PR
フリーページ

今日は今年初めての英語サークルの日でした。
もう何回目になるでしょう。毎年今年こそは頑張って勉強しよう!と言い聞かせながら
初サークルに参加しています。
今年こそは頑張りたいものです。
yu*も来年は中学生ですからそれこそリードしておきたいものです。
きっとすぐに追い越されてしまうんでしょうけどね。
最近朝の片づけをしながらベーグルを焼くのも日課になっています。
ベーグルは発酵する時間が少なくてすむので予定がある日にも焼けちゃうんです。
片づけをはじめる前にフープロで捏ねて、
10分ほベンチタイム中に洗濯物を干して、
成形してオーブンで発酵している30分間にお部屋の掃除。
その後、茹でて20分ほどで焼きあがるので、朝の掃除中にいい香が漂うんです。
今日のベーグルは
シナモンレーズン&クランベリーとセサミの2種類


それからアイジャスのご飯鍋で初めてご飯を炊いてみました。

すごく使いやすいです。何がって土鍋なのに意外に軽いんです。
それに縁が高いので吹きこぼれることなくレンジが汚れない!
肝心の炊き上がりは・・・。

蓋をあけるとあまりの湯気で曇ってしまいなかなか写真がとれません。
それだけお鍋の中の蒸気が逃げずふっくらもっちりご飯が炊けるのでしょうね。
今までのお鍋との違いは・・・っていうと比べにくいのですが
炊飯器でのご飯食べれなくなります。
キャトルの陶器鍋の前はルク・ルーゼで炊いていました。
炊き上がりはそこそこいいんですけど土と違い余分な水分を吸収してくれないので
おひつ代わりには使えない。
やっぱり土のお鍋がご飯を炊くのにはいいなぁっていつも思います。
片付けもまったく気にならないです。全部丸洗いできるから
炊飯器のお掃除よりすっきりしていいかな。
これから毎日活躍してくれそうです。