私の個人日記 株投資 時々 鉄

私の個人日記 株投資 時々 鉄

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資

(245)

(1281)

旅行記

(101)

日常

(78)

思う事

(71)

Favorite Blog

東証1男のヘタクソ… 東証1男さん
金太郎のように・・・・ エバキチさん
株9.Net 良い国作ろう鎌倉幕府さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

Free Space

設定されていません。
2010年12月30日
XML
カテゴリ:


開始直後は10300円を維持していたものの、その直後から急落して前場引けには10200円直前まで落ちた。
後場に入って下落は止まったものの、大きく戻す事はなく、10250円との圏内で推移していた。大引け直前に一時は上昇する場面もあったが、結局は再び下落に転じてしまい、116円安の10229円となって終了する事になった。

今日で今年のマーケットが終了する事になった。残念ながら昨年の終値を上抜く事が出来なかったが、大きく下落する事がなかったので、良しとするべきだろう。
現在も円高が進行しており、81円台で推移しているが、この流れは来年も続くと個人的には見ている。
一部にはアメリカ経済が持ち直し、ドルが買われるだろうと予測する向きもあるが、私はそうは思わない。
来年は今年無風だったCMBS関係の問題が浮上してくるだろうし、その場合は何度も書くがリーマンショックの比ではないインパクトがあると言われている。このことで更にアメリカは金融緩和をするだろうし、そうなれば更にドルの価値は下落するだろう。
ヨーロッパでも金融問題が再燃しそうな気配になりつつあるし、中国でもインフレが急速に進行中で、金融引き締めが今後も続きそうな話だ。
そうなれば、不動産バブル崩壊をきっかけとして、経済が低迷する危険が高くなる。


どうも来年は厳しい年となりそうな気配だが、なんとか持ち株を処分できれば良いと思っている。
はやく『来年は大いに期待できそうだ^^』と書き込める日々が訪れる事を願いたいものだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑
よろしかったら押してくださいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月31日 09時05分30秒 コメントを書く
[株] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: