全491件 (491件中 1-50件目)

小学校の参観日、1時間目から算数を見に行ってきて、そのあと2時間目の国際交流の時間も見て、それから友達との約束に出かけました。つい面白くて、途中で帰るつもりが2時間目が終わるまでいてしまってました。そして、、、久しぶりに幼なじみとランチしました。岸和田にある、ウカファームというお店ですごくこだわった自然派のお料理が味わえるお店でした。ボリュームたっぷりで、美味しそう!これで1800円。しらすご飯280円プラスでつけました。めっちゃ美味しかったし、満足感いっぱい!ゆっくり話しながら食べれました~🎵また食べたいな。食後は自家栽培の森のコーヒーも。すごいいっぱい話がでてきて、面白かった~。
2025.10.09

今日は大魚夜市の花火大会にいきました。ずっと昔いったきりで、久しぶりのお祭りでした。下の子は行くのが初めてかも❓️しれない。いや、1回きたかもしれないけど記憶にはない頃。だから浴衣をきていくといって、浴衣でいきました。久しぶりにいくのと、暑いので、すごい人のおおさと、お店も変わっていて、びっくり。おにぎりの肉巻きってゆうのがあって美味しそうだったけど、中のご飯がびちゃっとしていて、わたしはいまいちだったかな。かき氷は冷たくて美味しかったです。ポテトとか、当たりものもして、楽しめたかな。敷物とか飲みものも色々もっていって、良かった~~(^.^)夏の大きな花火、贅沢にも20分くらいは見れて、迫力満点ですごく良かったです。また行きたいなぁo(^o^)o
2025.07.26

今日は浜寺公園のプールにいってきました。新しくなってから、一度もいったことがなかったので、流れるプールも楽しみにしていました。なのに、今朝からおにぎりやおかずを作ったのに、姉妹でケンカぎ始まり、、、わたしももうプールいかん!と怒って、すねる長女。ごめんなさいするのにすごく時間がきかり、30分ほど出遅れていくと、やっぱり駐車場渋滞。なんとかいって11時前くらい。一応持っていったテント、広げるとすごい快適で良かった。でもレジャーシート忘れてしまったのでこんどからはレジャーシートを中にひくといいかも。濡れてしまって中に入るので、中がびちょびちょになってたたむことになる、、、(ToT)こんどからはスマホも持っていこう。みんな防水カバー持って首からぶら下げてました。でも泳ぐときどうするんだろ-💦( 。゚Д゚。)でも写真はいいなぁ、次からはほしいな。悩んだすえに、ロッカーに置いてきたから、母の連絡もとれずに後々ケンカになってしまったのですが、とりあえずプールは結局15時半くらいまで楽しみました。久しぶりに泳げて、かき氷も食べて、満足。休憩も2、3回数挟むので、すごい時間がかかったのと、子供がなかなか終わってくれない(笑)最後はキレぎみで終わってもらって着替え。めっちゃ楽しかった~~。浜寺公園プールはたくさん子供が遊べる場所があるので、助かる。滑り台とか、トランポリンみたいなやつとか。また来年も行きたいな。夜はソファーで爆睡してしまいました。けど、翌日はめっちゃ全身筋肉痛。次女が育ててるオクラ♪
2025.07.20

昨日あんな遠い場所から見えたんだから、今日はたまたまいつもいくゲーセン行けば海の近くだからもっとよく見えるかなと思って、ゲーセンいくついでに、ブルーインパルスを見に行きました。すると、昨日TVでかなりやってたからか、結構人がおおくて、なんとか車停めて見に行くと人だかりができてました。でも、すっと通ってから、裏手にまわり本当に海のきわで、向こうが万博くらいの位置にいくと、すごくよく見えました。これがくるくるまわってるやつこれがハートめちゃくちゃキレイに見れて、また幸せな気持ちになれました。最後は真上を通って関空のほうへ向かっていったのかな。すごい迫力とスピードでした。一瞬に過ぎ去っていきました。つぎはいつになるのか、なかなか見れない貴重なものを見れて、カメラに納めることができ、子供たちにも見せることができて良かった。今日のこの日をずっと覚えておきたいな。
2025.07.13

今日たまたまいつものスーパーに買い物いき、屋上に駐車しにいったら、みんながスマホ持って空をみていました。それではっと気づいたんだけど、今日はブルーインパルスが飛ぶ日だ!と気づいて、そとに出ると、ちょうど飛んでいました。ちょっと線を描いてる感じはわかるんだけど、見失ったり、見えたり、色々で動きが早かった。でも、こんな遠いはずなのにみれました。なんかいいもの見た気分になりました。
2025.07.12

久しぶりにイチゴ狩りに行きました。今回初めて予約したいずみの小川農園というところです。思ってたよりは距離が結構あったけど、道はそんなに山道ではなく、走りやすくて山道登ってすぐでした。しかも、初めてだったので駐車場がわからず立ち往生してたら、教えてくれました。奥に上がるとすごく広い駐車場や、広場がありました。早速イチゴ狩りに。すごくたくさんの品種を食べることができます。初めて食べ比べしたけど、ほんとにびっくりするくらい味が違う!!めちゃくちゃ甘くて美味しい!!初めに食べたのは柔らかくて、甘くて、とろけたのでびっくりしたけど、一番ハマったのが、おいCベリーという品種です。めちゃくちゃ濃厚で、イチゴの中も真っ赤でした。もっと写真撮りたかったけど、30分キッチリのタイムだったので、ゆっくり撮る暇がなく、、、(笑)食べるのに夢中でした。吊るしているイチゴ狩りのほうがとてもきれいで食べやすかったです。そのあと、ヤギがたくさんいて、草やりしたりできて楽しめました!!広場で少し握ったおにぎりも食べて美味しかった。次は普通にもう少しおべんとうもってきてもいいかも。次は馬さんにニンジンやり。めちゃくちゃいっぱい食べてくれました。馬もふれあえるだけでも6頭くらいいて、すごい迫力。久しぶりにのどかでいい休日が過ごせました。また来年もきたいな。
2025.04.29
今日は三者面談で、学校までいくのに、初めてのバスでの行き方と、時間をはかってみました。どのくらいかかるかなと思ってたけど、まず家から10分でバス停まで歩き、それから10分弱で最寄り駅に。そして学校指定のバス停から学校まで、歩いても足すと20分くらい。線路もあるから、結構かかる(笑)そして往復してきました。最後に暑かったからマックシェイクを買ってる間にバスがいってしまい、次は35分待ち。。それならと、歩いたほうがいいかと、久しぶりに最寄り駅から家まで20分弱歩きました。さすがに疲れた~~でも、とりあえずまたバスでいく日がくるならと、練習覚えてくれていたらいいんだけど、、、
2025.04.09
今日は中学校の初登校日。初めて自転車で一人で通う日です。昨日も、2回目の練習で往復1時間かけて練習しました。見事に帰り道間違えたので、練習してよかったなと思いました。方向音痴だから、本当に心配だったけど、なんとか一人でいけたみたいです。だらだらと過ごした春休み、本当に学校始まるのが心配だけど、毎日元気にいってほしいな。
2025.04.01

今日はキッザニアへいってきました。朝から並んで整理券ゲットし、初めてB12番で、良かったものの、一旦出るときに、先に駐車場精算をしてなくて、ゲートにいったら800円もとられ、おまけにお昼に飲もうとジュースをカバンのなかに入れていたら、破裂してて、カバんの中にジュースがこぼれてました😣これはほんまに最悪、、、でも、落ち込んでいたらだめだから、気を取り直して、いざ、夕方のかいから入場。先に二人とも、お寿司を予約者し、その前に石鹸づくりへ。牛乳石鹸、好きですね。お土産に石鹸くれるのも嬉しい。そして、間の時間にプログラミング体験。15分くらい。それからお寿司屋。さとのお寿司、めっちゃ上手にできました。すごく美味しかった~~、そして、パソコンの組み立て。なかなか本格的でした。これはかなりよい勉強になったと思います。その後、またプログラミング体験をし、自動車の組立工場へ。やっと食べ物以外にも興味が湧いてくれた。次は急いで送配電会社へ。ギリギリオッケーです。でもいつもは高い場所へ登って作業したりする仕事だけど今日は機械が壊れてるらしいので別の室内での作業になりました。(笑)それから定番のアイスクリームづくりです。2回目以降はワッフルコーンになるので、食べ応えありますね。めちゃくちゃ美味しかった!!そしてついに最後にヤマトの宅配会社予約できました!でもいつもならトラックに乗って荷物を届けるはずが、時間が遅いとトラックではなく、台車で届けるれしい(笑)ま、はたらく細胞で赤血球が台車で酸素を運んでいたのを思い出して、いいよ!ってことで、荷物を運びにいきました。楽しかったそうで良かった。以上で、9つも体験できました。今回は全く事前予約していないにもかかわらずたくさんできたのは、平日だからですね。さすがですわ。そして、予約の取り方もなんとなくコツをわかってきたので、今回は最高記録なくらい体験できて良かった。3回目きたけど、まだまわれていない場所があるので、今度は他のところも体験してほしいな。
2025.01.29

今日で入試二日目が無事に終了しました。私たちは朝に長女送ってから、家で掃除と本を読んだりすることにして、一旦帰宅しました。それで、次女がまたまた面倒なことをはじめて、作文で切れたので、怒ってしまい、ばぁばに連絡する始末。とりあえず気持ちを落ち着けて、迎えにいきました。あたたかいほうじ茶をもらって、少し気持ちを落ち着けて。そして、この後長女合流し、サイゼリアでお昼ご飯🎵そして、長女が行きたいといったのは、メダルゲーム。今日は思いっきりたくさんいたけど、1300のうち、1000枚は使ってしまい、結局また預けたのは350枚くらい。やっぱりギャンブルは向いていないですね。UFOキャッチャーでは可愛い時計をゲット❗これは可愛くて嬉しいですね。もふサンドの壁かけ時計🎶これは可愛くてお気に入りです。明日の結果が、楽しみなような、怖いような、、、なんとも言えない気持ちです。とりあえず、一年間、お疲れ様でした。私も疲れすぎてストレスたまりすぎですね。しばらくゆっくりしたいと思います。
2025.01.19

今日は試験の1日目です。服装に悩んで悩んで結局一日目だし、制服でいこうということになりました。写真も制服だしね。それが、最初は不安だったけど、何人か制服の人たちがいて、安心しました。今日は次女がサッカーとピアノがあるので、わたしが次女に、ばぁばに入試を付き添ってもらいました。(笑)待つだけだから、大丈夫ですよね。とりあえず本番は難しかったみたいで、、、案の定、ほんまに難しい問題で、苦戦したみたいですね。とりあえずは真ん中くらいの得点なら、安心できるんだけどなぁ、、、、落ちることはないとたかをくくっていたのが、どうでるか、明日のリベンジにかけてもらうしかないですね。一年間の集大成、がんばれ❗ミニストップで、ドズル社の一番くじみっけ❗1つだけしたらF賞でした(笑)
2025.01.18
年末年始終わってから、学校は始まっていたものの、毎日毎日少しずつ、勉強を再開し、確認をしてきました。今日でとりあえず受験までの冬季講習も終了で、明日から二日本番です。今日は塾終わりに塾長が出てきて、激をとばしてくれました。少し心配なとこあるみたいだけど、帰ってから見直ししました。かなり毎日いっぱい勉強しました。私も毎日付き添いして、10時すぎまで、毎日毎日。それからわたしは昨日、試験終わってから旅行にいく計画をたてていて、ホテルやら夜行バスやらをとったりしていたら、昨日、次女のクリスマスプレゼントにクレームがあり、部品が足りないの返事で、写真をとっていました。それを夜中までしていたら、今朝みごとに遅刻しかけ、起きたら8時で‼️ビックリして子供にすぐに着替えさせて、パンかじり、歯磨きし、送り出しながら、私もダッシュで用意❗焦りました~~今週はやることが多すぎて、寝不足がたたってましたね。今日は早めにねようと思います。明日は絶対大丈夫のはず。本番は本当に緊張するかもしれないけど、頑張ってほしいです。
2025.01.17

今年も1日目はイオンに行ってきました♪毎年イオンにオープンからいっています。朝早いほうが駐車場、いい場所に停められるし。専門店が空くのを待って、いざ、入店。恒例のお昼は、、、、グリーンコーナーの天かけラーメン。焼き飯とセットで。そして大好きなグリーンソフト♪これを食べないと、地元に帰ってきた感じがしない❕とゆうくらい、大好きです。1日中、歩き回って、結局服をたくさん買って、娘は外遊びもして、たくさん遊び、買い物しました。夜はユーバスでお風呂を堪能。本当に気持ちよかった~。
2025.01.01

今日は今年最後のめちゃくちゃ贅沢。ホテルのバイキングにいきました。ここはコロナ前に2回くらいきたことあって、コロナがあけてしばらくしたので、カニが復活したようで。予約のときに、時間無制限でとれば良かったですね。また時間は時間が無制限でリベンジしたいです。とりあえずカニが食べたかった。母に剥かせてしまったけど、もっと簡単なむきかたがあったはず、次はもっと調べてから来たいな。お料理、どれも豪華。パンも美味しかった、けどお腹は膨れちゃいますね。クロワッサンともう1種類のパンも美味しかったです。シェフが目の前で焼いてくれるステーキ。めちゃくちゃ美味しかった。デザートは4人分盛り合わせています。かなりお腹いっぱいだけど、ケーキはどれも美味しかった。最後にアイスクリームとカプチーノ、もう限界で美味しかったです。来年は時間無制限にしたいのと、そしたら、カニとステーキばかり食べたいですね(笑)また母を連れて頑張って食べに来よう。
2024.12.30

今年は、チョコレートのスポンジが手に入らなかったので、スポンジはプレーンで、クリームを普通のとチョコレートにしてみました。今年は初めての子供たちだけで飾り付けをお願いしました。わたしがチキンを焼いている間に、ケーキの飾り付けをお願い。姉妹でなんとか、仲良く飾り付けしてくれました。マリオをさして、マリオのケーキに(笑)ツートンにクリームをうまくわけてくれました。めちゃくちゃ美味しかったです。ごちそうさまでした。ハッピーメリークリスマス♪♪
2024.12.25

今日ははたらく細胞の映画を観に行ってきました。前売り買えなかったので慌ててチケットを買おうとしたら大人1人子供2人で4000円。これはかなりきつい金額。なんとかなんとか割引を探して、auでシネマの割引があったのでそれを利用して3000円でチケットが買えました。かなり高くなってます。映画。そして、はたらく細胞の映画、めっちゃ面白かったです。小学1年生の次女でもみれたので、理解はできるところもあったみたいです。私も面白かったので、もう1回はみたいくらいです。でてる俳優さんもみんなすごく上手で、なりきってくれてたのが印象的でした。キャスティングも良かったと思います。わたしは白血球が好きです❕(笑)そして映画からの、メダルゲーム❕プラマイあまりなしの、500枚。そして、帰りにからよしでご飯食べました。最近子供たちとはまっている、からよし♪安くて美味しい~~
2024.12.22

今日はピアノの発表会でした。最終日。長女が今年は受験があるので、あまり難しい曲にチャレンジできなかったのが一番の残念と、あまり付き添って練習がほとんどできておらず、ギリギリまで仕上がらなかったのが悔しかったです。2週間前くらいにやっと、止まらずに曲らしくひけるようになった感じで、ちょっと複雑な気持ちですが、わたしの気持ちが勉強のほう中心に向いていたので、少し反省、、、、乙女の祈り。とてもキレイでドラマチックな曲でした。次女は難しい曲だったので、かなり付き添って練習させたけど、本人は意外に早い段階から出来すぎていて、出来すぎのあまりに変なクセまででていたので、直すのにガミガミゆってしまったら、泣いたりすねたりの、朝までそんな感じで、私も怒ってばかりでした。お人形の夢と目覚め、定番曲だけど、長くて難しい。よく弾けました。でも本番では二人ともに、すごくしっかりひけていて、涙がでそうになりました。とくに長女が最後かもしれないと思うと、本当に感無量でした。ピアノ、よく頑張ったね。たくさんたくさんトロフィーももらって、本当によく頑張り、上手でした。やめさせるのがとても惜しいなと思ってしまいます。帰りに見たイルミネーション。二人の連弾も、息がぴったり、素敵でした。
2024.12.15

今年最後のオープンスクールに行ってきました。今日はクリスマスメニュー。子供たちはとっても美味しいランチをいただきました。そして、メインは対策講座。今日はわたしは次女と最後に個別相談にいくと、なんと校長先生と面談していただけました。最後に気になる些細なことをいくつか聞いて、また娘と今夜相談してみたいと思います。めちゃくちゃ美味しい、クリスマスのロールケーキももらいました。
2024.12.08

今日はずっとテストの勉強ばかりで大変だった子供たちに思いっきり遊んでもらおうと、久しぶりにユニバへ出かけました。今日は朝8時すぎに到着。すぐにマリオエリアを予約。まずはじめはコナン4Dを見に行ってわたしは3かぃ目。やっぱりキッドさますごくよかった。少し並んだのと、長く感じたので、それからチュリトス、チーズホットドッグ、ワッフルチキンチップスの、冬のメニューを食べくらべ。チュリトス2回目のケーキのチュリトス。今日は子供たちがメインで食べました。アイデアはすごくいいけど、チキンすくなくて、食べごたえにはかけるかも。しかもわたしはマヨ、タルタル苦手、、、これで900円なら…絶対こっちのほうがいいです❕↓食べごたえめちゃくちゃあって、すごく美味しかった!リピートしたいくらい。これで1000円なら許す❕そして…ハリー・ポッターのキャッスルウォークを歩いて、写真をたくさんとりました。ゆったりじっくり見れてよかった。次女も初めてお城の中で、少し怖かったのかな。それからワンダーランドで時間つぶしにリトルドライブへ。リトルドライブはまさかの2回のりました。めちゃくちゃ気に入ってるね。運転も上手。まだまだ時間あったので、ビックトップサーカスに入り、ここもそんなに待ってないかも。ハローキティのカップケーキも乗りました。アビーのマジカルツリーへ登って、、、ちょうど予約乗りの時間に。エルモのゴーゴースケートへ。ユニバでは絶対はずせないアトラクションです。そして16時にマリオワールドへ。次女、初マリオカートに挑戦しました。なんと、いつの間にか身長クリアして、107cmクリア!もう一緒に楽しめるの嬉しい。だけど1時間半くらいは並んだなぁ。同じとこをグルグルぐるぐる、、、ほんとにしんどかった、、、、そしてこのあとも、みにクッパのゲームを楽しむためのキーチャレンジゲームを頑張ってクリア~~めちゃくちゃ疲れたので、、、最後にハピネスカフェへ。なんとなんと、いつものチキンプレートがクリスマスプレートに。めっちゃ美味しかった。暖かいジュースが嬉しい。今日は遅くまでたっぷり食べました。
2024.11.17
今日は1年生からずっと続けていたダンスの最終日でした。最終に発表会。単発の年に2期ある無料と有料ダンスだったけど、毎年楽しみに通っていて、そんなに好きならと、他の有名なダンス教室に通ったけど、1年でやめてこっちに戻ってきたダンス。着心地しれた仲間と、先生と、自由なやり方や、自分たちで考えて振り付けをしたり、踊るたびにグループを変えたりして、とても良いダンス経験ができました。中学校いったらもうここのダンスには参加できないから、次は次女が通うけど、長女はこれで最後。友達もたくさんできて、旅行まで一緒にできる友達ができたのは、学校でもできなかったことを叶えてくれたんだなと、思います。今日はすごく良い1日、発表会になりました。みんなと写真たくさん撮って、そのあと屋台みたいなのでフードをたくさん食べて、いっぱい話ししてみんなと別れました。またどこかで会えるといいな。会えるこもいるけど、会えない子も、またどこかで。
2024.10.27

今日は誕生日月なので、デニーズでバースディケーキをたべにいきました。なぜ平日の今日かというと、、、、今日は22日のにゃんにゃんの日なので、お子さまランチが50円❕これがかなり助かる(@ ̄□ ̄@)!!普通600円のところ、50円で食べられるんです(@ ̄□ ̄@)!!本当にありがたいです。そして、バースディなので、ケーキも無料(@ ̄□ ̄@)!!毎年デニーズ来るのが楽しみになってる(笑)今日は習字からの、長女が塾なので8時に終わってからの晩御飯、、、かなり遅くなったけど、ママはかなり満足でした。手前がバースディパンケーキ🎵これが娘たちのパンケーキ🎵こっち3枚重ねの方が豪華かも(笑)ごちそうさまでした🎵
2024.10.22
今日は2つめのプレテスト、第一回目でした。わたしは下の子のダンスやピアノがあったので、ばぁばに頼んで付き添いをお願いしました。久しぶりの校舎だったけど、車で送って、正解でした。電車か自転車かだから、なかなか大変です。そして、心配しながらも、3教科頑張ってきてくれました。結果はまた後日。やれやれ、下の子もダンスとピアノをこなして、駅まで迎えにいき、アリオのマックでやっとご飯食べました。それからは、とにかくやりたいこと、自由に色々買い物をして、晩御飯もサイゼリヤで食べました。また1ヶ月後に2回目のプレテストです。この連休は楽しんで、また新たに頑張っていこうね。入試まであと3かげつ。1日1日大切にしていこう。
2024.10.12
今日は朝早くからプレテストへ行ってきました。娘にしてはかなり勉強してきて、ついに本番でした。なぜか私が前日に全く眠れなくて、緊張してたんでしょうね、ずっとずっと頭の中で考え事したりしてました、寝不足気味だけど、緊張しつつ、、、何回も通ったスクールですが、受付へ。いつもの先生たちがいました。はぁ~~ドキドキしつつ、学校内で待つことができたので、次女と一緒に待っていたんだけど、長い長いこと。最初はちえブックしたり、絵を書いたり、だんだんと相手するのにしんどくなってきて、本を読ませてもらってる間になんか書いて~といったり、、、2時間半くらいあったかな、やっぱり少ししんどかったですね。次はなんとか、どっかに抜けて、退屈しないようにしたいですね💦そして、試験は終わり、手応えは自分で感じたようなので、とりあえずは期待あまりしないように、結果を待ちたいです。この後、サイゼリヤでご飯しました。そして、久しぶり?にゲーセンへ。メダルゲームでストレス発散です。3人で1400枚使い、結局88枚残り。惨敗だったけど、楽しんだからいいか(@ ̄□ ̄@;)!!今週末もまた試験。平日の夜に頑張るしかないですね。
2024.10.06
明日は第一希望の学校のプレテストです。だから、今日は朝から国語の漢字の復習や、昼からは算数の復習、だらだらとしてたけど、なんとか少しでもと思い、やってもらい、夕方は塾の振替あったから、振替に行ってもらいました。ちょうどよいタイミングで振替だったから良かった(@ ̄□ ̄@;)!!いい感じに仕上がったので、明日は期待したいと思うけど、、、とりあえず、緊張しないように頑張ってほしいな(o^-')b 今年から勉強三昧だった成果が出ますように、、、
2024.10.05
次女が1歳の頃から通っていた歯医者。ずっと託児所で預かってくれて、本当に感謝しかない歯医者に、ずっと2か月に1回通い続けてるんだけど、とうとう長女が行きたくないと言い出し、虫歯ないからいいやんと言って、来なくなり、次は次女が、歯医者の託児所よりのびの学童のほうが楽しいからと、今回から一人になりました。わたしは年齢のせいもあって、2か月に1回は通わないといけないので、1時間程度だけどいきました。少しさびしかったけど、あれから、子供たち、すごい成長したんだなと感じました。
2024.09.30

今日は第一希望の私立中学校のオープンキャンパスにいきました。プレテストの前だから6年生は体験授業はなく、対策講座でした。長女は今日は、こんなときは当たり前のようにちゃんと授業受けにいってくれます。昨晩は勉強したくないとケンカしかけて、怒って、何回もケンカしながらも、勉強させてきたけど、やはり自分がいかないといけないときは、しっかりいってくれました。だから、私も塾長とのミッションで、入試対策の先生との個別相談、希望してきました。今日はたくさん質問を昨晩から考えていたので、たくさん話をきけたし、名前や顔も覚えてもらえたはず。これがよい印象っぽかったので、少し安心しつつ、プレテストの成績次第もあるので、娘を励まして、今日は早めに帰宅しました。帰ってから、ばぁばとガストでご飯。めっちゃ美味しかった~!!緊張と、お腹すいたのが一気に解決(o^-')b !とにかく良い1日になりました。
2024.09.21

今日は子供たちが奈良までキャンプに1日遊びにいったので、久しぶりに母と二人で大人の買い物をゆっくりしにいきました。まずは阿倍野近鉄~~。昔はよく福袋買いにいったりしたけど、少し入ってるお店の雰囲気が変わってました。よさそうな服を見てたらすぐに店員が、めちゃくちゃぐいぐい接客してきて、ゆっくり見ることができない(@ ̄□ ̄@;)!!いい感じの服があっても、だいたい8000円以上。生地や質感はすごくいいのはわかるんだけど、、、、、セール品なんだから、せめて、定価はいくらなのか知りたい、、、という感じで、結局服を買うまでいかなかった、、、なんとも残念でした。お昼は近鉄の上の鉄板焼やさんへ行きました。めちゃくちゃ美味しかった~~かなり贅沢しましたが、、、かなり満足度高いです❕ワインも飲みたかったけどね、我慢。。牛フィレコース~~前菜もとても美味しかった。最強に美味しかったです。デザートまで完璧でした。それから懐かしいMIOへいって、各階をゆっくりみて、変わってないお店があったり、変わったとこもあったりで、、、10年ぶりくらいかもしれないです。すんごい懐かしかった~。いまはどこも若くて可愛すぎてあまり手は出せず、、、、ははは最後はキューズモールへいってお茶しました。こちら600円でドリンク付です。めっちゃ美味しい(o^-')b !服は近所で買うしかないのかなぁ、、、また明日から頑張ろう~~!!
2024.09.08

今日は朝からしまむらへ。子供のいるものやら、なんやらたくさん購入し、お昼はいつもの焼き肉へ。ランチバイキングのつもりが、お盆のランチバイキングはやらなくなったらしく、普通の定食メニューを頼むことに。いいお肉だったけど、かなりよいお値段。石焼きビビンバでかなりお腹をいっぱいにして、ゆっくりゆっくり食べました。お肉はかなりとろけるお肉、ミルクの味わいで美味しかった。中落ちカルビも追加しました。満足。でも、バイキングなくなったのは悲しい。悲しすぎる。天山閤、残念すぎです。そして、ジョーシンへいって、テレビの下見に。もうすぐ壊れそうだから、下見しておかないと。それからマリーナシティへ。花火までまだまだ時間があるから、アトラクションへ。次女リクエストのロケットのアトラクションはわたしが怖すぎてパス。ばぁばと乗ってもらいました。あれはかなり怖い、、、そしてわたしと長女がパインツリーのジェットコースターに。かなり爽快でした。そして3人でブランコのアトラクションを交代で。めちゃくちゃ気持ち良かったです。これが一番好きですね。そして晩御飯食べて、満足満腹、、、のはずが、いきなり長女が気分悪くなって、奥の部屋に涼しい場所へいったり、ご飯食べれるようになるまで見守っていました。暑すぎと、もとからの体調不良で、ダウンしてました。もう花火まえに帰るかもしれない覚悟をもって。、、、、でも、途中から食べられるようになり、体調が戻ったようで、良かった。。。次はもっと美味しいもの、食べさせてあげたい。ほとんどわたしが食べてしまった、、、笑そして花火&黒潮温泉を楽しみました。子供たちも、これだけははずせないイベントとしていて、ずっと花火まで待ち続けてくれます。そしてこの夏も、よい思い出になりました。
2024.08.13
今日から本格的な休みにやっと入りました。だけど、朝から夏休みの課題をしました。久しぶりに絵の具でお絵かき。朝からかなりハードでした。そして昼から出発。ジィジのお墓参りもして、ばぁーびの家に行きました。今日はかえって、トランプやすごろく、ウノなどで遊んだ。4人で遊ぶとやっぱり楽しいです。
2024.08.12
姉妹、ラフマニノフコンクールの本選に出場しました。かなり緊張していましたが、入ってみると予選のとき同様で、母は落ち着いていました。足代設置だけ焦ったけど。結果は、二人とも銀賞という賞をいただきました。今日は長女は銅賞で、納得があまりいかなかったことがあり、今年は次女が推薦してもらい、出場するので、ついでにというか、一緒に出たら?となり、リベンジすることに。だけど、本当は中学受験まっただ中で、出場することにしたことを少し後悔もしていました。思ってたより、やはり練習が大変で、すごくつらかったと思います。だから、長女には無理に練習させずに、それなりに弾ける程度にしあげていましたが。去年弾きすぎて、弾かせすぎたがために、手がもつれたことがあるので。今年は適度に。でも、今回は銀賞でも良かったかな。仕方ないけど、躍起になって金を狙う、金じゃないとダメとかは思わないけど、来年は少し休憩して、グレードを頑張りたいと思っています。なんか、ピアノの深い世界も垣間見た気がしますし。それなりに頑張ってきたから、これでいいかなと思ってきました。先生との相性とかもあるしね。姉妹で揃って銀賞を頂けたのは、これもまた幸運で、とてもよく弾けていたと、素人ながら、親バカながら、思います。二人とも、わたしのなかではぶっちぎりの金賞です❕よく頑張ったね。明日から本格的なお休み、いっぱい遊ぼうね❕
2024.08.11

今日は、スタンプラリーの続きで、結構遠いところを攻めました。まずは、小谷城郷土館へ。ここも初めて行くところでしたが、こじんまりしたところにもかかわらず、昔の道具や、ものがたくさんあって、次女もふーんと、感心してました。中でも、わかりやすかったのは、昭和の懐かしい黒電話とか、湯タンポ、電気の暖房とか、懐かしいものもたくさん。ママの子供のころ、あったなぁみたいなのが、ちらほら。なかなかよかったです。次に、みはらの歴史館、となりの黒姫古墳跡?ここが暑かったぁ~~こんなに暑いのに、となりでも歩いていくなんて、、、かなりしんどい。暑すぎでした。でも、この後少しだけ裏の公園へ。本気で暑すぎる、、、、滑り台は絶対、やけどするレベル。危険すぎです。あとは1つだけ、ミュシャ展。もうここまできたら、帰りに寄ろうかということになり、買い物ついでに堺市のベルマージュへ。ミュシャは中に入らずスタンプのみにしました。長女は入ったことあるけど、次女にはまだ少しわかりにくいかな。とにかくこれでコンプリート!!
2024.08.03

今日は久しぶりの串家物語。じつは目指している学校で初めてのプレのプレテストがあって、朝からテストを受けにいってきました。算数がずっとずっと苦手な娘に夜な夜な付き合って、塾にもいってるのに、解けない、わからないだから、夜に1時間だけコツコツと、わからない問題の練習をしてました。ずっとプレテストの過去問をしていたのですが、ほとんどわからなさすぎて、ずっと付きっきり状態。これはわたしもかなり疲れがたまり、イライラし、なんとかできないかとたくさん考えて、最初にたち戻り、塾のドリル。これを1から解いてみることに徹底しました。結局同じような問題、わからないまま、わかった気がしてるだけで、通りすぎてるだけだと気づいたんです。それで、みっちりと2週間くらいは基礎から問題を解き直すことに集中し、苦手なものから取り掛かり、だいぶ自信がついてきたようで、今日のテストは国語はまぁまぁ手応えあったらしく。算数はわかるところは頑張ってといたみたいです。二日前に大泣きの大喧嘩してしまい、わたしもイライラがつのり、かなり怒ってしまい、娘もわからないうえに、わたしに怒られて泣いて。でも翌日には復帰して軽く前日に勉強。また結果が楽しみですが、不安でもあるね。ここまで頑張ったんだから、きっと大丈夫であってほしい。それで今日はそのご褒美と、漢検合格のご褒美と、かねて、串家物語。 お腹いっぱい食べました。めちゃくちゃあげて食べました。笑スイーツもゆっくり食べれました。今年はテストばっかりだけど、頑張っていこう!!
2024.07.28

今日は朝から夏休み課題の自転車の絵を描きに、自転車のミュージアムに行きました。とにかく平日は仕事だから、なんとか土日にいろんなことをせねば、何もできない(-_-;)自転車で行きました~~。次女は今回から初めての挑戦。学校での絵はうまかったので、安心してたけど、やっぱり自転車は細かいから難しいみたい。それで2台書いたけど、色々迷い、結局私たちが反対していた子供の自転車を選びました。でも、自分で選んだからか、かなり、頑張って描ききりました。ここでもスタンプラリーの続きで、押しました。そのあと、なんだか足を伸ばして、百舌鳥の古墳群のセンターと、堺市博物館へ。スタンプだけゲットしました。ここで、缶バッチをゲット。博物館の地下で土器の組み立てをしてかなり遊びました。結構難しかったけど、だいぶ楽しかったな。
2024.07.21

堺のスタンプラリー、始まりました。何年か前に長女がコンプリートした以来でしたが、今度は次女と一緒にしようということになり、始めに近所を回ろうかということになり、暑いなか、自転車で走りました。まず、刃物ミュージアム。それから、清学院となりの鉄砲鍜冶屋敷山口家です!かなり汗だく。鉄砲鍜冶屋敷は初めての公開らしく、たくさん展示があったり、体験のような場所もあったり、井戸水を出したりができて楽しかった。とてもきれいなところでした。1回で4つもたまって、満足でした笑そして帰りにかき氷を食べにさとに寄りました。めちゃくちゃ美味しかった~~❗頑張って自転車こいだご褒美ですね♪
2024.07.20

2回目のリベンジでキッザニア甲子園へいきました。今回は3連休半ばで、長女のプロフェッショナルのインビテーションパスを使って、わたしと次女が無料で突然枠があっていけました。本当は昼から行く予定だったんだけど、前回は1時くらいについて受付したにもかかわらず、すごい後ろだったので、今回はやっぱりもう少し早めに行き、11時くらいに着いたので、Eブロックになりました。前はKとかJくらいだった気がする。。。Eの1番目。前よりかなり早く感じたけど、まだまだ早い人たちがいるんだなぁー💦次々に入っていきますね。11時入庫なので、一旦でて、近くのマックでお昼を食べることに。そしてまた1時すぎに入庫。朝はすごくすいてたのに、昼からめっちゃ混んできて、結局すごい人だかりに。ちょっとだけ1時間半だけお買い物をしました。とりあえず駐車場で充電をして入ったし、ハンディカメラもあるから、充電器はいらないかなぁ。そして入場したものの、わたしが予約の方法をすっかり忘れてて。子供とまたあちこちうろうろ(笑で、長女がしっかりと覚えてたから、教えてもらいました。今回は1時間に1つずつくらいはできたかな。次女はアイスクリームショップ ニッセイパスタ職人 日清製粉石鹸作り 牛乳石鹸腕時計作り セイコーパン職人 ドンク長女サラダショップメガネ作りパスタ作り 日清製粉動画制作 SONYパン職人 ドンク今回は姉妹一緒には意識せずに空いてるものからとっていきました。あと、絶対やりたいものを意識して、とっていきました。2つ以上は予約できないらしいですね。だから、あまり遅い時間でとってしまうと、あとあと、体験あとににしかできなかったりで、次の予約がとれなくて、苦労したり、、、歩き回りました。でも二人とも2回目だから、一人で参加でも平気になってて、それぞれが体験したいものに、行けて良かった。最後に二人でやりたいものができたので、すごくよくできたな。今回は食べ物が多いので、小腹もちがよく、最後までまわることができました。帰りはみんなでコンビニへ行き、人生初めてのコンビニおにぎりを教えたり(笑疲れたけど、かなり充実しました。次はピザやさんか、花屋さんも良さそうだったなぁ。長女もずっと勉強ばかりだったから、息抜きできたかなぁ。明日はたくさん、頑張ろう。
2024.07.14

今日は、朝から次女のサッカー。9時半から1時間10分ほどで汗だくの、顔真っ赤。それから、続けてダンスに。顔真っ赤すぎて、急いでいくから、ゼイゼイしてた。次からは5分なり、休憩してからいかそう。長女は先にいってダンスしていたので、久しぶりの友達にも会えて嬉しそうだった。今日はこの間にばぁばにきてもらい、昼から次女の面倒をみてもらうことに。そして、ダンス途中から抜けて、いつものピアノへ。今日も次女の先生休みで、ベテランの先生に。そのほうがわかりやすくて良かったけどね。そして速攻帰り、家でみんなでカップ麺。急いで食べるわたしと長女。いまから、電車で中学校のオープンキャンパスへ。家でばぁばと次女が留守番です。オープンキャンパスは、いく予定はなかったんだけど、候補にすら入ってなかったけど、急にクラブの体験をしたいといいだして、。やるからには、授業も体験してみるかと、いきました。授業は英会話。そしたらいきなり会いたくなかった同級生に会う始末。。。、言っても仕方ないよ。私たちにもキャンパスにくる権利はあるんやし。とりあえず最後の校内見学まで見ていきました。電車通学なので、少し遠いのと、少し高いんだけど、さすがに設備や教育は充実してましたわ~~。候補に入ったのかな?大丈夫なんだろうか、、、帰ってから、さとでご飯食べ、急いで塾へ。今日は目まぐるしく忙しかったー!さとの天丼。ごちそうさまでした。
2024.06.15

今日は久しぶりの1日休みで、ランチに行ってきました。4人の予定が1人これなくなり、3にんに。初めてのお店です。近くだけどいったことない、お店。にんにん。豚の角煮定食~~。めちゃくちゃ柔らかくて美味しかったd(⌒ー⌒)!1日ゆっくりで充電しました。
2024.05.30

ラフマニノフコンクール、予選にでてきました。やっぱり久しぶりで、しーんとした会場でかなり緊張したからか、しかも姉妹でトップバッター。次女はかなり緊張したみたいで、足台に乗せた足が震えてました。一番年下だろうに、めっちゃ緊張したみたいだけど、ミスはなく、ひききりました。これは本当に頑張った。ミスなく止まらずに弾くことに夢中になり、あまり表現つけれなかたから、だからきっと成績は良くないだろうと思ってて、次のグループの姉に期待し、任せていて、これもトップバッターで弾ききってくれたのはとても良かった。でも、結果は二人とも優秀賞。姉は去年、最優秀賞だったから、少しがっかりだったか、次女はあんなに緊張して弾いたのに、優秀賞。なんとも不思議な結果ではありますが、きっとその年なりの弾きこなしが出来ているってことなのかなぁ❓️❓️次からは本選に向けて、また頑張るぞー!( ̄- ̄)ゞ
2024.05.26

今日は久しぶりに女子二人でユニバへいきました。めっちゃ久しぶりで嬉しかった~コナンの4Dに早速いったよショップもあって、すごくよかった~~。それから、ミニオンのハチャメチャライドへ。40分待ちなので、今日は空いてる(@ ̄□ ̄@;)!!そしてお腹がすいたから、ぶらぶらと歩いて、ちょうどモンハンの20周年レストランがあり、肉を食べて元気出そうと、一番いいお肉のご飯を頼みました。もう一回食べたいくらい美味しい(@ ̄v ̄@;)!!そして、マリオへの入場までの間に、キティちゃんのカップケーキと、サーカスのメリーゴーランドへ。女子二人で子どもにかえったみたいで楽しかった~そして、マリオワールドへ。13時台に入場が奇跡(@ ̄□ ̄@;)!!今日はせっかくなので、90分くらいだったけど、マリオカートに一緒に乗りたくて並びました~~疲れたけど、友達だから、たくさん話できて楽しかった~。そして、マリオのショップを見て、マリオカフェへ。やっぱりのみたくなる、ここのクリームソーダ!すごく美味しかった~~そしてお土産買って、帰りました。またいきたいな。明日から仕事頑張ろう~!( ̄- ̄)ゞ
2024.05.17
今日は母の日、朝から怒らさないようにしてなーと、念押ししたのに、朝イチからトイレ流してない扉開けっ放しの電気つけっぱで、次女に怒って、はぁ、、てがっかりしてた、、けど、、、母の日だから、一年に1日だけはゆっくり穏やかに過ごさせてっ、姉妹ケンカしないことが母の日の何よりのプレゼントだからとお願い何回もしていたからか、昼から疲れて寝てたときに、次女がお昼のお皿洗いしてくれたり、洗濯物いれたりしてくれて、しかも6歳一人で。これはほんまにありがとうだった。いいとこあるやん~~って思って。感動。まだ小さいからか、手伝いをしんどいと思わないみたいな。でも、洗い物をひとりでちゃんとしていたのはすごかった!ほんまに偉いと思った。とくに洗い物は難易度高し!それに比べて、比べたらあかんけど、長女11歳は母の日かぁと知っていながらなんにも、、、、(´;ω;`)娘の育て方悪いんかなぁ、、、と思ったりしてこんなに仕事頑張ってる姿、わかってくれてないんかなと思ったら悲しくなってしまった。見返りを期待するわけじゃないけど、一言もなにも感謝されないのってなんだかかなしい。。
2024.05.12
めちゃくちゃ久しぶりです。レンタルビデオ屋さん、近所のTSUTAYAへ。長女が犬夜叉にハマッてて、そのアニメを見たいとゆうことになり、連休最終日は家でゆっくりビデオでもみようと、借りに行きました。一人で借りるのは、独身のとき以来かな。自分自身では全く借りたことなかったから、それでまずは会員カードで、レンタル登録をせねばならなかったけど、店員さんがいたから、難なくクリア。それで無事になんとか借りれました。一階には本屋さんがあって、意外と広く、本も充実していました。また来たいな。長女の問題集も見つけて購入。なかなかよかったな。また来たいです。
2024.04.29

今日はリビングに新しい、冷房が届くので、朝から大掃除です。無事に取り付けでき、快適になりました。そして、やっぱり昼からラウンドワンへUFOキャッチャーをしにいこうとなり、行ってきました。今回かなりYouTubeで研究していったので、前よりは少ない金額でゲットできました。トッポ全部ほぼ110円。おにぎりちゃん120円。ちいかわキーホルダー300円以下で3つ。ドラえもんのトートバッグ600円くらい。柴犬キーホルダー2つ、100円。一番とりにくかったの、グミつれた。1000円くらいかかったかも…汗取れたものは比較的600円以下で取れたのが多いけど、他ので取れなかったものに、かなりお金を使ってしまったので、それを含めると5000円くらいかな。子どもたちは10円キャッチャー好きで、かなり遊んでますね。笑一万円も使ってないから、それだけですごい!笑滑り止め最近効きすぎて、遊び心が全くないところが増えたから、もっとたのしめるところがあるといいな。
2024.04.28
今日は早速冷房の気になっていた、音を点検してもらうために、いつものピアノレッスン終わって図書館行ってからの、昼から待機でした、昼から点検してもらったけど、音だから、いまはそんなに大きい感じしなかったけど、冬はめちゃくちゃうるさくて、やっぱり気になる。それで結局、日を改めてもう一度今度は修理にきてもらうことになりました。なんだか1時間くらいで終わったので、夕方から子どもたちとカラオケに行くことに。なんだか発散したくなって、いざ予約。カラオケなんて何年ぶりだから、アプリからよやくとったり、入室も人がいなくて全部セルフにびっくりしました!なんとか入室し、3人で3時間。子どもたちは初めてのカラオケ。楽しかったし、また来たいな。かなりのストレス発散になりますね。つぎはフリータイムにしたい!めちゃくちゃ盛り上がったよ。
2024.04.27
今日は次女が初めてののびスクールにいってきたよ。初めてだから、わたしも緊張、用意大変だったけど、幼稚園みたいに、お金とメモいちいち用意しなくてよいのと、近いのは助かる!!ほんま、すぐ近くって助かる!お迎えも近いから歩いてもいけるし。あと、だいたいの時間でお迎えみたいだから、幼稚園みたいに過ぎたら怒られる!延長料金とかほぼないから、ありがたいーおやつも用意しなくていいし(高いけど、、、)最初は緊張してたけど、すぐになれたみたいで、同い年の女の子と仲良くなって、一緒に遊んでくれたみたい。本当に良かった~。飽きないように願うけど、毎日ほんまに助かります。
2024.04.01
今日でお残り最後の日でした。次女は担任の先生が朝から一緒でとっても楽しく過ごせたようで、本当に良かったです。帰りにはわたしが迎えに行く頃には帰ってしまってたけど、年少さんのときの先生がいてくれて、最後にギュッとしてくれました。わたしも長女のときより毎日お迎えには通ったので、なんか、じわ~~ときます。最後にバスの前でパシャリ。パシャリ。長期休暇にいつも川の魚やカメ、カモや鳥を見ながら毎日通った道。楽しそうにいってくれて、助かった。幼稚園近くの公園。毎週金曜日が楽しみだったね。雨の日も、頑張って自転車こいで、お弁当持たせていったね。本当に本当に楽しかったね。あっという間の3年間。。次は小学校だね。来週からは気持ちを切り替えて小学校!楽しく過ごせますように、、、ドキドキ。子育ても、半分まできたような気がする。長女は。毎日毎日1日を無駄にしないように、忙しく過ごしてるけど、忙しすぎて、なかなかゆっくり過ごしてあげられないから、できるだけおうちでいるときは仲良く過ごしていたいな。
2024.03.28

初のキッザニア体験いってきました。何もかも初めてすぎて、しょっぱなからどうしていいやら、わからなく、とりあえずプロフェッショナルで予約した、ショコラティエへ行くと、6時までにまたきてほしいから、他のやつにいってきてと言われて、よくわからないままに、とりあえずソフトクリームを予約し、すぐにできる、冷蔵サービスへ。冷蔵の、仕組みなどを教えてもらいました。それから、少しの時間に三井住友銀行で口座開設。そして、ソフトクリームを作って大満足。バニラ&あまおうで、めっちゃ美味しかったです。そしてショコラティエへいったのに、スタッフが誰もいなくて、20分くらい待ちぼうけをくらい、時間ロスしちゃいました。インフォメーションまで聞きに行ったのに、終わるまで待ってといわれ、待ってたら、6時すぎるし、大丈夫かとおもい、出入りしてたスタッフさんに声をかけたら、親切に教えてくれ、ついでにプロフェッショナルのところに手続きにいってほしいと言われて、やっといけました。最初に手続きしてたら、わかりやすかったかも。でも、初めてだから全くわからないわ。わたしもどうやってプロフェッショナルとわかるのかなと思ってた。。。とりあえず、プロフェッショナルのプラカードケースとかもらったから、スムーズにことがはこびました。そして、姉妹わかれて別々の時間にショコラティエ予約になったから、最後は、妹がショコラティエの間に姉が百貨店の店員さん。次に姉がショコラティエの間に妹が乳製品の商品開発。と、二人とも有効に時間最後まで使えました。とにかくつい、デザートとか、作るものにいってしまったので、今度からは、他のものにもいきたいし、宅配をしたかったらしいから、次は宅配を狙いたいな。ほとんど40分や35分などかかるので、1時間に1つの感じで思っておかないと、休憩やトイレもはさむと、なかなか時間があっという間にたちますね。今回2部でゆっくりいけたけど、最後は眠たそうだった。あくびしてる子どもたちも多かった 笑また次もいきたいな。次は上手く回りたいな。
2024.03.23

今日は次女の卒園式でした。6年前、産まれて、赤ちゃんのときから幼稚園きてたのに、親子教室もきて、3年間通って、あっという間でした。卒業証書授与では、もう泣けてきちゃって、歌と、言葉ではめっちゃ感動しました。ほんまに、スゴイ成長しました。不思議と次女のほうがお友達たくさん作って、お残りもよくしたからか、すごくたくさん楽しんだみたいです。本当に良かった。本当にいい卒園式でした。卒園式でもらったお花(*^^*)次はあっという間に小学校入学なんだろうなぁ。用意にバタバタだけど、頑張ろう。
2024.03.19

ドラえもん映画いってきました~。去年は、しんちゃんへいったので、ドラえもん見に行かなかったんだけど、ことしは音楽がテーマなので、予告から楽しみにしていきました。今回は、めっちゃ良かったです。音楽がとてもよくて、歌声も気持ちよくて、すごくストーリーに入り込みました。戦いシーンよりは、ほのぼのシーンが多めで楽しめました。もちろんバトルシーンは、ハラハラで、もう一回みたいくらいでした。やっぱり音楽っていいなって思える作品でしたね。
2024.03.09

お誕生日を迎えました~6歳の当日は平日だったので、また幼稚園預かり終わりに公園へ。いつものお友達が集まってきてくれる、公園です。今日も6時の日が暮れるまで遊んで帰りました。この日はプレゼントを、わたしと長女からで送りました。早いものでもう6歳。あっという間の一年一年です。今日はやっとケーキを届けてもらって、お祝いをしました。お誕生日、おめでとう~~。ことしはヒヨコのバースデーケーキでお祝いしました。
2024.02.18

だけど、、、ひしゃげたエルモ笑
2024.02.14
全491件 (491件中 1-50件目)


