PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

2023年10月09日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


ウキ止め
久しぶりの釣りネタのupです

五月GW後、半年ぶりの釣りネタ…
諸事情…あれやこれやと続き
南房磯釣行は叶わず
その間、心配し連絡をくれた
釣り友さんには感謝です~m(__)m


釣りは行けなくとも、今はYou Tubeで
色々な方の釣行情報を見させて頂き
トレスを発散させて頂いた

そして思ったこと、
やはり・・・
南房磯より駿河磯をホームにする釣り師の方は
仕掛け工夫や釣り技はレベルが上と感じた。







最近、見た中で特に感心したのは…
「繊維状 ゴムテグス」 を使ったウキ止めと言うもの。

これは正に ”目から鱗もの” でした。

管理人は昔ながらの 「握り糸」 を使ってる。
愛用のベイト仕様磯竿は ガイドは17個付き
投げ、回収時のガイド摩擦により、ウキ止めズレもある。


ゴム系のウキ止めは、昔からあるのは知ってるが
出来上がりのコブが握り糸よりでかく
ガイドとの摩擦抵抗がある気がして、使ったことがない。


この「繊維状 ゴムテグス」は違う様だ。
何よりも驚いたのは 20m巻きで税込み110円
早速、百均で二個仕入れて来た。


近々、フィールドテストしてみようと思う。






今週も何か良いことあります様に~






『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります



当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。


★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月09日 12時55分56秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: