鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ようこそ、ももちやん旅の部屋へ
ゴールデンウィーク・箱根旅行
5月3日、4連休の初日。会社の契約旅館が予約できたので、箱根に行くことになっていました。いつも子どもたちを見てもらってる義父母もおさそいしました。だんなは仕事があるため、あとからくるというので、私と子どもたち、それから義父母の5人で出発です。
朝のニュースを見ると、高速道路は大渋滞。電車でよかった、と9時半ごろのんびり出発しました(朝6時半からジョギングもしたし・・)。
東京駅についたのが10時過ぎ。きっぷを買うのに並びましたが、ちょうど出発しそうな「こだま」のいるホームにいくと・・・自由席のところには数人しかいません!指定は全席満席なので、てっきり自由席も長蛇の列を想像していましたが・・で、10時43分には車中の人でした。
小田原まではあっというまです。せっかく座れたためかこどもたちは「もっと乗っていたい~!!」といいます。じゃ名古屋行く?ってなもんです。
小田原はけっこうな人出でした。でも小田原目指してくる人も多いようでした。小田急にのりかえて、箱根湯本まではすぐです。
湯本には12時前につきました。まずは、駅前の
「湯本富士屋ホテル」
にチェックイン!荷物を預けてすぐ、出発です。
天気がとてもよくて、暖かいのです。子どもたちは、あじさい橋のかかってる川で遊びたい、というので、ちょっとだけ河原に降りました。
川の水はぬるくて気持ちよいのか、なにをするわけでもないのに、子どもって楽しそうです。
しばらく遊んでから、登山鉄道に乗って、
「彫刻の森美術館」
へ向かいました。半年前、小涌谷のユネッサンにいったときに、ちょっと寄ったらとっても楽しいところでしたので、今回はゆっくりといくことにしました。私も前回見られなかったピカソ館をみたかったしね!お父さんたちも初めてだというので・・
(箱根でお子様連れで遊びに行くスポットとしては、一押しですね~天気が良いときですが)
登山鉄道はとても混雑していました。一台見送って並んでいたのですが、前から3番目くらいではとても座れません。おばあちゃんだけなんとかすわってもらいましたが、車内がぎゅうぎゅうづめなんです。40分ほどがまんして、ちょう刻の森駅へ。
そこから徒歩3分ほどです。ネットからとっていった割引券も使えて、シニア割引もあって、よかったよかった!
この日はgwイベントで大道芸などもやっていました。
子どもたちの最初のお目当ては、「ネットのお城」というところです。その名の通り、ネットにはいって遊べるところなんです。とても楽しそうですよ~(スパイダーマンごっこしていましたよ)。
ひとしきり遊んでから、広場のほうへ。つつじのめいろがあったり、あとシャボン玉のお城という、やはり中に入って遊べるオブジェでも、さんざん遊びました。
大人は、そこいらにある彫刻を見て楽しむことができるし、子どもたちも体を使って遊べる、とっても楽しい美術館です。ヘンリー・ムーアや、イサム・ノグチ、岡本太郎やロダンなど著名なアーティストの作品を間近でみることができるのですから、なかなかおもしろい場所であります。
結局、ベンチでお弁当食べたりしながら、夕方4時半までたっぷりそこで遊びました。お父さんたちもとちゅうから別行動で、ゆっくり見てもらいました。
私もピカソを見られたし、子どもたちにピカソを見せることができたし、よかったな~。
帰りの登山電車は下りですピーディーでしたが、やはり混んでいました。
ホテルについたのは5時40分くらい。6時から夕食ですが、和食レストランで、おいしいモノがたくさんでて、堪能しました!子どもの残したモノも食べたかったけど、さすがにおなかがふくらみすぎるので、少しだけにしました(ッテ結局食べてるんだけどね!)
7時半に部屋に戻り、8時からゆっくり温泉にはいりました。露天ぶろもある、きれいな温泉でした。こどもはおじいちゃんとね!
ホテルのhpからの写真です・・
おふろに入って9時半過ぎには就寝。私は、こっそりと足つぼマッサージを予約してまして、それが10時半!
寝てしまっていたら電話がきまして、左右20分、きもちよ~~~い足マッサージをしてもらいました
夜中に目を覚ますとだんながきていました。車で12時過ぎに到着のもようです。あいさつだけしておやすみなさいzzzzzz(フロントの人にかぎを開けてもらったそうです。みんな寝てましたんで・・)
5月4日(土)
翌朝は、一転して曇り空でした。
6時ごろ起きて、それぞれ朝ぶろに入ってきて気持ちよいです!
朝食は8時からゆっくりと食べました。バイキングです。
かまぼこや干物は小田原名物だけに押さえておきたいわね★
9時半ごろチェックアウトして出発です。
ホテルの窓から見ても、芦ノ湖方面の道はこんでいるようです。なので有料道路の「箱根新道」をいくことにしました。ちょっとだけ小田原方向に戻って「山崎」という入り口から「芦ノ湖大観」まで。250円で、渋滞知らず!ものすごくすいていました!
目的地は
「箱根安らぎの森」「森のふれあい館」
です。インターを降りると国道一号線は、すごい渋滞です!幸い、私たちが向かう方向は、すいているのですが・・・反対方向にはとても向かいたくありません(元箱根方向。関所などがあって本当は行ってみたいんだけど)
森に到着したら、ゆうやが調子悪いらしくて吐いてしまいました。夕べせきこんでおり、ちょっと風邪またはぜん息気味です。
「森のふれあい館」
は、森の動物や植物の展示館で、ほかに動物たちの人形劇ミュージカルの上映も会って、子どもたちにも楽しめます。150円で、木の実クラフトをつくることもできます。私はやろうっていったんだけど、子どもたちはいいって・・。
この建物の周囲には、44ヘクタールの森が広がっていて、散策したり、お弁当食べたりもできるんです。
でも、この日は寒いし、雨も降ってきちゃ市で、残念ですが森には入らずに終わってしまいました。天気の良いときにぜひまたきたいモノです。
雨なので行くところは限られてしまいます。子どもたちのリクエストは、仙石原にある
「箱根3D宇宙恐竜ワールド」
だそうです(^^;)。
まあ、せっかくだから行ってみましょう、と渋滞の反対方向、芦ノ湖スカイラインに乗りました・ところが!
ものすごい霧で、全然景色が見えません!景色どころか前の車も見えないくらい・・しかもぐねぐねしてるし・・・
こわかったぁ!でもやはりすいていたのであっというまに仙石原につきました。
3D恐竜館は、立体メガネをかけて、宇宙の誕生や、星やきょうりゅうの映画を、順番にみていくのです。飛び出す石の映像などは、なかなかのもの・・・ちゃっちいところかなと思っていたのですが、そして実際建物はかなりちゃっちいのですが・・・おもしろかったです!最後の方の「おそろしい恐竜ティラノザウルス」は、おそろしかったし・・
もうひとつの3Dメルヘン水族館、もまあまあ、おもしろかったけど、まあこれは見ても見なくてもって感じかな!
見終わったら午後2時。コンビ二でお弁当かって車中食になってしまいました。
ちょっと早いけど雨も降ってるし、帰ることにしました。
御殿場方面に向かって順調だったのですが・・・
御殿場インター付近でものすごい渋滞!
アウトレットに行く人で大混雑なのです。おかげで、わずか数百メートルの距離を1時間かけて突破。高速に乗ったらぜんぜん混んでいなくて、すいすい東京まで戻ってきました。
車はやっぱりちょっと疲れるけど、連休の割には渋滞を避けてこられたかな。御殿場だけは、やられたってかんじでしたけどね!というわけで楽しい1泊2日でした!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
海外生活
10年のアニバーサリー
(2025-11-13 22:52:13)
旅の写真
中国、北京に行って来た!【6】
(2025-10-27 23:49:58)
日本各地の神社仏閣の御朱印
後開催 第八回歩いて巡拝 知多四国 …
(2025-11-24 00:00:13)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: