ミントチョコが大好きです。
アイスになっちゃうと、ラムレーズンに負けちゃうんだけど、ラムレーズン無かったらミントチョコ!
ローソンに、仕事中のおやつと飲み物を買いに行って、これを発見~!!!

これを作業中に食べていると、止まらなくなる!!!
マーブルチョコ特有のカリッの後に、爽やかにミント~★
とっても美味しい~。
最近、ちょっと大きなお仕事を頂いて、作業中なんですが、甘いものが食べたくなって大変なんですよ。
まあ、確かに昔から、頭を使う作業をしていると、甘いものが食べたくなってきて、その欲求を無視して続けていると、なんか脳貧血みたいな状態になったりしていたんですが…。
その頃の比じゃないくらい、
甘いものが食べたい!!
字で書くと↑このくらい食べたい。
仕事をしていない時は、食べたくならないのに…。
不思議に思って調べていたら、こんな文章に出会いました。
それまでママのエネルギー源であった糖質は、妊娠すると赤ちゃんに優先的に供給されるようになります。このためママがエネルギー不足にならないよう、ホルモンの作用で脂肪を主なエネルギーとして利用するようになります。こうしてママが自分のエネルギー源として、体に脂肪をどんどん蓄えていくことが、妊娠太りの原因となるのです。
たしか、脳の栄養って糖なのよね。
もしかして、赤ちゃんと糖分を取り合っている状態にあるのかな?
そう考えると、お腹が大きくなってきてから特に、頭がぼーっとする。
集中力がない感じで、注意力散漫…。
お腹の中に人間がいて、それを養いながら生きるのって、なんか不思議なことが多くて面白いなあ。