しあわせおすそわけ

しあわせおすそわけ

放送局ってなァに?

~放送局について~


放送局っていうのは、よく放送委員に間違えられてしまいマス。

まぁ無理もない。局員以外から見える活動内容は、行事の運営補助(放送機
器の設置、BGMを流す、ビデオカメラで記録を撮る)や昼放送だけですからねン。

そんじゃあ、それ以外の活動ってナニしてんの?!って話。

簡単に言ってしまうと、他の部活動と同じように、大会に向けて己を高めているのである!(ドドーン)


え?でも放送局って大会あるの?


誰もが抱く疑問。

あたしだって放送局に入るまでは、大会があることなんて知りませんでしたからねン。

大会って言うのは、大きな大会が2つ。その他に大学や何かしらのイベントで行われる大会が数回。

大きな大会っていうのは、春には

『第○回 NHK杯全国高校放送コンテスト』

というものがありマス。
運動部や他の文化部の大会と同じように、地区大会があり、都道府県大会があり、そして全国大会に進むことができるのデス。

秋には、北海道の場合

『平成●年度北海道高等学校文化連盟 第○回☆☆地区高等学校放送コンテスト★★地区大会 兼 第○回★★地区高等学校放送コンテスト新人大会』

というものがありマス。

春の大会、通称 『Nコン』 秋の大会、通称 『新人戦』

新人戦もNコンと同じく、地区を勝ち進み、都道府県大会を勝ち進むと全国大会に進めるのですが、新人戦の場合すぐに大会があるというわけではないのです。

新人戦の場合、地区大会の開催された次年度に『なんちゃらかんちゃら芸術大会』(すいません、名称忘れました)というものが開催されるのデス。

そこでは、放送のコンテストだけではなく他の文化部のコンテストも行われるようデス。

実際、雲の上の出来事すぎていまいち把握できてませン。


んで、大会ってナニを競うの?


よく聞かれマス。

放送の大会はいくつかの部門に分かれるのデス。


アナウンス部門 。。。文字通りアナウンスを行い競う。その内容は自分で考え、その大会によって課題が決められる。(例:伝説や民話)

朗読部門 。。。文字通り朗読を行い競う。本は大会によって指定されていたり、課題に沿った本を自分で選ぶ。

ラジオドキュメント部門 。。。ラジオ(音声のみ)でドキュメントを製作し、競う。テーマや製作技術で評価される。

テレビドキュメント部門 。。。テレビ(映像と音声)でドキュメントを製作し、競う。評価方法は上記に同じ。

創作ラジオドラマ部門 。。。ラジオ(音声のみ)でドラマを制作し、競う。脚本・演出・出演は、自校生徒に限る。内容はオリジナルであること。

創作テレビドラマ部門 。。。テレビ(映像と音声)でドラマを制作し、競う。脚本・演出・出演は、自校生徒に限る。内容はオリジナルであること。

研究発表部門 。。。日常の校内放送活動から、放送に携わる喜びや問題解決の努力または技術的な創意工夫などを発表する。


以上。(一部、第52回NHK杯全国高校放送コンテスト 北海道大会の冊子から抜粋)


ん~、あたしにもよくわかりません!やったらわかるんデス。

んなこって、興味をもった君は今すぐ最寄の放送室へGO!(笑)


さてさて、ここまで書いてきましたが。。。
誤字脱字や『オイコラ違ぇぞ!』っていう方はBBSにて教えてください。
他にも『参考になりましたァ♪』『自分も放送局です☆』って方もBBSにてご意見をいただければ幸いでございマスww


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: