オープンフレーム

オープンフレーム

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207 @ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー @ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

今夜のつまみ シルビア4025さん

1113 あえて伸びと… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年09月14日
XML
カテゴリ: ボウリング試合記
お知らせ


9月21日(日)13:00ゲームスタート を予定しています。

センター所属の 岡部直治プロ を交えた交流戦ですが、 オープン参加可能 です。

お近くの方で参加可能な方が見えましたら、ぜひお知らせください。



さて・・・

今日は記事連投です。

前回の記事で書いた「ピン・ブラインドボウリング」 で、自分が思っているよりも 相当にコントロールが悪い


「思った所に落とせない」事は、もっとも重要な 再現性 に関わる問題です。

なんとかしなくては・・・


二つ、重点課題を考えました。

・ボールセットで、落としたい方向に腕をしっかり向ける。
・その方向に、きっちりプッシュアウェイを繰り出す。


・・・

そして、クラブ定例会(6ゲーム)に参加です。


レンコンは、ゲームが進み、遅くなり始めた状態。
ですが・・・ハウスボウラーさんに荒らされた形跡はなく、変な伸びや枯れは感じませんでした。

前半3ゲーム・・・



プッシュ方向の安定を意識していると、徐々に「左手」での支えがしっかりしてきました。すると、徐々に安定度が出てきました。


ここで、大きな変化がありました。


セットからプッシュまで 「より左手に重み」 を感じはじめました。

プッシュ完了時に、左手の支えを抜くと、急激に右手に重みがかかります。

重みを感じた右手が、自然な振り子になり、全体の力が抜けました

方向修正だけでなく、自然な振り子となることで、徐々に落下点が安定してきました。


そして、後半ゲーム。

やっとレンコンを考えながらゲームできました。

前半、15枚目スタンス、10枚目を中心としていましたが、後半になると変化が進み、20~24枚目スタンス、通過スパット14~16くらいで11~12枚目フックのラインでいい感触が続きました。


結果です。

前半3ゲーム
20080914-2
171-153-175 Total=499

後半3ゲーム
20080914-3
135-247-198 Total=580

総Total=1079 AVG=179.8

再現性の中で、 同じ場所に落とす事 の重要性がどれほど大切かを実感する結果となりました。

特に、5~6ゲーム、 またぎ 11連続ストライク は、自己新記録です。
(左レーンはずっとブルックリンでしたが(苦笑))


ゲーム後、後方で観戦していた上級者の方から、重心に関するアドバイスを頂きました。

今後のためには必要な事だと思います。

でも、それ以上に、いかに基本の基本、同じ所に落とす事が できていなかったか を痛感する事になりました。



まだ、いろんな考えが整理できていませんが、 大きな自信につながる 練習ができました。



しっかり身につけていきたいと思います。



あ・・・

記事書いたら急に腹が減ってきました。

夕飯食わずにいたのを思い出しました(苦笑)

明日は休みなので、なんか軽く食って寝ます。

えぇ、軽く(^_^;)



今日はいい夢見れそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月15日 01時10分25秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: