてしまったこの貫禄いや、パスタなんかの麺類も好きだな炭水化物過剰・・・来年は10Lか
2008年05月22日
コメント(4)
今日はカラッとした気持ちの良いお天気でしたね朝のうちに動物達の世話を終わらせご機嫌で()お昼寝をしているとある友人からので叩き起こされた離婚することになったので話しを聞いて欲しいとのこと。仕方なく準備を整え友人の待つへ・・・友人はを発進させると同時に、まるでマシンガンのようにしゃべり始めた友人の一方的なしゃべくりに、あたし少々のぼせ気味気温も遠慮なくグングン上昇なんか・・・気分悪いな・・・と思っていると心臓バクバク景色グルグル息はハーハーまさしくまさかのパニック発作いやんさすがの友人もあたしの異変に気付きを路肩へ。暑さとマシンガントークに神経破綻パニック発作は6月~9月の暑い時期に多発する・・・ホント先が思いやられるわその後、発作が少し治まった頃合いを見てに送ってもらった。できるだけ発作を誘発するような状況は避けたいのだが・・・クソッま~だ気分が悪いわぃ
2008年05月21日
コメント(5)
本日、18:57・・・爆睡中にで友人に叩き起こされた当然、気分も機嫌も最悪その友人はから5分後、私の部屋にやってきたお土産にシュークリームを携えていたので特別に招き入れたしながらふと『姫路菓子博』の話題になったそうあの日・・・忘れもしない5月11日のことである。あの日、私達ふたりは神戸をドライブ中せっかくだからこのまま姫路菓子博に行こうとゆーことになった急遽三宮から高速へ道がすいていたこともあり、あっとゆー間に姫路に到着時速130キロで快適快適一般道に降りるとさっそくの案内がでていたので、案内にしたがい仮設駐車場へ。そこからは、神姫バスの送迎で姫路城(会場)まで15分の道のり配られていたパンフを見ていた友人が本日が最終日であることに気付くめちゃめちゃ混んでるかもと、覚悟しつつも会場に到着人の流れに乗ってチケット売場に着いてびっくりチケット一枚が2000円まぁ、姫路菓子博にはそれだけの価値があるのだろうと、意気揚々とゲートをくぐったふたりところが・・・パピリオンはどれも入れる状態でわないやっと入ったパピリオンでは撮影禁止お菓子に近付けないお菓子に触れないお菓子の前で立ち止まることすら禁止パピリオンから出て、暑さと人混みにイライラしてもタバコすら吸えない座る『場所』は有料確か630円ぐらいで売っていた仕方なく地べたに座ってネバネバのトルコアイスを食べるハメに結局、姫路城(会場)をひたすら歩いて一周しただけだった・・・姫路菓子博2008一体なんだったんだろうか。入場料2000円はぼったくりなのでわ翌日の神戸新聞には“思いの外もーかった”と・・・そりゃもーかるわな後日、姫路在住の友人にグチるとよーあんなんわざわざ見に行ったなぁ地元民はいかへんでー(笑)と、笑われた今、友人とをすすりつつブログを書いてますあの日を思い出しながら(笑)
2008年05月20日
コメント(6)
パニック障害を発症して3年半・・・発症当初は眠りながら発作を起こしていたので安定剤と眠剤、そして発作止めを飲まなければ眠れなかったところが今では『過眠』に悩まされているひどいときには36時間ぶっ通しで眠る月曜日に眠り込んで、目覚めたら水曜日なんて日もあった“火曜日”はどこへ行ったこれには本人も目がテン・・・しかも、数時間後には自動的に再び落ちる病院の予約などがある日は特に厄介でバッチリ目覚ましをかけていても目覚めたときには深夜だったりするげ・・・調べてみると過眠はよくあることだそうな朝は7時に起きて、夜は11時にはお布団に入る↑そんな“人間らしい生活”を送りたいいつまで眠りまくる日々が続くのだろうか
2008年05月19日
コメント(2)
動物たちはグングン成長しますそう、当初入っていたケージが狭ぁ~くなるほどに・・・実は、先日チンチラのこちゅ(仔チン改め小粒・愛称こちゅ)のケージのお引越をしましたところがです・・・新しいケージに入れたとたんに『ちーちーぷーぷーぎゅーぎゅー』と、悲鳴&抗議の嵐お嫁さんが来たときのためにと頑張って購入したのにぃ・・・彼、こちゅぶは散々わめき続け、そして暴れ倒してくれたのでやむなく元のケージへそして今、その新しいケージにはヘビー級のうさぎ、ロップイヤーのちぃたんがどすこいな彼女にはかなり狭いらしく、金網から『はみ毛』しています(笑)ネザーランドドワーフの小柄なうららにはぴったりのようですが動物たちの成長はホント早いですねちぃたんも昔・・・一年半前には手の平サイズだったのに今では当初のケージ(ハムスター用…(笑))にはとても入りません。ラビットフードやおやつもハンパない量をお召し上がりある意味、見ていて気持ちがいい野菜もキャベツもまるまる一玉平らげちゃいますこないだは採ってきたクローバーとたんぽぽを大袋一杯食べてましたいつまでも元気でいて欲しいです
2008年05月18日
コメント(4)
でんちゃんですパソコン・・・イカれてました今日、パソコンに詳しい友人に来てもらいなんとか起動生き返りましたところで、春のせいかやたらと『予期不安』に襲われげんなり・・・。そんなとき、県尼の神経科が縮小することになりいきなり突然まさかの転院なんでやねん・・・気が合わへんドクターやったらどないすんねん正直めちゃ不安
2008年05月17日
コメント(2)
おとといの夜のこと。インフルエンザの不調からも脱出しつつあったので、ブログを書こうとPCの前におっちんと、そこで軽いセキを3回コホンコホンコホ・・・3回目のセキをしたそのとき背中の左側から『ブツン』とゆーヤな音がと同時に呼吸もできないほどの激痛っっっその激痛たるや、まるで『辻斬りにたたっ斬られた』ような容赦ない激痛あまりの激痛と呼吸困難に、救急車を呼ぼうとするもケータイに手が届かず今でもセキやくしゃみをすると『・・・・・っっっ』状態筋がぶち切れたんでしょーか・・・それとも辻斬り・・・ ∧_∧ (`・ω・) ノ^ yヽ、 ヽ,ノ==lノ / l| ""~"""""~""~""~"
2008年04月09日
コメント(4)

日曜日、三宮に出たついでに雨のMOSAICまで行って来ました夕方近く・雨も結構降っていたため、人(日本人)もまばら・・・。ジェラートを食べつつお気に入りのアジアン雑貨のお店に向かいましたがっ、そのお店はいつの間にやら高級なお洋服のお店になーんてこったいあ、中国人観光客の怒号(ふつーにしゃべってるんでしょうがきょわい)と流れに逆らいながらなんとか写真を撮りましたちなみに、あたしは『扁桃炎』ではなく、立派なインフルエンザでしたまだ流行ってるみたいなので、みなさんも気をつけてくださいね
2008年03月31日
コメント(10)

春ですね~実家にほっぽってきた『佐藤錦』の花が満開になりました今は亡き祖母と一緒に植えたさくらんぼの苗です何年も花も実も着けず葉っぱばかりがワサワサ茂っていたのに、3年程前からちらほら開花・結実するようになりました今年は最高の結実が期待できそう ところであたしは今、ガタガタ震えながらPCの前に座っていますまたも扁桃腺を腫らしてハンパない高熱がっあたしのくちびるには『熱の華』満開です胃の痛みもあって、日本茶とプリンだけて生き延びてました(笑)扁桃炎・・・流行ってるんですかねぇ
2008年03月21日
コメント(6)
ただいま~ずいぶん長い間ご無沙汰してしまいましたこの数カ月の間にいろいろとありました・・・パニック障害(予期不安)の悪化就職活動の失敗薬の副作用による絶不調扁桃腺の感染症で長患い(出血が止まらず呼吸困難)ひどい口内炎でベロ(舌)の一部を欠損etc・・・と、言うワケでブログを書く気力も失せ、毎日鬱々と暮らしていました今でも、なにひとつ解決はしていませんでも、楽天ブログに来れば、大切な仲間・友達がいてくれることに気付き、この度復活いたしましたみんな、これからもでんちゃんをよろしくね
2008年03月16日
コメント(16)
パニック障害発症以来休職→退職(解雇)と仕事してない歴1年6ヶ月わずかな傷病手当を頼りに生きてきたがとうとう、支給打ち切りのときがきた・・・な~んてこったい今日も予期不安と薬でフラつきながらの就職活動朝から、病院(検査)→社会保険事務所→散々待って傷病手当と年金保険料減額の申請→就職活動・・・と、クタクタな一日だった血液検査の結果も悪くデパケンの副作用が強く出ていてこのままでは腎不全になる危険性があるとのことこんなので社会に飛び込めるのかどー考えても、むぼー明日は面接どうなることやら・・・
2007年12月06日
コメント(19)

12月1日我が家にチンチラの赤ちゃん(以下、仔チン)がやってきましたきっかけはネットの里親募集のページでしたノーマルグレーの仔チンを家族に迎えたいと思いダメ元で応募してみましたしかし、すでに立候補者がおられるとのことで一度は断念・・・ところがです数日後にメールをいただき、お話しがウソのようにとんとん拍子に進んでゆき仔チンを無事お迎えに上がることができました元の飼い主さまはとてもこころ温かな優しい方で、6匹のチンチラと生き物上手(笑)なご主人さまと暮らしておられるそうです素敵なご縁に感謝感謝です
2007年12月04日
コメント(10)
寒いですね~今日は夕方から耳鼻咽喉科に行ってきました診察ではなくモルフェウスセットを受け取るためですこれは睡眠時無呼吸症候群の疑いのある人が自宅でその検査を受けられる便利なキット2950円ナリ今夜はこれを装着して眠りますうまく装着できるのかなぁ・・・ちなみに、一泊入院して受けるホルター検査だと、3万円くらいかかるそうです
2007年11月30日
コメント(7)
PD(パニック障害)と闘っているみなさん睡眠中に発作を起こしたことはありませんかメンタルクリニックで何気なくドクターに話したら『それは間違いなくパニック発作ですね』と、言われましたパニック障害をこじらせたりして重症になると、まれに眠りながらも発作を起こす場合があるらしいのです私は『まれ』とゆーよりしょっちゅうで心臓が破れそうにドキドキして目が覚めますそして、全身ガクガク状態ですなぜか過呼吸はでませんしかし、ノドから心臓が飛び出しそうで、かなり苦しいです誰か私のような経験をしたこのある人はいませんか『まれな症状』と言われるとなんだかとっても気になりますなにもぐっすり寝てるときにまで発作を起こさなくてもあんまりだ~
2007年11月30日
コメント(12)
今日は午後から予期不安でドキドキ予期不安とは発作が起きそうで起きない臨界状態セロクエルとメイラックス飲んでみたけど、やっぱりドキドキ軽くフラつきながら友人とのディナーを済ませなんとか買い物もこなしてきたここ数日、体調がよかったので油断していた今朝、エビリファイを飲み忘れたせいかな・・・ブログを書いてる今も心臓ドキドキ状態軽く凹んでます
2007年11月30日
コメント(4)
パニック障害になってもうすぐ2年・・・。間もなく3年目を迎えるが未だに『パニック障害』とゆー、けったいな病気がわからないまったくもってワケがわからんっ体は健康体なのになぜこんなにも苦しむのか『死』を感じるほどの強い恐怖と呼吸ができない苦しさたるや・・・パニック障害になると自分を取り囲む全てが変わる電車や車などの閉塞感のある乗り物は『棺桶』に変貌を遂げ人込みや歯医者・ヘアサロンは『酸欠の場所』へと変わりコーヒーやタバコなどの嗜好品が発作の引き金へと化ける↑のような事が、ある日を境にいきなりやってくる発作が死ぬほどヒドかった時期医者にすがりついて『生きたままこんな苦しい思いをするなら殺してくれこれじゃ地獄や』と、何度も懇願したことがあった医者は決まって『パニック障害で死ぬことは絶対にありませんから』と軽く言う。パニック障害の患者にとっては、まさに『生き地獄』医者にすら理解されないのかと落胆・・・。きのう、いや、つい数分前まで『いつも通り』だった自分が、生まれて初めての、しかもいきなりのパニック発作を経験した瞬間から全てが変わる。・・・パニック障害の発症まさか自分がなんでやねんっパニック障害ってなんやねんっっっ
2007年11月27日
コメント(10)
全169件 (169件中 1-50件目)


