楽天的書斎人の生活

PR

Profile

書斎人ダビドフ

書斎人ダビドフ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2004年07月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
生まれて初めて!という体験は人生を重ねる毎に少なくなっていく。
しかし私は今日生まれてはじめての体験をした。
玉虫を初めてみたのである。

自宅マンションの駐車場でアスファルトを歩いている物体を発見。
近づくと、キラキラしたゴキブリみたいな生き物だった。
お互いにしばらくじーっと見つめあっていたのだが、ふと私は気付いたのだ。
「これがもしかして、あの玉虫とかいう生き物では!?」と。

早速、携帯を取り出して1枚パチリとやったのだが、アスファルトの暑さに耐えかねてか、私の視線をうざったく感じたのか、次の瞬間、ぶーんとどこかに飛んでいってしまった。

↓これが証拠写真。
たまむし


なんだかとても得した気分である。
そして、身近な自然の豊かさにも感動した。
自然は大事にしなくては、とこういう瞬間に誓ってしまうのだ。

綺麗な玉虫の写真はこちら。

はっきりたまむし


岡山県立倉敷天城高校HP より転載させていただきました。

タマムシマニアにはたまらない(?)本も見つけました!
タマムシの翅(はね)はなぜ玉虫色か (楽天ブックス)
新刊本では品切れなようなので、入手希望の方は 楽天フリマ(古本) へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年07月05日 20時09分35秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なつかしい!  
昔はいっぱいいました。といつも言うのは嫌なんですけどやっぱり子供の頃、苦もなく見つけたので。そんな田舎でなくてもね。タンスに入れておくと防虫になりました。どうして減ってしまったのでしょうね。カブトムシと同じ運命だったのかもしれません。
現代では僥倖でしょうね、巡り会えばね。 (2004年07月06日 14時53分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
旅程幻想 ganesiaさん
遠恋しながら読書の… isemariさん
テープ起こし(録音反… 麻nekoさん
やっぱり読書 おい… ばあチャルさん
ロンちゃんといっし… ロン5708さん
福袋 akiaki10104990さん
すえりんの「ながら… すえりん100daysさん
一日一問 英文ニュ… あだちけんじろうさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: