ようこそ、ももちやん旅の部屋へ

ようこそ、ももちやん旅の部屋へ

雪の富山旅行日記(1日目)



2月9日(土)
2泊3日で、家族で富山旅行に行ってきました。だんなが富山に用事があるので、ついていったわけですが、,夏休み以外で家族旅行は、珍しいことです(友達との団体旅行は多いんだけどね)。
というわけで、朝6時に自宅を出て、7時10分のANAにて富山空港に向かいました~!

ところが!富山は、朝から大雪だということで、飛行機が着陸せず、着いたところは「小松空港」なのでありました・・・
小松も雪でした。到着すると、「富山までの電車代」が封筒で配られました。電車でいけってことですね。我が家は富山空港でレンタカーを借りることになっていたのですが、結局小松で借りて富山で返すということになり、この電車代は「乗り捨て料金」になりました。

さて、高速でとりあえず、金沢を目指します。金沢もすごい雪。
子供たちが喜びそうなところ、ということで、通称「忍者寺」というお寺に見学に行きました。だんなは小学校4年のときに金沢に住んでおり、行ったことがあるといいます(30年くらい前ってことね)。
予約してませんでしたが、ちょうど11時の回が始まるところで入れてもらいました。たくさんの階段、隠し扉、落とし穴などがあるおもしろいお寺でした。でも忍者とは関係ないそうです。

ツアー形式で案内してくれて、子供たちも喜んでいました!
忍者寺

そのあと、兼六園に向かいましたが、雪がすごくてとても歩ける様子ではないし、子供たちにはちょっと飽きるかな~ということで車でぐるぐる回って外から眺めるだけにして、香林坊あたりで食事して、富山に向かいました。靴も靴下もずぶぬれになってました。

宿泊先は、砺波の「砺波ロイヤルホテル」です。砺波といえばチューリップが有名なところです。その高台にあるホテルで、なかなかきれいでした。13階だての最上階の二部屋があたりました。
本当は、砺波平野に広がる、このあたり独特の「散居村」が一望に見えるはずなんですが、あまりにすごい雪で、ぜんぜん見えんかった~!

お風呂は大浴場と露天のある温泉もあって、食事は外にいこうと思ったけどもうくたびれたので、ホテルの居酒屋で。
「白海老のから揚げ」や「甘えび」、そして「ますの寿司」などいただきました。自家製「ますのすし」は、白板昆布をつかった、とってもおいしいものでした~駅弁よりずっとおいしかった!というわけでパクパク食べた。
おなかいっぱいになって、ぐっすりお休み~!
明日は、だんなが出かけるので、私と子供たちはayudesさんに、「利賀村」のそばまつりに連れてってもらう予定です!

2日目につづく

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: