全1891件 (1891件中 1-50件目)

休暇取ってご近所さんと呉羽CCへ。7月のオープンコンペで入賞して頂いた平日優待券。やっと休み取れて使うことができました。楽しみにしていた呉羽CC。が、天気予報は今日だけ雨。しかも寒い。近所の練習場で練習してから行こうと考えてたのに、強風予報でクローズ。ゴルフ場へ向かう道中、ものすごい勢いでアラレが。ゴルフ場着いたら、練習グリーンはアラレで真っ白。スタートする頃には溶けてたけど、真冬かと思うほど寒い。パタ練もせずにスタート。雨は降ったり止んだり。途中には虹も出たけど、プレー内容は土砂降りでした…。◆呉羽カントリークラブ日本海コース OUT→IN 白ティー前半:+12(18) OBなし、3パット1回後半:+14(19) OBなし、3パット2回パーオン率0%、ボギーオン率61%、FWキープ率21%なんとか100叩かずにすみました。天気のせいにできないほどマトモに当たらず。我ながらここまで下手とは思わんだわ。グリーンは雨でもよく転がり、傾斜とメが効いて難しい。パーオンなし。トリはなかったけどダボが10ホール…。パーは2ホールのみ。2ホールともバンカーショットが上手く打てて砂1パーでした。寒さに加えあまりにも情け無い内容に、途中で帰りたくなったわ。やっぱ継続的に練習しないと、どんどんヘタになるんでしょうなぁ。
2025.11.28
コメント(0)

3連休のラウンドは今日だけ。1人予約で千羽平GC。今月は出張続きで練習も行けず、毎回ぶっつけ本番のラウンド。前回ラウンドはギリ90切り。さて今回は90切れるのか?相変わらずドライバー飛んでません。当たった〜って思っても200yちょい。アイアンも飛ばないから番手上げてるのに届かず…。アプローチも寄らず。良かったのはパット。距離感合ってたおかげで3パットなし。◆千羽平ゴルフクラブ日本海→立山 白ティー前半:+9(15) OB1発、3パットなし後半:+6(15) OBなし、3パットなしパーオン率22%、ボギーオン率72%、FWキープ率50%無事90切れました。後半は5番までパープレーやったのに、6番ミドルで素トリからカムバックできず…。上がり3ホールパー無しはちょっといただけませんな。今年のゴルフも終盤戦。あと何回行けるやら…。タイヤは交換したけど、雪降らんといてー!
2025.11.24
コメント(0)

千羽平GCのオープンコンペに参加。参加賞以外の賞品はすべてお米。一昨日電話で空き枠に入れてもらったけど、賞品のことは知りませんでした。我が家にはこの先一年分の自家保有米がありますからwここんとこパットが崩壊してたけど、今日はそこまで酷くなかったわ。深刻なのはアイアン。マトモに当たらんわ…。最終ホール、日本海9番ミドルドラはFWキープも125yを9鉄どダフり、95yを58°でグリーン届かず、ダボで終戦…。◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 白ティー前半:+7(18) OBなし、3パット3回後半:+10(17) OBなし、3パット1回パーオン率11%、ボギーオン率88%、FWキープ率85%アプローチがそこそこ寄って、寄せワンのパーが5ホール。久しぶりに90切れました。前半ハーフでWペリアのオープンコンペ。前半パーが4ホール。そのうち3ホールが引っ掛かり、ついたHDCPは哀しい値。飛賞にもかからず、参加賞のハト麦茶を頂戴し帰路につきました…。
2025.11.15
コメント(0)

毎年開催している、地区環境保全委員会の研修会。今年は小牧発電所と世界遺産相倉合掌集落を見学。一般には入れない発電所の内部を見学。発電機。水車軸。相倉合掌集落。発電所も合掌集落も案内して頂き、勉強になりました!バスの中から昼飯と、かなり飲みましたw
2025.10.26
コメント(0)

仕事関係コンペで太閤山CC。春の大会では沢山賞品貰ったんで、今回も上位入賞とベスグロを狙ってましたが…。前半2番ミドル、ドラで右OBダボ…。後半5番ミドル、ドラで右斜面、2nd7鉄の先っぽに当たり右OB、6オンからの仕上げは3パットで+5…。朝露あっても早いグリーンが乾いてきた後半、1stパットがカップをかなりオーバーで3パット三昧。上がり3ホール全部3パットとは…。◆太閤山カントリークラブ茜→楠 白ティー前半:+6(15) OB1発、3パットなし後半:+11(19) 2nd OB1発、3パット4回パーオン率22%、ボギーオン率88%、FWキープ率42%後半5番からやり直したいわ。ドライバー、アイアンがマトモに当たらない。飛距離も方向性も問題満載。頼みのアプローチ、後半は寄らず。パットは言わずもがな。コンペの結果は参加賞だけでした…。
2025.10.25
コメント(0)

1人予約で千羽平GC。仕事と在所行事で忙しく、練習にも行けず2週間ぶりにクラブ振りました。正直、ここんとこゴルフ熱が冷めてあんまりゴルフ行きたいとは思ってなかったけど、来週仕事関係コンペがあるんで慣らし運転が目的。案の定、ドライバーは当たり悪くチーピン頻発。アイアンもマトモに当たらず。前半はアプローチとパットが好調。スタートから4連続パー。が、徐々にメッキが剥がれ、後半はダボ頻発。白山7番ショート8鉄がフックしてグリーン左バンカー、脱出はピンをかなりオーバーでボギー。上がり3ホールを5オーバー…。◆千羽平ゴルフクラブ立山→白山 白ティー前半:+7(15) OBなし、3パット1回後半:+11(17) OBなし、1ペナ1発、3パット1回パーオン率11%、ボギーオン率72%、FWキープ率42%パー、ボギー、ダボが6ホールづつで、90切れず…。素ダボが多すぎ。前半好調のアプローチ、後半は別人のように寄らず。後半はピンまで20y以内でチャッくり3回…。ま、シャンクよりマシかwマトモなショットが皆無のラウンド、来週のコンペが不安だわ…。
2025.10.18
コメント(0)

この3連休は珍しくラウンドなし。行事満載です。11日は小学校の学習発表会。孫ちゃんがピアノ弾くんで、ビデオ係として重責を全う。12日は在所の壮年会のバスツアーで氷見方面へ。公民館出発と同時に乾杯w獅子舞ミュージアム。うちの地区の獅子舞とは、かなり違いますなぁ。藤子不二雄Aアートコレクション。ショボイって聞いてたけど、なかなか面白いじゃん。結構お客さんが入ってますな。昼飯は番屋街。観光客で満員。ここでもしっかり呑みましたw大人気の道の駅雨晴へ。3連休だけに道路は大渋滞。県外ナンバーがほとんど。締めは高岡市万葉歴史館。学芸員の方に館内案内と解説してもらったけど、アルコールのせいで記憶が…。初めて氷見観光したけど、砺波より氷見の方が観光地ですな。で、夜は獅子舞の稽古始め。ビールはキツいけど日本酒なら入るのはナゼ?w1年ぶりに笛吹いたけど、カスカスの音しか出ませんでした…。13日は地区のサツマイモ掘り。環境役員の私、小雨の早朝から準備作業でツル刈りとマルチシート剥がし。開始時刻には雨も上がり、沢山の方に参加頂きました。1時間もかからずサツマイモ掘りは終了。午前中は片付けして、家帰って昼飯食って昼寝してから大豆田の畦草刈り。田んぼ2枚で日没終了。練習場にも行かず、ゴルフデトックスの3連休でした。
2025.10.13
コメント(0)

昨日までの滋賀遠征からの太閤山CC。怒涛の3日連続ラウンドです。今日は地区の運動会やからゴルフする予定じゃなかったけど、先月先輩から誘われて迷うことなくゴルフを選択。自治会役員の皆さま、ごめんなさいw太閤山CCは半年ぶり。前回ラウンドの業界コンペ秋の陣が今月末にあるんで、その練習ラウンドの位置付け。昨日の竜王GCはカッパ着てましたが、今日は小雨が降ったり止んだりで傘で凌げる程度。寝不足気味な程度で、疲れた感は無し。が、スイングはお疲れ感が出てました。昨日の竜王GCで頻発したシャンクが心配やったけど、今日はシャンクなし。全然寄りませんでしたが…。楠8番ショート6鉄でピン手前4mにオン、ほぼストレートの上りラインを決めてバーディー♫◆太閤山カントリークラブ茜→楠 白ティー前半:+10(17) OB1発、3パット1回後半:6(17) OBなし、3パット1回パーオン率27%、ボギーオン率77%、FWキープ率28%なんとか90切り。今日もドラ&FWはマトモに当たらず。昨日の高麗グリーンがゲキ重やったせいで、太閤山のグリーンの早さに対応できず。1stパット大オーバー頻発。後半やっとグリーンスピードに慣れてきて、ナイスタッチも筋違い…。こんな不甲斐ない内容で、月末の業界コンペに向けてイイ練習になったのやら。
2025.10.05
コメント(0)

年1開催の3地区交流ラウンド。今年は滋賀地区が幹事。10月3日は信楽CC田代コース。4年前の滋賀遠征と同じく、後輩に4:30に迎えに来てもらい、8時過ぎに現地到着。4年前の滋賀遠征、初日は信楽CC杉山コース。これで信楽CCは制覇ですなw田代コースもティーグラウンドのヤード看板横にタヌキが。アップダウンが多く、バンカーだらけのコースでした。バンカーインが4ホール。砂が柔らかく砂も多く、打ちやすいバンカーでした。最終9番ショート7鉄でグリーンオン、バーディーパットはカップ届かずパーで終戦。◆信楽カントリー倶楽部 田代コースIN→OUT 青ティー前半:+11(17) OBなし、3パット2回後半:+11(19) OB1発、3パット3回パーオン率22%、ボギーオン率77%、FWキープ率50%ダボ以上が1/3とは…。とにかく飛んでません。ドラは180yほど。FWはマトモに当たらず。アイアンも1番手上げてもグリーン届かず。コース併設のホテルに宿泊。部屋での二次会で、各地の日本酒を満喫。今年も酔い潰れて寝落ちでした…。翌日は目覚まし無しで起きれたけど、しっかり二日酔い。運転しなくてイイから助かったわ。10月4日は竜王GC。夕べから雨が降り続き、カッパ着てのラウンド。ここは2回め。前回ラウンドは14年前。コースの記憶は全くありません。14年前のラウンドでは寝不足でまあまあのスコア。体調不良の状態は似た感じなんで好スコアを期待wスタートの1番ロング、3打目60yをピン左2mにつけてバーディー発進。ゲキ重の高麗グリーン。しっかり打たないと、急ブレーキが掛かったように止まるしキレるし。前半はそこそこのスコア。後半は雨も弱まり、カッパの上着を脱いでラウンド。16番ショート9鉄引っ掛けて左の木の枝に当たり池へ…。それよりも大変なのが、アプローチのシャンク。後半からシャンクが出だし、最終ホールはシャンク2連発のトリ…。◆竜王ゴルフコースOUT→IN 白ティー前半:+6(16) OBなし、池1発、3パット2回後半:+13(17) OBなし、池1発、3パットなしパーオン率22%、ボギーオン率66%、FWキープ率71%スコアはともかく、この先シャンクが心配。飛ばないからアプローチ頼みのゴルフなのに…。ゴルフと酒を満喫した2日間でした。
2025.10.04
コメント(2)

在所地区のコンペで千羽平GC。5月のコンペでは見事優勝♫連覇とは言わず、ベスト3入りして肉GETが目標wここ数ラウンド90切り出来ない状態だけに、安全第一でトリを叩かないようマネジメントしてみることに。スタートの立山1番ロング、パーオンするも3パット…。まぁダボらなかったからヨシとします。相変わらずドラもアイアンも飛んでません…。アプローチで凌ぐラウンド。数少ないバーディーパット、カップをナメるやら手前でキレるやら…。立山8番短いミドルドラはFW、打ち上げ60yがグリーンにギリオン、10mのバーディーパットはナイスタッチでOKパー。◆千羽平ゴルフクラブ立山→白山 白ティー前半:+8(17) OBなし、3パット2回後半:+4(17) OBなし、3パットなしパーオン率33%、ボギーオン率88%、FWキープ率64%後半はダボなしの上がり3ホールがパー。上出来です。で、Wペリアのコンペの結果は!ベスグロとニアピン1個は取ったけど、ついたHCはシングル…。全くハマらず飛賞の狭間…。ま、久しぶりに90切りなんでヨシとしときます。
2025.09.28
コメント(0)

高岡CCのタカギセイコー杯に参加。高岡CCは1ヶ月ぶり。前回ラウンドよりスコア向上が目標。万葉1番ミドルを寄せワンのパーで好発進。が、2番ロングのドラを引っ掛けOB…。前半は寄せワンが効いて、まずまずのスコア。スルーの後半も頑張っていきますぞ〜からの、3パットのトリ…。万葉コースの人気者。12番ショートの鴨の親子。11番のティーグラウンドでGPSナビウォッチを見たら、画面が固まってるじゃん。どのボタン押しても変化なし。後半はナビなしで目測ラウンド、おかげで下手全開。ナビのせいにしてるだけですがw17番ショート6鉄が巻き球でグリーン左ラフ、アプローチは寄らずボギー。18番ミドル、ドラは右ラフ、ボギーオンも出来ず、3パットのトリで終戦…。◆高岡カントリー倶楽部万葉コース 白ティー OUT→IN前半:+6(14) OB1発、3パットなし後半:+14(19)OBなし、3パット2回パーオン率11%、ボギーオン率61%、FWキープ率57%前半終えて90切りが見えてたのに、このザマです。特に後半は2ndで大ミスしまくり。ダフりに頭叩きで距離稼げず、ボギーオンも厳しい状況の連続。ダボ以上が6ホール、全体の1/3を占めてるじゃん。Wペリアのオープンコンペ。ダボ以上は3ホールしか引っ掛からず、数少ないパーが4ホールも引っ掛かるという哀しい結果に…。固まったGPSナビ、家帰ってからwebの取扱説明書を見てリセットしたら治りました。
2025.09.27
コメント(0)

稲刈り疲れの身体で、千羽平のオープンコンペに参加。先週のラウンド依頼久しぶりにクラブ振ったけど、ますます下手さに磨きがかかっとるわ…。ドラはあっちこっち、アイアンは距離不足、アプローチは寄らず、パットは一筋ズレる…。日本海8番ショート4Uでグリーン右ラフ、安定のボギー。◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 白ティー前半:+11(20) OBなし、3パット2回後半:+10(19) OBなし、3パット1回パーオン率16%、ボギーオン率83%、FWキープ率78%やっぱ練習してないからか、どう振っていいのかわからんわ。イイ気候になってゴルフシーズン最盛期を迎えるのに、この先不安です…。オープンコンペの結果は、飛賞にもかからず参加賞だけ頂いてきました。
2025.09.23
コメント(0)

15日は営農組合の稲刈当番。親父が亡くなって依頼、18年振りに稲刈しました。営農組合新入社員の私、今回の役割は刈り取った籾を乾燥機に入れる作業。結構体力的に大変でした。稲刈は天候次第なんで、今週末も出番が回ってきそうだわ…。
2025.09.15
コメント(0)

ご近所さんと千羽平GCへ。我ながら、前日までの万博&ひらパー疲れと睡眠不足の状態で、よくゴルフ行くわw案の定のスコア。ま、今日は精神安定剤としてのラウンドなんやけど、あまりにもショットが酷いわ。パットも短いの外しまくり。雨と体調のコンディション不良のなか、100叩かなかっただけヨシですな。◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 白ティー前半:+14(18) OB1発、3パット1回後半:+9(20) OBなし、3パット2回パーオン率11%ボギーオン率83%、FWキープ率53%明日は営農組合の稲刈当番。身体もつやろか…。
2025.09.14
コメント(0)

行ってきました大阪関西万博。入場予約からパビリオンの予約、ホテルの予約も娘に全部おまかせ。私は運転手ですw木曜の夜中12時過ぎに車で出発。途中仮眠を取って金曜8時に東大阪に到着。電車で会場へ。9時に夢洲駅到着、入場ゲート通過まで40分。朝から待ち行列が凄いわ。とにかく人だらけ。どこのパビリオンも長蛇の列。孫ちゃんが見たかったアメリカ館、サウジ館は諦めました。商売敵のガスパビリオン、面白かったわ。歩きっぱなしの立ちっぱなし。右股関節に加え、右膝、左足首も痛くなりました…。帰り際に見た人間洗濯機。すでにデモは終了。お土産のショップも長蛇の列で、みんな疲れたんでホテルへ帰ることに。が、夢洲駅へ向かう途中で土砂降りに。折り畳み傘では役に立たないほどの雨。ズボンの裾とシューズがビショ濡れに。で、翌土曜はこちら。ひらパーへ。大阪単身赴任時代、淀川の対岸に住んでたけど初訪問。AI園長がお出迎え。さすがはひらパー。手取フィッシュランドとはスケールが違うわwコースター、事故起きるんじゃないかってスリルがw電子機器を使ったアトラクションもあるけど、クオリティが…。TDRやUSJと比べるものじゃないけど、孫ちゃんは万博より楽しかったとのこと。閉園間際まで楽しんで22時過ぎに富山へ帰ってきました。
2025.09.14
コメント(0)

今日はご近所さんと千羽平GCの朝スタートのオープンコンペにエントリーしてたんやけど、週始めに営農組合から大豆畑の雑草除去作業の動員が。悩んだ結果、千羽平に電話してオープンコンペは欠席、どーしてもラウンドしたいから午後スルーの1人予約枠の空きに入れてもらいました。朝6時から雑草除去作業。スタート時は暑くなかったけど、どんどん気温が上がり、リタイヤ者続出で10時過ぎで終了。10:30に帰らせてもらおうと思ってたから、丁度良かったわ。家帰ってからシャワー浴びて、ビール飲みたいのを我慢して千羽平GCへ。お待ちかねの缶ビ飲みながら&疲れてリキミのないスイングにチップインもあり、前半は大ミスなしのダボなし。この調子で後半も…そうは問屋が卸さないっすね。後半ノンアルにしたからか、アプローチは寄らず前半無かった3パット頻発。日本海8番ショート5Uでグリーン右ラフ、寄せきれずボギー。最終ホール、日本海9番ミドル。2段グリーン上段のカップなのに、2ndでグリーン手前ギリにオン、当然3パットで終戦。◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 白ティー前半:+3(13) OBなし、3パットなし後半:+10(20) OBなし、3パット4回パーオン率22%、ボギーオン率88%、FWキープ率57%前半の調子なら、せめて80台前半で上がらないと…。ドライバー、FW、UTと長いクラブの方向性悪し。アイアンは想定より飛ばず。アプローチは前半良かったのに、後半は寄らず。パットも前半良かったけど、後半はショート頻発。スループレーの前半と後半で何が変わったのか?アルコールの有無しか思い当たりませんw
2025.09.06
コメント(0)

高校同窓会コンペでGCゴールドウインへ。この会には2年前から参加してます。初参加で優勝したんで、毎年出場するよう先輩からの指示w久しぶりのゴールドウイン。OBや谷に落とさないよう、注意したのが良かったのか。前半はダボなしで、久しぶりに40切り。後半は3パットにバンカー1発脱出出来ずなどドタバタ…。最終9番ミドル狭いFWをドラでFWキープ、95yをピン左3mにオン、バーディーパットは想定よりスラってパーで終戦。◆ゴルフ倶楽部ゴールドウインIN→OUT 白ティー前半:+3(16) OBなし、3パットなし後半:+6(18) OBなし、3パット1回パーオン率44%、ボギーオン率94%、FWキープ率71%アイアンが想定より飛んでない。グリーン真ん中狙ってるのにグリーン届かないやら、手前にギリオン頻発。バーディーチャンスに着けられず。Wペリアのコンペの結果は、HCがシングルで中途半端な順位に。ま、そこそこのスコアだったんでヨシですな。
2025.08.31
コメント(0)

毎年8月下旬に行く現場。黒部ダム下流の登山道を1時間ほど行った先にある設備点検。去年は翌日に膝が痛み、医者行って水を抜いてもらいました。はたして今年の膝は大丈夫でしょうか…。
2025.08.27
コメント(0)
今週月曜〜金曜は黒部奥山へ出張。定宿の民宿の晩飯、持ち込んだ日本酒1升瓶を半分やっつけてしまいました。初日から飲み過ぎ!まだ3泊残ってるのにw月曜は見たい番組もなく、久しぶりにスポーツ以外のTV鑑賞。アテンションエコノミー。ネプリーグで言ってました。動画サイトやSNS、アクセス数などに応じて報酬が得られる経済活動らしい。確かに世の中、衝撃的なサムネイルでクリックを誘導してますな。その点、私のブログ、アフリもやってなく無報酬で健全じゃん!まぁクリックはもちろん、イイネを貰えるような面白みないしねwさぁ、先週に続き今週も黒部奥山。避暑ってきまーす(^з^)-☆
2025.08.25
コメント(0)

1人予約で千羽平GC。今日も熱中症警戒アラート発令。今週の仕事は黒部奥山で避暑ってたから、朝から激アツの暑さに耐えれんわ。先週のダブルスゴルフと同じ、日本海コースからスタート。缶ビ飲みながらの前半、ダボなしでまずまず。ハーフ休憩は1時間!長いわ。焼酎水割り3杯飲んでしまいました。おかげで後半はパーなし…。立山8番サービスミドル先週のラウンドはバーディー。ドラはFW真ん中、60y打ち上げを56°でショート、寄せきれずボギー…。◆千羽平ゴルフクラブ日本海→立山 白ティー前半:+5(17) OBなし、3パットなし後半:+11(20) 2nd OB1発、3パット2回パーオン率22%、ボギーオン率94%、FWキープ率78%ティーショットでスタンス広めにしてみたら、面白いように真ん中に飛んでました。2ndショットではスタンス広めはダメみたいwボコボコで重いグリーン。先週のラウンドの寄せワンが嘘のように難しかったわ。猛暑日のなか、とりあえず90切れたんでヨシですな。
2025.08.23
コメント(0)

お盆ウィークの最終ラウンド。在所の先輩と千羽平GCのダブルスゴルフ大会。ベストスコアでWペリアのペア戦。他力本願で頑張りますw案の定、ダボスタートも相方はパーで事なきを得る。ペア戦の気楽さが良かったのか、今日はアプローチとパットが好調で寄せワンしまくり。2バーディーに寄せワンのパーが8つ。立山8番短いミドルドラはFWキープ、打ち上げ50yをピン手前2m、バーディー! チームに貢献。先日から右出まくりのショット。今日も頻発するんで、後半途中からアドレスで球位置をチョイ左で改善するも、飛距離が代償に。ただでさえ飛ばないのに…。◆千羽平ゴルフクラブ日本海→立山 白ティー前半:+5(15) OBなし、3パット1回後半:+4(13) 2nd OB1発、3パット2回パーオン率22%、ボギーオン率83%、FWキープ率78%ペア戦スコア前半 - - △ - △ ○ △ ○ - 37後半 □ - - △ - - - ○ - 38後半スタートでお互いヤラカシたけど、うまく噛み合いました。特に後半、寄せワンが効果絶大でした。個人的にもシーズンベストスコア。パット数30以下も今年初。こんなゴルフを毎回したいわ。
2025.08.17
コメント(0)

高岡CCのオープンコンペに参加。昨日のラウンドではコースに熊が出たってんで、2ホール残して営業中止で消化不良。今日は無事18ホール完走できましたw先月もダンロップオープンコンペに参加してますが、Wペリアに逆ハマりでワースト5の順位。今回は何か賞品貰いますぞー!万葉コースINからスタート。いきなり3パットのダボ…。千羽平のゲキ重グリーンとは大違い。よう転がるわ。速いスピードにビビって、ショートしまくり。4番ショート9鉄でピン手前3m、上りのバーディーパットはカップ届かず…。相変わらずドラもアイアンも捕まった球が打てず右出まくり。アプローチで寄せるも、1パットで決められず。先月のスコアを更新どころか90切れず…。◆高岡カントリー倶楽部万葉コース IN→OUT 白ティー前半:+12(20) OB1発、3パット2回後半:+8(18) OBなし、3パットなしパーオン率22%、ボギーオン率83%、FWキープ率42%73人参加のオープンコンペ。今回はダボ・トリホールが引っ掛かりトップ10入り。GETした賞品もイマイチやし、不甲斐ないプレーで満足感ないっす…。とにかくショットの右出まくりをなんとかしなければ…。
2025.08.15
コメント(0)

在所の先輩と千羽平GC。3日前の息子とのラウンドに同伴してもらったお返しで、先輩の娘婿さんとのラウンドに同伴させてもらいました。この1週間、雨降って朝晩涼しく秋近しと思ってたのに、真夏に逆戻り。あまりの暑さに、スタート前から缶ビスタート。1番ホール上がる前に1本空きました。あっとゆーまに持ってきた3本がなくなり、前半途中の茶店で買い足し。スコアはいまいちも、飲みは好調w後半は頑張るぞー!って意気込んでたけど、後半8番ロングのティーインググラウンドに着いたところで、マーシャルカーが。立山コースで熊の目撃があったから、プレーやめてクラブハウスへ移動のご指示。あと2ホール残してサスペンデッド。ま、このままやってても、90切れるか怪しいところでした。◆千羽平ゴルフクラブ立山→日本海 白ティー前半 - - +3 △ △ +3 - - △ OB2発、3P1回後半 - △ △ △ △ □ □ -中止- OB1発、3Pなし先輩の娘婿さん、うちの息子と同い年。今年2月以来のラウンドって言ってたけど、うちの息子より全然お上手で100切り目前。今までゴルフ20年近くやってきて、雷や豪雨で完走できなかったことはあったけど、初めて熊サスペンデッド。全プレイヤーが一斉に上がってきたおかげで、風呂場と精算機は大混雑。ラウンドよりストレス溜まったわwにしても、ドラもアイアンも右に出まくりなのは、ちょっとどーにかしないと…。
2025.08.14
コメント(0)

愛知から息子家族が帰省。ゴルフ行くか?って聞いたら、行きたいっ!って言うんで千羽平GCへ。昨日からの雨もゴルフ場着いたら上がり、途中小雨程度で傘さすこともなく回れました。去年のラウンドから少しは進歩してるかと思ったら…。月1ほどしか練習してないとのこと。そりゃマトモに当たらんわ。わが息子ながら、こんなにセンスないとは…。同伴してもらった在所の先輩には、ご迷惑をお掛けしました。◆千羽平ゴルフクラブ前半:+3(16) OBなし、3パットなし後半:+8(17) OB1発、3パット1回パーオン率27%、ボギーオン率94%、FWキープ率57%前半は息子の世話しながらも、40切りは上出来。後半はショットがアチコチに飛んで、先輩に息子のフォローしてもらう始末…。来年のお盆も息子とラウンドすると思うけど、ダボペースで回れるよう自己研鑽に期待するわ。
2025.08.11
コメント(0)

お盆ウィークが始まりました。1人予約で千羽平GCへ。ここんとこ高岡CCばっかり行ってて、先月19日以来、6ラウンドぶりの千羽平です。スベスベの高岡のグリーンに慣れ親しんだおかげで、ボコボコの千羽の激重グリーンは手強かったわ。何度か打ったバーディーパット。かなりショートでOKもらえず…。立山8番短いミドル同伴者の皆さんは1オンチャレンジでグリーン空き待ち。ドラはFW真ん中、打ち上げ60yを56°でピン手前5m、バーディーパットは相変わらずショートで1m残してのパー。◆千羽平ゴルフクラブ日本海→立山 白ティー前半:+10(20) 2nd OB1発、3パット2回後半:+8(18) OB1発、3パットなしパーオン率33%、ボギーオン率77%、FWキープ率57%ドラと5Wでピッチャーゴロ、UTで2ndOB、アプローチでチャックリ、パットは言わずもがな。今日良かったのは、バンカー入らなかったことだけ。次のラウンドも千羽平。36パット以下を目指します。
2025.08.09
コメント(0)

今年も高岡CCのペアスクランブルにエントリー。去年と同じペア。去年よりスコアUPをと相方と話してましたが…。夕べは公民館で在所の納涼祭。調子に乗って冷酒飲みまくりました。いつ家に帰ったかも覚えてなく、気がついたらちゃんとベッドで寝てたけど、なんと6時28分じゃないですか〜!ゴルフ場到着予定時間じゃん。酔っ払って目覚ましセットしてなかったみたい。顔も洗わず大慌てで着替えて出発。飛ばせば15分かからないからギリ間に合うかも。道中、相方に電話して、後続組に先に出てもらうようお願いしました。とりあえず当初スタート時間には間に合いました。が、慌てたおかげでGPSナビに帽子は忘れるわ、ドリンク類も持ってこれず。朝メシはもちろん、ロキソニンも飲んでこなかったから、右股関節と右膝は痛いし…。同伴ペアにも平謝り。パタ練もなく二日酔い状態で放ったティーショットは完璧な当たりでFWキープ。さぁ、頑張りますぞー!◆高岡カントリー倶楽部頼成コース OUT→IN 白ティー前半 - - ○ △ - △ - - ○後半 ○ - △ ○ - ○ - - △なんとかアンダーも、去年のスコア更新はならず。今度からゴルフ前日の酒はほどほどにってのは無理なので、目覚ましセットを確実に行いますw
2025.08.03
コメント(0)

高岡CCのオープンコンペ、高岡市民ゴルフ大会に参加。ここ数年毎年出てますが、わたくし高岡市民じゃありませんw去年のスコア更新と、前回の万葉コースラウンドのスコア更新を目標に。同伴者は皆さん年上のシングルさん。なんか缶ビ飲める雰囲気がなく、ガマンのラウンド。ノンアルラウンドはOB出るって嫌な予感が的中。1番ミドルをパーオンのパーで発進するも、2番ロング2nd OB…。9番ミドルも2nd OB…。16番ミドル、ドラが右出てOB…。18番ミドル、ドラがチーピンOB…。◆高岡カントリー倶楽部万葉コース 白ティー前半:+9(18) 2nd OB2発、3パット1回後半:+9(18) OB2発、3パット1回パーオン率38%、ボギーオン率77%、FWキープ率50%やはりノンアルだとOBがよく出ますなw目標クリアどころか、90切れず。同伴者の皆さんはバーディー取ってるのに、1人蚊帳の外。皆さんアプローチとパットが上手いわ。いい勉強になりました。
2025.08.02
コメント(0)

ホームコースのバースデー券を使って、ご近所さんとプライベートラウンド。2日連チャンで猛暑日ラウンド。昨日は万葉コース。今日は頼成コース。スコア気にせず、スタート前から缶ビ飲みながらの、お気楽ラウンド。頼成コースは先週の海の日杯でノンアルでOB3発。今日はアル有りでOBなし。やっぱ飲まなきゃアカンみたいw◆高岡カントリー倶楽部頼成コースOUT→IN 白ティー前半:+7(17) OBなし、3パット1回後半:+5(16) OBなし、3パット1回パーオン率22%、ボギーオン率94%、FWキープ率57%最終ホールが3パットのダボは哀しいわ…。その他にも、ドラが右に出て木に当たってコースに帰ってくるわ、ショート1オンしたのに3パットに、グリーン狙った2ndショットが届かないやら、バンカー1発脱出できずや、アプローチがかなりピンオーバーなど不甲斐ないプレー連発。良かったのは、17番ミドル、ドラはFWキープ、打ち上げ115yを9鉄でピン奥1.5mにオン、激下りパットをチョン打ちでバーディーだけ。久しぶりに同伴者を気にせず、お気楽なラウンドでした。
2025.07.27
コメント(0)

高岡CCのスポンサー杯に参加。得意のWペリアなんで、メリハリのあるスコアで沢山ハンディついて、上位入賞を目論んでました。今日も猛暑日。先週のラウンド、ノンアルでスコア悪かったんで、今日はアル有り。缶ビ2本とちょっと控えめにwスタートの10番ミドルはノンアルでボギー。11番ロングのティーショットが右にフケてOB…。やっぱ飲まなきゃアカンわ。で缶ビ開始。その後はパー続き、あっとゆーまに2本飲みきり、14番ティーの茶店で追加。スルーの後半はノンアルだったせいか、上がり3ホールはドタバタでした…。後半6番終えて1オーバーで30台を意識した途端、7番ロング5Wが右に出て2nd OBからのトリ…。 8番ショートはUT当たり悪くグリーン届かずボギー。最終ミドル、2ndダフってガードバンカー、からのホームランでグリーンオーバーのダボ…。◆高岡カントリー倶楽部万葉コース IN→OUT 白ティー前半:+6(17) OB1発、3パット1回後半:+7(17) 2nd OB1発、3パット1回パーオン率38%、ボギーオン率83%、FWキープ率69%バーディーあり、ダボにトリもありで、メリハリのあるスコアになったから、こりゃWペリアにハマると優勝かも〜!が! 逆ハマりして、ついたハンディは片手。57人参加でnet順位ワースト5入り。どーせならブービー賞になりたかったわ。Wペリアの神様のイジワル〜!
2025.07.26
コメント(0)

今日も猛暑日ラウンド。高岡CCのメンバー競技、海の日杯。久しぶりに頼成コース青ティーのハンディ戦。今日はノンアルで競技モードw一昨日のラウンドがそこそこのスコアだったんで、あわよくばnetアンダー、最低でも90切りを目標にOUTからスタート。1番ロング、パーオンのパーで好発進。3番ミドル、2ndのUTがフックして球が行方不明に…。6番ミドル、2ndでバンカー、脱出しただけで次もグリーン乗らずで素トリ…。7番ミドル、ドラで2連発OB…。9番ミドル、2ndでガードバンカー、脱出に2発要して素ダボ…。前半で目標が100切りに変更となりましたw後半もダボ三昧。不甲斐ないにも程がある。◆高岡カントリー倶楽部頼成コース OUT→IN 青ティー前半:16(18) OB3発、3パットなし後半:+9(18) OBなし、3パット2回パーオン率16%、ボギーオン率72%、FWキープ率35%なんとか100叩きは回避。95人参加で、下から数えた方が早い順位。OBは別として、一昨日のラウンドとショットの当たり自体は大差ないのに、スコアは大違い。弱ったもんですなぁ…。ちょっと呑んだ方がイイのかもw
2025.07.21
コメント(0)

今朝は6時から営農組合の作業で、大豆田の草取りを2時間半。いい準備運動になりましたw10時台スタートで千羽平GCへ。今日も35度超えの猛暑日。しっかり缶ビを買い込んで、立山コースからスタート。前半だけで3本空きましたw朝早くから働いてるうえに暑さもあって、後半はフラフラ。次のラウンドでは2本までにしときますw◆千羽平ゴルフクラブ立山→白山 白ティー前半:+7(20) OBなし、3パット2回後半:+4(17) OBなし、3パット1回パーオン率50%、ボギーオン率100%、FWキープ率57%ドライバー、バックスイングで左肩を顎下に入れる感覚で、ちょっと飛んでるかも。アイアンは右に出まくり。後半、アドレスを左気味にしたらイイ感じ。パット、ゲキ重グリーンでタッチ合わず。何が良かったのかわからんけど、まずまずのスコアに。次のラウンドは明後日、高岡CCのメンバー競技。今日のスコアならnetアンダーじゃん。頑張りますぞ〜!
2025.07.19
コメント(0)

ご近所さんと富山の名門、呉羽CCのつるやゴルフオープンコンペ。呉羽CCは1年ぶり。久しぶりのキャディ付きラウンド。来週は北陸オープンが開催されるんで、コースのあちこちに富山テレビの中継車やプレハブ小屋にカメラ用足場が。週明けから練習ラウンドやプロ最終選考にプロアマがあるそうです。フルバックのティーイングエリアは区画されて使えないけど、白ティーなんで無問題。ラフは思ったより長くなく、球も見つからないことはなかったわ。前半、ショットは右に出まくり&バンカーに入れまくり。後半はパットに助けられました。◆呉羽カントリークラブ日本海コース 白ティー前半:+12(20) OBなし、3パット2回後半:+7(13) OBなし、3パットなしパーオン率11%、ボギーオン率72%、FWキープ率0%去年のスコアを越えられず…。ドライバーは全てFWキープできず…。ショートは全て1オンできず…。楽しみにしていた呉羽CCのラウンドなのに、相変わらず情け無いショットのオンパレード。よかったのは13番ロングのバーディーのみ。65人参加のオープンコンペ。ぎりトップ10入りして、平日プレー優待券をGET。9月に休暇取ってリベンジするぞー!
2025.07.12
コメント(0)

今年も県体3部にエントリー。せっかくお安くプレーできるんやし、お値段高いとこを第一希望にってことで小杉CCを書いたら当たりました。去年は太閤山CC外れて富山CC2ヶ月前から休暇申請した甲斐がありますw朝方は曇ってたけど、スタートの頃には真夏のような日差しが。予選通過なんてハナから考えてないんで、缶ビ飲みながらレジャー気分でのラウンド。同伴者の方々はガチっぽいけどw久しぶりの小杉CC。やっぱキレイでいいコースですな。南6番池越えショート前半で缶ビ2本飲み切って、後半はノンアル。前半で100叩きを覚悟したけど、後半は上出来。なんとか90切れました。アルコール摂取とスコアはリンクしてるのか?w◆小杉カントリークラブ東→南 白ティー前半:+12(18) OB1発、3パット1回後半:+4(16) OBなし、3パット1回パーオン率27%、ボギーオン率83%、FWキープ率50%相変わらず、どのクラブも哀しいほど飛ばんわ。同伴者の皆さんはイイ音させて打ってます。前半はドライバーのチーピンや、グリーン周りで往復ビンタ、アプローチで奥につけるなど、次が大変なミスが出まくり。このあたりを改善しないとですな。Wペリアなんで万一予選通ったら、決勝は休暇取れるかなぁ。
2025.07.10
コメント(0)

1人予約で千羽平GC。昨日の高岡CCのラウンドで久しぶりに90切れたんで、今日も2ndで欲張らない、アプローチはピンオーバーで奥につけないを意識してのラウンド。謙虚な気持ちが良かったのか、前半5番終わって1オーバー。こりゃハーフ40切りかもって思うから、6番ミドルでドラFWキープから2nd OB2連発…。前組からかなり遅れてるところ同伴者の球探しに時間かかったんで、アドレス入る前のアライメントチェックを怠ってました。白山3番ショート9鉄でピン手前に着弾、あわやホールインワンかと思ったわ。ピン奥1mからのバーディーパット、想定以上にフックしてパー。後半も40切りを意識した途端、7番ショートで8鉄フックして左バンカー、からのホームランで素ダボ…。最終ホールもボギーで40切りならず。◆千羽平ゴルフクラブ立山→白山 白ティー前半:+8(19) 2nd OB2発、3パット1回後半:+4(15) OBなし、3パットなしパーオン率50%、ボギーオン率88%、FWキープ率71%バーディーは無かったけど、パーオンが9ホールの11パー、前半後半ともダボ以上が1ホールづつ。右股関節を痛める前の去年前半のようなプレーで、やってて楽しかったわ。なんか復調してきた感じ。はたして来週も維持できるでしょうか。
2025.06.28
コメント(0)

今週いっぱい予定してた仕事が木曜で終わったんで、当然休暇取ってゴルフですw高岡CCのオープンコンペに急遽前日エントリー。6月に入ってから90切れてません。先週の市民体育大会も悲惨なスコア…。2ndショットで大ミスが主要要因。グリーンまでが遠いのよ。アプローチもオーバー気味で、寄せワンが取れてません。今日は、2ndはそこそこ前行けばいい&アプローチは奥につけないを意識して臨みました。2nd大ミスは2回、アプローチオーバーは1回。ガードバンカーに7ホール入れるも、全て1発脱出でグリーンオン。ボギーオン率94%で、寄せワンのパーが4ホール。やればできるじゃん!w今までが酷すぎただけに、上出来感満載です。コンペの結果はWペリアにハマらず7位。ベスト10入りと喜べず。参加者11人やから下位グループなんです…◆高岡カントリー倶楽部万葉コース OUT→IN 白ティー前半:+9(18) OBなし、3パット1回後半:+6(15) OBなし、3パットなしパーオン率5%、ボギーオン率94%、FWキープ率64%見応えのないジジイみたいな内容やけど、1ヶ月ぶり&6ラウンドぶりに90切れました。が、バーディーパットを1回しか打ってないのは哀しいっす…。
2025.06.27
コメント(0)

5月の地区コンペで、市民体育大会ゴルフ競技の地区選手に選ばれました。同じく地区選手の先輩から練習ラウンドのお誘い。先週末は営農や環境作業があったんで、2週間ぶりのラウンド。天気予報は雨。スタート時は降ってなかったけど、4ホールめから本降りに。途中降ったり止んだりの繰り返し。アイアンが想定より1番手飛ばず。テイクバックで右に体重をかける意識が強すぎて、ダウンスイングで左に体重が乗らず明治の大砲状態になってるみたい。最終18番ロングドラは右ラフ、豚の鼻と呼ばれる窪地。3U球が上がらず、豚の鼻のアゴにあたり20y先。6鉄で池手前に刻んで残り100y、50°が当たり薄く池越えられず…。トリで終戦。◆ゴルフ倶楽部ゴールドウインOUT→IN 白ティー前半:+8(18) OBなし、3パット1回後半:+11(18) OB1発、池1発、3パット1回パーオン率22%、ボギーオン率77%、FWキープ率57%5月の地区コンペスコアを越えられず。雨の影響もあるけど、飛距離出なさすぎ。左にしっかり体重をかけてインパクトするように練習します。市民体育大会はWペリアなんで、山あり谷ありのスコアの方がイイかもwでも90叩くようじゃ恥ずかしいぞ〜
2025.06.14
コメント(0)

今まで我が家の田んぼは地区外の請負耕作業者に預けてたけど、先方都合で契約解除になり、今年から在所の営農組合に再加入。営農組合には18年前まで加入してましたが、親父が亡くなって請負耕作業者に預けたことで営農組合を脱会。当時は転作の大豆だけやったけど、今はメインの水稲に玉葱も共同でやってます。4,5月は水稲作業、6月上旬は大豆作業、6月中旬は玉葱作業と、ゴルフのベストシーズンがほぼ潰れるじゃん…。で、今週末は当初予定のラウンドをキャンセルしての労務当番。大豆播種は12年ぶり。まだ会社員やから週末のみの当番やけど、この先中心メンバーになるかも。不安しかないわ…。
2025.06.08
コメント(0)

今年も富山県高校OB対抗ゴルフ大会に出場。スタートテラスには参加校の校旗が掲揚されてます。去年は団体戦のスコアに採用されないイモやったし、変形性股関節症の影響でスコア悪化してるんで遠慮しますと言ったけど通用せず。メンバーコースやからってんで持ちハンディの部。この時点でイモにリーチだわwせめてイモにならないことを目標にしましたが…。朝から小雨が降り続く天気の影響もあったのか、マトモに当たりません。ダフりトップにチャックリと続きOBも。ミスショットの宝石箱や〜w昨日はそこそこ寄ったアプローチも、ピンオーバー頻発。おかげで3パットしまくり。とんでもないスコアになりました。イモどころか100切れずのnet最下位…。来年こそは辞退します。
2025.06.01
コメント(0)

GW明けから行事や営農組合の田植えと忙しく、おまけに仕事は山歩き。かなりお疲れモードやけど、ゴルフとなれば不思議と元気が出てきますなwホームコースのオープンコンペに参加。久しぶりの万葉コース。高岡では今年90切れてないんで、90切りが目標。パターは今シーズン初登板のバックストライク。プラシーボ効果か、寄せワン続きでスタートから4ホールをパー。こりゃシーズンベスト出るんじゃね?そんな期待も虚しく、どんどんいつも通りのプレイ内容に…。後半スタートでは70cmのパットを1.5往復ビンタの4パット…。最終18番ミドルドラは右法面、超つま先上がりを6鉄で刻んで80yをピン手前2mにオンのパーで終戦。◆高岡カントリー倶楽部万葉コース OUT→IN 白ティー前半:+6(16) OBなし、池1発、3パットなし後半:+8(17) OBなし、4パット1回パーオン率16%、ボギーオン率88%、FWキープ率46%目標の90切りは達成したけど、内容はイマイチ。全体的にショットが右へ出る。右股関節痛対策でクローズスタンスにしてるせいか?今シーズン初登板のパター。4パットはあったけど、イイ感じ。しばらく1軍で使います。85人参加のWペリアのコンペ。ついたハンディはシングル…。飛賞にもかからず手ぶらで帰宅となりました。
2025.05.31
コメント(0)

3月下旬から本格的にゴルフシーズンがスタート。コンペや競技も増えてきました。この1ヶ月ちょいの戦績です。3月28日千羽平GC、温泉コンペ、Wペリア優勝!忙しくて温泉行く余裕ないじょ…。4月5日太閤山CC、業界コンペ、Wペリア4位。すき焼きの後、デザートでフルーツを。粒がデカくて甘いイチゴでした。4月9日高岡CC、シニア杯、クラブハンディ撃沈…。4月13日千羽平GC、北日本新聞社長杯、クラブハンディ撃沈…。4月19日千羽平GC、砺波市民ゴルフ大会、Wペリア5位宮崎マンゴー美味かったわぁ。4月26日千羽平GC、プライベートコンペ、Wペリア撃沈…。4月28日富山CC、先輩主催のコンペ、Wペリア3位まだ食べてませんw4月29日千羽平GC、小矢部市長杯、Wペリア飛賞15位まだ飲んでませんw5月1日氷見CC、富山県ゴルフ連盟創立記念コンペ、Wペリア3位さすがA5氷見牛!美味さが違うわ。カレーも美味しゅうございました。5月4日GCゴールドウイン、地区コンペ、Wペリア優勝!久しぶりに家で焼肉しました。柔らかくて美味かったわ。5月6日高岡CC、チューリップTV杯、クラブハンディ撃沈…。こうして振り返ってみると、参加費の回収率高いけど、Wペリア頼みのゴルフってことがよくわかりますなwクラブハンディで上位入賞できるよう頑張ります。
2025.05.12
コメント(0)

GW7ラウンドめは高岡CCのメンバー競技、チューリップTV杯に参加。天気予報より早く雨が降り出し、カッパ着用のラウンド。今日は得意のWペリアじゃなくクラブハンディ戦。はなから上位入賞は諦めてます。せめて90切りを目指してスタートするも…。10番ミドル、いきなり3パットダボでスタート。続く11番ロングはティーショットでOB…。雨の割にはグリーンはゲキ速。前半で持ちハンディを使い切り、90切りどころか100叩きの予感…。鬼門の16番左ドッグのミドルドライバーは右ラフ、3打目グリーン左に外し、寄せきれずダボ。◆高岡カントリー倶楽部万葉コース IN→OUT 白ティー前半:+13(19) OB1発、3パット2回後半:+11(21) OBなし、3パット3回パーオン率22%、ボギーオン率77%、FWキープ率50%GWワーストの96回。ダボ以上が7ホール。3パットが5回。相変わらず下手ですな。連休最終コンペは飛賞にもかからず、手ぶらでの帰宅となりました。
2025.05.06
コメント(0)

地区のコンペでGCゴールドウイン。今日は早朝から営農組合の苗出し作業してからの、練習なしでのラウンド。半年前のこの会のコンペでは、Wペリアにハマって優勝。連覇目指して頑張って行きますぞ〜!と、気合い入れてINスタート10番ミドルを寄せワンのパー発進。いい感じと思ったのも束の間、12番ショートで6鉄カス当たりで右OB…。からの、13番をチップインバーディー。出入りの激しいゴルフはWペリア向きじゃんw最終9番ミドルドラはFWキープ、50°が巻玉でグリーン左エッジ、何でもニアピン狙いが下り傾斜を失念して2mオーバーの3パットボギーで終戦。◆ゴルフ倶楽部ゴールドウインIN→OUT 白ティー前半:+8(16) OB1発、3パット1回後半:+6(16) OBなし、3パット1回パーオン率16%、ボギーオン率77%、FWキープ率85%ドライバー、そこそこいい当たり。背中を回す意識がイイ感じ。グリーンがゲキ速。理事長杯をやってたからか、カップ位置が厳しいところばっか。ベスグロに1打及ばす。Wペリアにバーディー2ホールが隠れトリとダボが引っ掛かるベストな結果でnetアンダー。今回もWペリアのおかげで、大会連覇しちゃいました。明日は焼肉だー!
2025.05.04
コメント(0)

在所のゴルフ仲間と千羽平GCへ。明日の地区コンペに向けての練習ってことで、スコア気にせず3Wや6鉄など、あんまり使わないクラブをお試し。案の定、白山5番ロング2打目で3WがペラってOB…。3W君、明日は自宅待機ですなw全般的にショットが右へ出る。対策で球位置をちょい左に置くと引っ掛け頻発。どーしたらまっすぐ飛んでくの?◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 白ティー前半:+10(17) 2nd OB1発、3パットなし後半:+10(18) OBなし、3パット1回パーオン率27%、ボギーオン率72%、FWキープ率71%明日のコンペは、市民体育大会の地区選手選考を兼ねたコンペ。が、早朝から営農組合の苗出し作業してから昼スタートのラウンド。会の事務局長やから、受付やら準備やらで練習する余裕もないし、この体たらくじゃ選手に選ばれることはないやろなぁ…。とにかく明日は90切れるよう頑張りましょう。
2025.05.03
コメント(0)

GWはコンペウィーク。コンペ4戦目は氷見CCの富山県ゴルフ連盟創立記念コンペに参加。氷見CCは1年ぶり。ここは4年前に自己ベストを出してるコースやし、80台前半を目標にしましたが…。グリーンがゲキ難。上につけるとチョンと打っても大オーバー。スタートホールから3パットのダボ。ショットも当たりはイマイチ。前半終わって100叩きの心配が…。気合い入れて後半スタートの1番ロング富山湾めがけて打ったドライバーは左松の木を越えてFWキープ、2nd 5Wもちゃんと当たり、90yを56°でピン手前50cmにつけて楽勝バーディー。3番ショート6鉄軽くが、どダフりで池…。またまた暗雲が…。◆氷見カントリークラブIN→OUT 白ティー前半:+13(20) OB2発、3パット3回後半:+6(16) OB1発、3パットなしパーオン率27%、ボギーオン率72%、FWキープ率50%後半はOBあったものの、そこそこのスコア。無事100切れました。27人参加のコンペ。Wペリアにバーディーホールが引っ掛かるも、ダボ以上5ホールが全て引っ掛かりnetアンダーに。3位とニアピン2つGET。A5ランクの氷見牛すき焼き肉、レトルト氷見牛カレー×4箱。ごっつぁんです!
2025.05.01
コメント(0)

GW3ラウンドめは千羽平GCの小矢部市長杯。天気予報じゃ気温は高くないけど曇りやけど、風が強くて体感温度はゲキ寒のうえ、雨も降ってきて冬感覚。防寒対策でカッパとホッカイロを装備してのラウンド。昨日のラウンドでは2ndショットを慎重に行ったおかげでそこそこのスコアやったし、今日もそこを重点課題に取り組みましたが…。前半は3番ショートで10mのパットを沈めるバーディーもあり、大ミスなく凌げました。後半の日本海1番左ドッグのミドルドライバーは左ラフ、木がスタイミーでグリーン狙えず刻んでボギー。後半はドライバーがマトモに当たらなくなりOBも…。なんとかパットで凌いでスコア崩壊を食い止めた感じ。◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 白ティー前半:+6(15) OBなし、3パット1回後半:+9(15) OB1発、3パットなしパーオン率11%、ボギーオン率77%、FWキープ率64%とりあえず90切れたんでヨシヨシ。37人参加の競技結果は帰る頃はまだ出てなかったけど、モニター観たらトップ10は厳しそうだわ。4月のラウンドは今日まで。明日は仕事で気持ちリセットして、5月は年間ave向上できるよう頑張ります。
2025.04.29
コメント(0)

会社の先輩主催のコンペで富山CC。富山CCは半年ぶり。前回もこの会のコンペでした。ここんとこ100切るのが精一杯。パーオンは無理でもボギーオンできてないからダボ以上頻発してるわ。てことで、今日は2ndショットでダフりやチョロしない事を課題に。2打目の集中力が高まったおかげか、今までより当たってました。最終ホールの神通9番、途中谷越えのロングドラは左ラフ、谷越える自信ないんで刻んで3打目5Wでグリーン左手前ラフ、打ち上げ20yをピン奥3m、下りパットを決めてパーで終戦。◆富山カントリークラブ有磯→神通 白ティー前半:+5(18) OBなし、3パット1回後半:+6(16) OBなし、3パットなしパーオン率38%、ボギーオン率94%、FWキープ率71%22人参加のコンペ。この会は持ちハンディ戦なんでnetアンダーは厳しいところやけど、なんとか上位入賞。やっぱ2ndショットでグリーン近くまで運べば、なんとかなるもんですな。久しぶりに80台前半。この勢いで明日も頑張るぞー!
2025.04.28
コメント(0)

休暇を使えば最大11連休となるGW。途中2日間出勤するんで、9日間の休みで7ラウンドの予定。GWはコンペウィーク。7ラウンドのうち6回はコンペと競技。その初戦は45人参加のプライベートコンペ。天気は暑くもなく風も弱く、絶好のゴルフ日和。良かったのは天気だけでした…。アプローチは寄らず、パットは距離感なし。100y以内から3打であがれず…。立山8番、短いミドルドラはFW左キープ、打ち上げ70yをベタピンにつけたつもりがグリーン奥、下りの1stパットは4mオーバーの3パット…。◆千羽平ゴルフクラブ日本海→立山 白ティー前半:+12(21) OBなし、3パット4回後半:+9(17) OBなし、3パット1回パーオン率16%、ボギーオン率77%、FWキープ率85%コンペの結果は、グロスもネットもトップ10入りするも飛賞には当たらず…。100叩きにならなかっただけ良しですな。さぁ、次行ってみよー!
2025.04.26
コメント(0)

一昨日、市民ゴルフ大会に空きあるからどう?ってお誘いが。二つ返事で急遽参加することに。ここんとこ100切れない状況だけに、100切りを目標に。天気は晴れて暑いくらいのゴルフ日和。ダボ以上が6ホール。すべてWペリアにハマって賞品GET♫◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 白ティー前半:+8(17) 2ndOB1発、3パット1回後半:+16(22) OB1発、3パット4回パーオン率16%、ボギーオン率83%、FWキープ率78%ショットはそこそこ当たるようになったけど、方向性が悪すぎ。短いパットを引っ掛けたり開いたり…。とりあえず100切れて一安心。それより心配なのは右脚。股関節だけじゃなく、膝も痛くて歩くのもやっと。冬前に人工股関節の手術受けようと考えてるけど、それまでモツやろか…。
2025.04.19
コメント(0)

千羽平GCの北日本新聞杯に参加。昨日のラウンドはギリ100切り。今日も100叩きだけは避けたいところ。が、今日は青ティーのうえ、昨日の好天とは打って変わって雨。カッパ上下着用でスタート。◆千羽平ゴルフクラブ白山→日本海 青ティー前半:+16(21) OBなし、3パット3回後半:+14(20) OB1発、3パット2回パーオン率11%、ボギーオン率61%、FWキープ率64%パーは1つだけ、ダボ以上が11もあり、ショット、アプローチ、パット、全てがダメでした…。トップ10入りどころか、最下位争いになるとは…。去年は4月に入ってからスコア向上してたのに、今年はどんどん悪化してるわ。100の壁って相当高いっすねw
2025.04.13
コメント(0)

1人予約で千羽平GCへ。3日前のラウンドで100叩き。連チャン回避が今回の命題。桜も満開で、今日も言い訳できない天気。ドライバーは安定の飛距離200y以下w そのうえ擦り球頻発。FW、UTは頭叩きまくりに、アイアンも当たらないうえに、あらぬ方角へ飛んで行くし…。前半を52回で、100叩きの黄信号点灯。後半6番終わって、上がり3ホール全部ボギーだと丁度100。今日の出来だと無理だ〜。が、7番ショートを寄せワンのパー。8番ロングをチップインパー。貯金できたーwで、最終ホールはボギーオン3パットのダボ。かろうじて目標の2桁達成。◆千羽平ゴルフクラブ立山→白山 白ティー前半:+16(20) OB1発、3パット2回後半:+11(16) OB1発、3パット2回パーオン率11%、ボギーオン率50%、FWキープ率42%ドライバー飛ばないんで、2ndが長いクラブになるのは仕方ない。2ndでグリーン近くまで運べればいいのに、ミスショットしまくりでグリーンまでが遠い。ダボ以上が半分以上、10ホールもあるって情け無い…。やっぱ股関節痛のせいでスイングが変になってるのか?どこをどうすればちゃんと当たるのか誰か教えて〜
2025.04.12
コメント(0)
全1891件 (1891件中 1-50件目)

![]()
![]()