シュウの薬

シュウの薬

July 2, 2006
XML
カテゴリ: ☆手料理







【 純粋黒豚 六白 】



tbe-1328.jpg

鹿児島産



       < 鹿児島産・純粋黒豚とは >


       黒豚という言葉は いまや巷にあふてれいますが

       体毛の黒い豚がすべて「黒豚」と呼んでいいものか というと

       実はそうではないんです

       黒豚は 正式には 「バークシャー」 という品種の豚で

       純粋黒豚には本来 体毛が黒いだけでなく  鼻 ・尾の先端 ・

       4本の足の下端の合計6ケ所 に 白毛の部分が現れます

       これを古来より 「 六白 」 と称し 純粋黒豚のみに見られる




       って 書いてありました ・・・・・

       色々な 種類 が あるんですね ( ^(●●)=☆ブッフーン♪



tbe-1329.jpg



      まんごりあんさん の  味付けねぎ  を ヒント に させていただきました


      syu家 では ・・・・ 玉葱 と ごま油 ・ ゴマ を 合わせたものを

      焼いた肉 に のせて いただきました



      塩味 の 肉 に 葱 ・ 玉葱 & ごま油 ・・・・

      焼肉屋さん の 味だわ   これから ちょくちょく使わせていただきます



tbe-1327.jpg

付けあわせ : オクラ




純粋黒豚の特長

      鹿児島産黒豚には他の一般の豚と比較して以下のような特長があります


      1:筋繊維が細かく多いため 歯切れがよく独特の風味があり

        とても柔らかいです


      2:旨味成分のアミノ酸や中性糖が多いため 

        甘みがあり コクのある深い味わいが楽しめます


      3:融点(脂が溶ける温度)が高いため 肉繊維がよくしまり

        あっさりしています


      4:不飽和脂肪酸が多いので健康によい(肉がベトつかない)

        また  ビタミンB1が豊富  で 純粋黒豚の脂肪には

コレステロールを減らす働き  があります


      5:サツマイモ、麦などの植物性飼料で育てられています



tbe-1330.jpg




      なんておいしい豚なんだろう ・・・・ 良い子じゃ ・・・

      キムチスープ ・ キムチ鍋 にも 合うらしいですので

      次回 は キムチ で ・・・・


      もう すでに お腹が空いてるんです ・・・ 今から キムチ鍋かっ


      ・・・・・・・・・・・・ 夜中ですし ・・・・・・・・

      ・・・・・ それは なんとか ぐっとこらえよう



      でも ・・・ 今から みなさん の ブログ巡り ・・・・

      美味しいものが いっぱいなんだよねぇ ・・・・ つらいわ

      でも 見たい ・・・・ つらいわっ ・・・・ でも 見たい












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2006 12:49:32 AM
コメント(17) | コメントを書く
[☆手料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

イィヴィ平野 @ おーい、生きてる? もうすぐ1年だけど、生きてますか~?
sealike44 @ そろそろ・・・ 生きてるカニ??? そろそろ、書いて欲…
イィヴィ平野 @ 足跡みっけ! syu氏の足跡発見っ! なんか嬉しかったゾ…
らら元気 @ お久しぶりでございます。 お元気そうで嬉しく想います。 また宜し…
**yoppy** @ Re:小さい声で・・・やぽぉ~(03/01) ヒソヒソ( ´Д`)v 生きてますか~?ww
syu(シュウ) @ ▲▲お返事▲▲ ▲らくらくやさん >お久し振りです(^O^…
syu(シュウ) @ ▲▲お返事▲▲ ▲くまぷーさんさん >大きい声で・・・…
syu(シュウ) @ ▲▲おへんじ▲▲ ▲rinn2190さん >あらぁ~ ひさしぶり…
syu(シュウ) @ ▲▲お返事▲▲ ▲Y-SANさん >よかったー  大きな声…
syu(シュウ) @ ▲▲おへんじ▲▲ ▲珈琲貴族さん >しゅうさま^^御晩で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: