Welcome to My Novel Jewel Box

Welcome to My Novel Jewel Box

PR

Profile

jewel55pixiv

jewel55pixiv

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

通りすがり@ Re:ブラック・ジャックの優しさ 2005.11.9(11/09) ホットドックを少女におごる場面は最高^_^
王島将春@ Re:ロマノフ王朝の最後 2005.12.2(12/02) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
与太話@ Re:過去と未来で接触し合った飛行機 2009.10.23(10/23) チェロキー(PA-28)は1960年初飛行ですの…
matt@ mzcIVVxHQHOgPzB C2Oocf http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ LWXUkqTOhhIFxyqleuS t48pUe http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Favorite Blog

パンドラの小箱-Pand… mariko95さん
AGNUS DEI 結城… yasuha☆さん
悠々楽々 peony60さん
Sakura's Diary sakura1259さん
Sweet Kids' Club englishpalclubさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 3, 2007
XML
カテゴリ: どうぶつの森
Conversation between Olivia and Rusyfa★


「グリニッジ村」のマルシェの「弟」、ルシファが、村一番の美人(?)ネコのオリビアと話をしています★

元旦と、2日と、「規則正しい生活」を意識した私だったが、その決意は依然として実行されないでいる。

 パソコンよりも、DS の方が、目が疲れるので、時間を決めて、20分位に留めておく。

 それでも、 「どうぶつの森」は面白いので、つい大人でもハマる。

 冬はあまり珍しい魚が釣れないが、それでも、川の大物「イトウ」という魚を逃した時は、

「も~泣きそうになったよぉ」  と息子に告げると、

「ええー?それって、完全にゲーム脳じゃないの?ゲームだよ?ゲームの魚を逃したからって、泣きそうになったの?だいじょうぶ?」 と呆れられた。

 それぐらい、画面がリアルで、しかも「イトウ」は、売ると確か8000ベルほどもする。

 「たぬきち」(村のデパート店主で、不動産業もやってるタヌキ)にローンを返し、お部屋を広くして、部屋数を増やしたい私としては、 「ああ~イトウを逃がすなんてさぁ」 となってしまう。

 その後、あれ?と気がつく。

「これ、ゲームなのに......貯金を増やすとか、ローンを返さなきゃとか思うなんて......」

 明らかに、 ゲーム脳 になっているんではないだろうか?

 しかし、このソフトの登場人物である、村の住人たちは、動物でありながら、いろんなことに詳しく、哲学やライフスタイルを語ってくれる。

 冒頭の写真の、 「オリビア」というネコ は、ちょうどワシのメスの「アンデス」のように、「あたし」タイプ。

 ガーデニングが好きで、お部屋は「ロイヤルな家具」で統一し、「メイクタイム」も決まっている。

 彼女の信条は、 「女はいつでも『モイスチャー・シーカー』なのよ!」 である。

 「モイスチャー・シーカー」......?

 要するに、 moisture seeker ......「潤いを求め続ける者」 ということか。こんなことを言うネコが他にいるか?

 彼女の中には「自分は猫」という意識はないのだ。なかなかしゃれたことを口にするじゃないか!と驚く。

 女の子のマルシェなどが、夜、釣りをしたりしていると、急に話しかけてくる。

「ふふん、マルシェちゃんたら、ずいぶん夜更かしじゃないの。でも知ってる?美人ホルモンは夜作られるのよ」 などと、注意してくれる。

 弟のルシファなどにも、こんなことを言う。

「ルシファちゃん、お肌の手入れしているの?荒れてるわよ。最近は、男の子でも、お肌のお手入れって大事なのよ」

 「何か語って」とお願いすると、こんなことを話す。

「お花がきれいに咲いていると、心も華やぐわ。お花って、お水をあげないと、すぐに枯れちゃうのよね。でも、一番大事なのは、自分の心にお水をあげることよ」

 ......などと、なかなかいいことを言う。

 このソフトを作った人の趣味や考えが反映されているんではないだろうか。

 外見は、「可愛い動物」が登場するので、「お子ちゃま」向けのゲームなんじゃない、と思っていたのだったが、意外や意外。

彼らは「動物」の外見を装った、れっきとした人間の心を持ったキャラクター なんである。

私もオリビアの教訓に従って、ちゃんとした生活を送らねば......そう思う新年の幕開けなのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2007 12:19:43 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: