2006/11/07
XML
カテゴリ: りゅう 1歳



★バイバーイ
★パパ(なぜにママじゃないのさっ!!)
★わんわん
の三つはかなりしっかり言えるようになってきました。
たどたどしい日本語、とってもかわいくて癒されますね~。(でもたまにうるさい…笑)

さてさて、今図書館で借りてきたこんな本を読んでいます↓
予防接種へ行く前に改訂版
予防接種へ行く前に改訂版
まちがいだらけの予防接種
まちがいだらけの予防接種
今年はどうする?インフルエンザ
今年はどうする?インフルエンザ

そもそもインフルエンザの予防接種をりゅうに受けさせようかどうしようか検討するために借りたのですが、読み進めていくとインフルエンザだけではなく、法定予防接種のワクチンに関しても科学的に効果や安全性が解明なされていないものも多くあることや、厚生省が数年前に導入したMMRワクチンにより多数の副作用被害者が出たにもかかわらず四年にわたって接種を行い続けたというような体質であること…などなど…どこまでが本当なのか、私には知る由もありませんが、なんか、今まで当然のように受けさせていた予防接種について少し考えさせられるところが出てきました。

といってももう三種混合、麻疹風疹、ポリオ、などなど受け終わってしまっているりゅうですが…。



で、インフルエンザの予防接種に関しては、



2たとえインフルエンザに感染して発症したとしても、5日ほどで症状はおさまるのだから、感染して抗体を作り、人間としての免疫力を発揮した方がよいという考え方と

3小児や高齢者で聞く「インフルエンザ脳症」というのはインフルエンザの高熱によって脳症が生じるのではなく、高熱が出たからといって安易に解熱剤(NSAIDS…ボルタレン座薬など)を使用したことによる低体温や薬剤の副作用により起こるということが研究で明らかにされているという情報


が、読んでいて信用できるなあと私は思ったので、インフルエンザは自分もりゅうも受けないことにしました。

先程も言ったように予防接種には諸説あるので、これはあくまで私の判断ですから参考にはなさらないで下さい。感心のある方は是非読んでみて~。(私もまだ途中ですが…)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/07 11:19:09 PM
[りゅう 1歳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

しーーーーちゃん

しーーーーちゃん

コメント新着

川ちゃん@ Re:高松市空手道選手権大会(03/18) 将来が楽しみですね~ 大きくなったら・…
CHIL@ おめでとう☆ たいがくんも4歳おめでとう☆ 次男的次男…
CHIL@ おめでとう☆ 6歳だね!早いね。 最近のりゅうくんの…
こなママ@ 初コメです そちらの生活はいかがですか? 何か子供達…
まゆみちゃん@ Re:感動の?再会 あらあら可愛い二人は感動屋さんだよね こ…

お気に入りブログ

KOKO*みな毎日。 みなゆらさん
みうらしく行こう~M… みう7・8さん
ちーCaFe♪ ちーぼー96さん
★HAPPY BABY★ ミオ☆★さん
Bikedays slow life.さん
☆ネネ&いっくん&あ… ネネユキさん
★ゆずっぺママの子育… ゆずっぺママさん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
LUU■BABY■LOU WITH★BABYさん
優しいユートピアで… Daisy-kumaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: