PR
Free Space
Comments
Calendar
【昭和天皇の御聖断/ポツダム宣言受諾】
(1945年8月14日に宣言を受諾、1945年9月2日に調印) ここから先は皆さんがご存知の通りで広島も長崎も現在では国際法で禁止されている原爆を投下されました。 昭和天皇は御前会議で自分のことなら構わないからと、ポツダム宣言を受諾する事を御聖断されました。 |
|
【極東国際軍事裁判】(別名:東京裁判)
(1946年5月3日〜1948年11月12日) 日本側の合法な自衛戦争のままでは「通例の戦争犯罪」(捕虜への虐待とか戦争法規に反する行為のこと)までしか裁けないので中立国が裁かず、 『事後法』で平和に対する罪と人道に対する罪が追加されて戦勝国側の判事同士が談合して判決を1本化した、リンチ裁判 を行ったのです。 |
|
この極東国際軍事裁判=東京裁判で事後法により裁かれ、国家指導者は、東条英機以下7名が絞首刑、16名が終身禁固という判決でした。 東条英機大将は裁判で最後まで自存・自衛戦争
であったと訴えて、死刑判決後には深々と一礼して判決を潔く受けました。 インドの パール判事だけが事後法で裁くのには反対して、被告人全員の無罪 を主張したのです。 しかし、結果ありきのままのリンチ裁判での判決でした。 ■■■(大切な部分のお話は以下に続きます。)■■■ |
|
【補足】 ラダ・ビノード・パールは、インドの法学者、裁判官、コルカタ大学教授、国際連合国際法委員長を歴任。 ベンガル人。 ヒンドゥー法を専攻。 東京裁判(極東国際軍事裁判)の11人の判事の中で唯一国際法に通じていたのはインド代表のパール判事だけでパールは「裁判の方向性が予め決定づけられており、判決ありきの茶番劇である」との主旨でこの裁判そのものを批判し、被告の全員無罪を主張した。 これは裁判憲章の平和に対する罪、人道に対する罪は事後法であり、罪刑法定主義の立場から被告人を有罪であるとする根拠自体が成立しないという判断によるものであり、日本の戦争責任が存在しないという立場ではないことも加えた。 |
入院や死亡リスク下げる「抗体カクテル療… 2021/08/14
米国「自国を優先」 中国「外交の武器」… 2020/08/13
(字幕)米国亡命の武漢ウイルス研究者 FO… 2020/07/24