Bitter Sweet Fifties

Bitter Sweet Fifties

2025年10月06日
XML
星は5つ制です。

それぞれ、ドラマの題名をクリックすると公式サイトに飛びます。

『僕達はまだその星の校則を知らない』
★★★★★

オリジナル脚本のドラマです。
原作があるものが最近は多い中で、オリジナル作品が、ガンバってくれるのは嬉しいですよね~。
とっても面白い学園ドラマでした。
学校嫌いな弁護士が私立の高校のスクールロイヤーになって、学生たちの問題、先生たちの問題、そして学校の問題の解決を助けながら、自分自身のことも理解していくような物語です。
先生や生徒が主役ではなくて、スクールロイヤーが主役って言うのは新しい視点で、面白かったです。
磯村勇斗さんって、ドラマごとにぜんぜん違うのがなんだか不思議。

お顔は同じなのに、ぜんぜん違う人に変身。俳優さんでは当たり前なのかもしれませんが、でも、いつもすごいなぁと思って居ました。
そして、今回の役は、また今までとは全く違う~。ドラマの中で、白鳥先生の問題が何ってはっきりとは言われていませんでしたが、何かの発達障害か学習障害があるのかな?
この学園には捨て故伊奈先生がたくさんいらっしゃって、こんな先生たちがいる学校だったらいいなぁ~。
わたしは個人的には、生徒さんとの淡い恋心を描いたお話の時に出てこられてた淵上泰史さんが演じられていた、巌谷先生が好きでした~。
お話も、そこから、生徒と先生が付き合うとかだとちょっと嫌だけど(笑)、きちんと大人の対応をしていたところが好感度アップ。

『レプリカ 元妻の復讐』
★★★☆☆

トリンドル玲奈さんが出ているので見て見ました~。
なんかちょっと「学芸会」っぽいドラマだったような…。
って言う言い方は凄く失礼なのですが、上手く説明できないのですが、そんな感じがしてしまいました。
原作は漫画です。だから、レディコミっぽいお話です~。
引っ込み思案であまり綺麗じゃない伊藤葵は幼いころから同級生の草壁花梨に目をつけられて虐められてきた。

のですが、再び花梨と出会い夫を盗られてしまう。
そして葵は、整形して別人になって花梨と夫に復讐をする。
と言うお話です。
面白く無いことは無いのですが、見ても見なくても良いかなぁ~~と思いながら最後まで見てしまいました~。
多分、トリンドルさんじゃなかったら途中で見なかったかも。

『放課後カルテ 2025秋』


大好きなドラマ、『放課後カルテ』のスペシャルでした。
ちなみに、ご存じとは思いますが、『放課後カルテ』は、コミュニケーションにとっても問題がある小児科医の牧野が小学校の保健室で、「保険の先生」をすることで成長しながら子供たちを助けていくドラマです。
出来ればシーズン2が良かったけれど、スペシャルでも嬉しい。
今回は、病院に居る子たちと、以前の「教え子」(と言うのかしら)の中学生たちとのお話でした。
今度は保健室じゃなくても、牧野先生の勤務している病院のドラマでも良いですよね~。
漫画の方は完結しているみたいなので、漫画で読もうかな~。

『あんぱん』
★★★★★

夏のドラマじゃないのですが、ちょうど終わったので、ついでに感想を書いておきたいと思います。
面白かったです~。
お友達みんなでチャットルームを作ってそちらで感想を言いながら見ました。
回りのお友達と一緒に見たのでよけいそう感じたのかもしれません。
ご存じの通り、あんぱんまんの作者、やないたかしさんとその奥さんの物語。
やないたかしさんが、こんなにいろいろ活躍された方だとは知りませんでした~。
そして、あんぱんまんは、本当に本当に後々まで人気が出なかったのですね~。
普段戦争中のお話を見るのはあまり好きじゃないのですが、このドラマの中では、辛かったけれど、そこまで嫌にならずに見れました。
のぶさんも良いし、出てくる人たちがほとんど全部興味深い人たちでした。
そして、朝ドラは、やっぱり架空のお話じゃなくて、実在の人物のお話が面白いですね。

『スティンガース 警視庁おとり捜査検証室』
★★★☆☆

森川葵さん主演の刑事ものドラマです。
原作は無くてオリジナル脚本のドラマですね~。
刑事ものと言っても、「おとり捜査検証室」と言う少し毛色の変わった部署です。
多分、本当の警察には無いのでは?あるのかなぁ?
森川葵さんの演じる二階堂民子はFBIでスティングオペレーション(囮作戦)を学んできた「おとり捜査検証室」の「スティンガーズ」のリーダー。
「ふり」をしてさまざまな役割をこなして事件を解決していく物語です。
面白く見ていたのですが、最後の最後で実はびっくりする人がびっくりする役割って言う大きな事件があって、それはわたしは要らなかったかも~。
前からなのですが、あまり壮大な事件は現実味を感じなくて、楽しめない時があるんですよね~。
まぁ、おとり捜査自体、現実味が無いって言えば無いけれど~。
すごく嵌ったわけじゃないけれど、そこそこ面白くは見れました~。
森川葵さん大好きだし♪

『塀の中の美容院』
★★★★★

WOWOWのオリジナル脚本のドラマです。
「殺した夫が帰ってきました」(面白く見ました)と同じ作家さん、桜井美奈さんの小説のドラマ化です。
刑務所の中で受刑者が一般客の髪を切る美容院。「塀の中の美容室」をモデルにした小説だそうです。
主役は私が大好きな奈緒さんで、塀の中の美容師、葉留。
既婚者に独身だと騙されてつきあっていて傷害事件を起こしてしまった葉留。
家は美容院で母も姉も美容師。子供の頃には美容師になる夢を見ていたこともあったけれど、才能が無いとあきらめていたのですが、思いがけず刑務所で美容師になる勉強をすることに~。
そして塀の中の美容院で働くことに。
さまざまな出会いがあり、最後には加害者家族になってしまった姉の小松原夏(夏帆)がやってくる…。
刑務所が舞台ですが、静かで穏やかな気持ちになるドラマでした。
こういうドラマ好きです~。
刑務所の中に美容院があるの知りませんでした。
まぁ、実家の近くに刑務所無かったからかもしれませんが。
どこにでもあるわけじゃないし。
少し行って見たい気がしました。
お値段もリーズナブルだし。

これで一応夏のドラマは全部ですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月06日 16時56分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[日本のドラマと映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
こんなにドラマあったんですね~@0@

この中で見たのは「あんぱん」だけです
アンパンマンはやはりアニメになってから人気があったので
子供が大きくなってしまってあまり見た記憶がありません
ドラマのように就学前の子供に人気が、、今でもそうなのでしょう~
アンパンマンは知っていたけど…
逆にサンリオはキティちゃんで有名だったから
子供のものにキティのスプーンとかお弁当とか使ってましたね~
あと、「詩とメルヘン」も知ってたけどまさかやなせさんが
編集長だったとはねえ~
ドラマ見て「へえ~」っていう感じです
アニメも最初から見てないので今になってYouTubeで見ました(笑)
お友達とチャットで盛り上がれて良いですね~

あっ、「あんぱん」の主題歌「舟を編む」に出ていた野田洋次郎さん
歌詞がなんか辞書の様と思いました~
(私だけかな^^;) (2025年10月06日 22時24分25秒)

Re[1]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
ranran50  さん
ゆきまま2005。さんへ

「あんぱん」面白かったですね~。なんかあんぱんが面白かったので、次のやつ(「ばけばけ」かな?)が始まって3回くらい見たのですが、止まってしまっています。

アンパンマン、てっきりコミックスでそしてやなせたかしさんが、漫画家で大成功しているかと思い込んでいたのですが、絵本とアニメだったのにびっくりしました。

八木さんがサンリオのしゃちょうさんをモデルにしてたのもびっくり。

いろいろ面白い情報がありましたよね~。

やっぱり朝ドラは実在の人物を使ってちょこっとフィクションって言うのが一番好きかも。

Radwimps大好きなんです。野田洋次郎さん、絶対「舟を編む」のドラマに出られてから以前にもまして「言葉」を大事にしていらっしゃるんでしょうね~。 (2025年10月07日 17時30分00秒)

Re:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
ジェウニー さん
この中で見ていたのは、レプリカと、あんぱんです。

レプリカは、もろ、原作漫画だろうなっていう、セリフや、そのストーリーでしたが。笑
復讐が成功してよかったねという。現実にあり得ないって思うドラマでしたが。

 夕べから始まったドラマも、復讐劇で、水野美紀が娘の復讐のために全身整形して、25歳と若返り、復讐を果たすというものみたいで。とりあえず、視聴は、続行予定です。笑

あんぱんは、良かったですね。ちょうど、ジャスト、息子たちは、あんぱんまん世代なんですよ。なので、次男などは、やなせたかし 先生 と先生をつけて呼びます。笑

 戦争の部分が長かったけど、戦争の体験がアンパンマンにつながるので、仕方なかったのだろうと思います。穏やかな最終回で、ほっとしました。 (2025年10月08日 14時02分56秒)

Re[1]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
ranran50  さん
ジェウニーさんへ

「レプリカ」は漫画とかアニメではいいけれど、実写にはちょっと厳しいような気がしました~。

うわぁ。水野美紀が整形しても25歳にはなれないような気がしますが、韓国ドラマにもありましたよねぇ。夫とその愛人に復讐する物語。けっこう好きだったな。見て見ますね~。

あんぱん、良かったですよね。あんぱんが良すぎてばけばけに嵌りきれず挫折中のわたしです。小泉八雲さんには興味があるので見たいとは思って居ます。

普段、戦争中のお話は苦手なのですが、暗いけれど、あんぱんの戦争のお話はなんか大丈夫でした。短い間にコンパクトにまとめられていたからかなぁ。

ただいま「あんぱん」ロスです~。 (2025年10月08日 18時09分09秒)

Re[4]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
ジェウニー さん
ranran50さんへ
朝ドラは、すごくはまっちゃった後は、なかなか、次のに気持ちが移れませんよね。
次のドラマまで、少し間をせめて、二週間ぐらい開けてくれれ日良いのになーと思います。 (2025年10月09日 13時05分10秒)

Re:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
ranranさん「ばけばけ」私も何とか見てましたが
昨日の「落ち武者」で切り替わりました~(爆) (2025年10月10日 08時35分08秒)

Re[5]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
ranran50  さん
ジェウニーさんへ

確かに~。すぐには頭が切り替わらないですよね。

せめて1週間でも空いていて欲しいですよね。

とくに、まだ「あんぱん」の特集やってるときに始まったから気が入らなくて。 (2025年10月10日 18時55分13秒)

Re[1]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06)  
ranran50  さん
ゆきまま2005。さんへ

怪談が出てくるお話を夏になるようにすればよかったんじゃないかなぁ。

「あんぱん」は冬でも良かったし。

って、そんな風に決められてないですよね~(笑) (2025年10月10日 18時56分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ranran50 @ Re[1]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ゆきまま2005。さんへ 怪談が出てく…
ranran50 @ Re[5]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ジェウニーさんへ 確かに~。すぐには頭…
ゆきまま2005。 @ Re:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ranranさん「ばけばけ」私も何とか見てま…
ジェウニー@ Re[4]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ranran50さんへ 朝ドラは、すごくはまっち…
ranran50 @ Re[1]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ジェウニーさんへ 「レプリカ」は漫画と…
ジェウニー@ Re:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) この中で見ていたのは、レプリカと、あん…

カレンダー

お気に入りブログ

NHKスペシャル 『イ… みーな@韓国さん

介護保険料口座引き… 柳(^−^)さん

「匿名の恋人たち」… ゆきまま2005。さん

「エクスワイア」を… misa☆じゅんじゅんさん

一語楽天・美は乱調… cozycoachさん
まみまみの愛☆ラブ☆… まみまみ777xさん
メルハバ!トルコの… エルマチャイ13。さん
きままにひとりごと マミーポコ2929さん

プロフィール

ranran50

ranran50


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: