駿平太の『森の生活』

駿平太の『森の生活』

PR

Profile

駿平太

駿平太

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 2, 2017
XML
カテゴリ: 読書
正確に言えば目標とはニュアンスがちょっと違う。

 ここ数年、読書は月10冊を目標というか目安にしてきた。
 ただ、本は当然あたりはずれがあるし、あくまで読書をする一番の目的は知識を得ることだ。
 その目安として月10冊の読書を自分の中で設定しているが、これだといわゆる手段の目的化に陥りやすい。

 良書を10冊読むのは結構大変だ。
 しかし、毒にも薬にもならないどうでもよい本を10冊読むのは1週間でクリアできる。

 昨年は意識して小説を読むようにした。
 それ以前は新書をメインに読んでいた。


 でもそれだと偏りがどうしてもおきる。
 そんなわけで昨年は意識して小説を読むようにした。

 村上春樹のたしか『ノルウェイの森』のなかに、歴史の洗礼を受けていない小説など読むだけ無駄みたいな一節が出てくる。

 俺は村上春樹ははっきり言って嫌いだが(ギリギリノルウェイの森までは良かったが)これには納得である。

 最近のいわゆる流行作家の作品を何冊か読んでみたが、はっきりいって時間の無駄だった。
 感動も何もない。陳腐だ。

 100年後に変わらず読まれている作家なんて皆無だろう。

 一方で時代を経ても読み継がれている作品はさすがにすごい。

 昨年、サマセット・モームの『月と6ペンス』を読んだ。

 ストーリーを書くとどこが良いのか分からないだろう。とにかく感動するのだ。



 そうそう、今年の目標だったな。

 昨年は月によってバラツキは大きいものの、年間では120冊の本を読んだ。

 でも目標を達成したといえ、『だから何?』なのだ。

 今年はペースを落としても良いから、書物から知識と感動を得たい。
 良書との出会いなんて男女の出会いに似ている。


 で、俺は思うのだ。男と女の出会いと同じ。所詮は運だ。

 でも似て非なるのはあとくされがないところかな。

 つまらないと思えばさっさとブックオフへもっていけばいい。

 だらだら書いたがそんなことを考えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 2, 2017 06:52:04 PM
コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

^-^◆ いたずら辞書… New! 和活喜さん

サラリーマンを辞め… おひげ☆ぼーぼーさん

罵詈雑言-本能ノ趣… けいこやん.さん
みくのにゅーす! ☆miku☆18さん
ろじゅくどう ろじゅくどうさん

Comments

和活喜 @ Re:仕事を抱えて離さない男(09/12) 和活喜です。楽天スタッフから下記のメー…
駿平太 @ Re:こんばんは★(11/01) ななこのおちゃ1117★さん ----- こんば…
ななこのおちゃ1117★ @ こんばんは★ おつかれさまです。初めてカキコします。 …
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
リーマントレーダーひろ @ Re:IMMポジション(05/22) はじめまして。 株(現物)とFXをやっ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: