1

もう、当たり前の事なんですけど、スイスのトイレにはウォシュレットがありません。( ;∀;)一応、TOTOのパクリでウォシュレットを売り出した会社はあるけど実際、ウォシュレットが付いてるトイレなんて見たこと無いです(泣)そんなウォシュレットを使わないスイスには、お尻クリーナーが‼(笑)赤ちゃん用のおしりふきやトイレットペーパーなども作っている会社 Hakel 。これ意外に高くて、これ一個で400円ぐらいするんです。。ウォシュレットの代わりにおしりふきが使われています。でも実は、スイスでもTOTOが買える!販売代理店のような感じなのでTOTOの専門店ではありませんが、一応買えます。日本では普通に使ってるTOTOですが、スイスでは超超高い(笑)一番安いカバーとウォシュレットだけのもので15万(笑)一番高いものは100万越え(日本では高くても60万)ちょっとTOTOのウェブサイト見てきたのですが、トイレが綺麗すぎて、トイレに見えない(笑)スイスのどうでもいいトイレ事情なんですけど、日本のトイレって、地面にくっついてるのが普通だと思うのですがスイスは宙に浮いてるんですよ(笑)コレが我が家のポンコツトイレ(蓋が動いたりする)分かります?(..)壁にくっついていて、地面には接触しない設計になっていて良いところは、掃除がしやすいところ!クイックルワイパーみたいなのでササーとするだけ^^なので、スイスで売られているTOTOも宙に浮いてます(笑)多分、排水の関係でしょうね。。いろんなトイレを見てきましたが、日本のトイレに勝てるトイレはない‼(笑)これはハイジ夫も同じ意見です(笑)今日は、スイスのトイレ事情でした。よい週末を!^^
2018.10.21
閲覧総数 1158
2

日本でハイジ夫と歩いているとかなりの確率でハイジ夫の顔をガン見していたり、隣の人が小さな声で我々の事を話すという現象に遭遇します。(笑)おそらく、外国人の方やその家族を持つ方は同じ経験をしていると思いますが中にはかなり不快だという人もいるので感じ方はそれぞれですがハイジ夫は、『慣れた』ので気にしていないみたいですw結構マイペースな性格なので気にしていませんがそれでも最初はビックリしたし自分が変なのかと思ったといってました。私がハイジ夫と一緒にいる時も、小さな声で明らかに私たちの事を近くの人が話している!という事もたまにあります。ただ、悪口を言われたわけではなくて中学生の男の子の集団に『めちゃくちゃイケメンだ( ゚Д゚)ミテミテ』とか女子大生の女の子に『外国人と付き合ってる女性って~』みたいな事とかあとは、一緒にスパに行ったときはカップルにハイジ夫の肩?何だったか忘れてしまったんですけど体型についてカップルが私の隣で話してました。(笑)私の事、日本語が話せない外国人だと思っているのかも(*´з`)言われたことがネガティブではなかったので気にしていませんが逆に、何を言っているかわからないけど明らかに何か自分の事を話している。みたいなのは嫌だと思います。(私はネガティブに想像してしまうかも)逆に、スイスではどうなのかというとあんまり顔をジロジロ見られたりする経験はしていません。あまり自意識過剰に反応しても嫌な気持ちになるだけなので意識を周りに向けてなくて気が付いていないだけかもしれません(笑)ヤフー知恵袋で『外国人配偶者をジロジロ見てくる』という質問を見かけましたがアンサーの中には『西洋人の顔が好きで見てしまう』なんてのもあってちょっとびっくりしました(笑)そういうポジティブな人もいるんでしょうけど自分がジロジロ見られた時には悪いようにしか考えられないので出来れば相手が気が付くぐらい見るのはやめた方が良いですよね。(*´з`)ではまた。
2020.10.30
閲覧総数 174
3

先日、ハイジ夫と一緒に仕事帰りにマムートの本社に行ってきました‼目的はマムートのアウトレットです(#^.^#)マムートは世界中の登山家などから愛されるスイスブランドですがまあ、高い。(笑)でも、ガイドさんなどが愛用するほど高品質なものなので、世界中にファンや愛用者がいますよね。定価で買うと平気で5万6万はして上から下までマムートで揃えるとなるとかなりの値段になります。(^_^;)よく、スイスで買うと安いと言われているのですが定価の差はオンラインストアで確認したところ、どれも約1万円ぐらいです。現在、冬のセールをやっていて20パーセントオフになってますが日本のセール価格とスイスでの定価が同じぐらいですね。。(1フラン109円で計算した場合)そこで、ハイジ夫がそんなに遠くないところにアウトレットがあるよ!というので行ってみることに ^^) 早くいってよ~そんなマムートの本社は、Seon (ゼオン) という場所にあります。高速道路の近くなので、そんなに不便ではないかもしれませんがこれだけ大きなメーカーなのでもっとビルみたいなのを想像してましたが本社は意外にも見た目は一般的なのスイスの会社と同じ?(笑)マムートだけでなくて他の会社も周りにあったので、近くに行くまでどこがマムートなのか分かりませんでした。ここは本社ですが、アルパインスクールなどもこちらで開催されています。ストアは会社の中にあるので、中に入ってみると。。ドーンと右側にはアルプスの写真が飾られていました。そのまま進むとお店があります。思ったよりも店舗は小さめでした。ビル全体は会社になっているので受付もありますし、本社で働く従業員の方々も同じ入り口から出入りしています。この写真から少し見える通り2階は普通のオフィスです^^お店にいた店員さんは2人、女性と男性の方でしたがとっても親切でした。気になる値段ですが。。。すべてが安い‼‼Tシャツだけじゃなくてゴアも安い。。店頭にリアルタイムで並んでいる商品もアウトレット価格になっていたり。。しかも時期的なものなのかアウトレット価格からさらにセールをしていたのでフリースなど通常2万円以上するものが6千円ちょっとで買えたりしました。気になるゴアテックスのジャケットですが、色を選ばなければまあまあある。女性物は比較的、選択肢が多め。特に私は欧州のSサイズ(アジアのXS)なのでスイスで需要が少ないせいかアウトレット価格から、さらに値引きされていていました(*'▽')ゴアも大体~3万円ぐらいで色々選べて種類も比較的豊富でした。私がショップにいる間、5~6人他のお客さんも来てましたが全員男性でしたから、やっぱり男性の欧州Mサイズ(アジアのL)は売れてしまっていて種類があまりありませんでした。特に色は、緑・オレンジ系の色ばかりが売れ残り、赤・青・黒は売り切れ…。こちらのアウトレットは google での口コミも 4.4と高評価ですが、低評価のコメントの多くは商品の選択肢が少ないという事ですので行ってみて欲しいものや自分のサイズが見つからない事もあり得ます。口コミにも店舗の写真が沢山載っているので行く前にチェックすることをお勧めします。(*_*)実は、ハイジ夫は超標準体型なので欧州のサイズMです(´Д`)いま、正規のオンラインストアにも出ているオレンジのジャケットなども人気が無い?のか、Mサイズですごく割引されてあったんですけどどうしてもオレンジは嫌という事なので今回は私のジャケットだけ買うことに。笑私が買ったジャケットはコチラ定価はスイスで 43000円、アウトレットで 13000円でした‼さらにさらに、メンバー登録をすると25フラン(約3千円)引き!見た目もそんなに変わらないピンクのゴアもあったのですが値段と着心地と色々検討した結果、1万円でこれ買えるなら最終的に普段着になってもいいかな~と思ってこれにしました。(>_<)サイクリングの時も着れるし軽くて大満足です。ちなみに、先日ドイツに行った際に全く同じものが4万円で売られていました。ゴアではなくドライテックなのでかなり高めですね。こちらの店舗の商品の入れ替えは3月だそうで、ショートパンツなどの春夏物に入れ替わるそうです。冬物が入ってくるのは秋の9月~11月あたりだと教えてくれました(*^-^*)メンバーズカードに関してですが、こんな用紙を渡されて住所や名前を書くだけなのですがスイス国内だけで使えるものかもしれません(^_^;)メンバー登録するとマムートのイベントに招待されたりプリセールの招待やセールのお知らせ情報などがもらえるそうですよ。会員になると当日、25フランも割引になるので作って損はないと思います。また、アルパインスクール(スイス本社で開催されている)が20%割になるのでかなりお得!と前のお客様に説明していました(笑)マムートは日本で買うよりスイスで買うほうが確かに安いですがそれでも定価で買うとスイスでも高いです。ビックリするほど安いのは本社のアウトレット、もしくはスポーツショップのアウトレットかつセール時期であればかなり安いです。また、日本で発売されているものとしばしば異なるので要注意です ^^) アクセス チューリッヒから電車とバスでおよそ1時間です。Zurich 中央駅から電車でLenzburgに向かい、Lenzburg 駅から出ている Fahrwangen 行きのバスに乗って、Seon というバス停で降りるとそこから1キロほどで到着します(*'▽')♬
2019.03.09
閲覧総数 4899