PR
Category
Calendar
Keyword Search
気がつけば、今年最初の更新です。随分とご無沙汰してしまいました。
「あけましておめでとうございます」 なんて言ってみても、なんだかちょっと...。
きのう一泊で方位取りに行き、函館の写真なんかをボチボチと撮ってきましたので、よろしかったらどうぞご覧になって下さい。
函館は以前にも行っていて、その時は市電と市バスのフリーパスを使って観光名所をまわりました。立待岬というところにまで行ってみました。
そして、ロープウェイで函館山からの夜景を見に行ったのですが、そのあまりの美しさに感動し、次の晩もまたロープウェイに乗り同じ山の頂上まで行ってしまいました。
今回は1泊ということもあり観光はあまりしないで、初日に空港からバスで函館の駅に出、そこから徒歩で函館朝市、赤レンガ倉庫までお散歩しました。(今回の予約は楽天トラベルのANA楽パックです)


朝市はお昼まででおしまいなのですが、お店はまだちょっと開いていて、「お姉さん、ほっけはよかったかな?」とか、「お姉さん、雲丹はよかったかな?」「お姉さん、蟹はよかったかな?」なんて次々によかったか、よかったか?と声をかけられます。あまりに声をかけられるので、『本当によかったか?』と自問してみるのですが、今回はあまり贅沢もしませんので、よかったことにして通り過ぎます。
店先で、たこの八郎さんが露天風呂に入っていました!
時間は1時を回っていて、お鮨とラーメンどちらが食べたいか考えてみるとラーメンだったので、朝市のお兄さんにどこかおいしい所はないかと教えてもらったのが、 函館ラーメン『かもめ』
でした。

『かもめ』はおじさん一人で営業している、すべてカウンター席の年季の入ったお店でした。お昼も過ぎていたせいか、店はガランとしていておじさんはTVを立ち見していました。
一番シンプルな函館塩ラーメンを注文して、おじさんとお話しながらいただいていると、盛岡からわざわざこの店を探して来たのだ、という中年の方々の5人グループが入ってきて、蟹や雲丹、イカなどがてんこ盛りの一番豪華なラーメンを次々に注文しだして、店はいっぺんに忙しくなり、おじさんとの会話も中断...。
壁をみると、「TOKIO」のサイン色紙が...!そうか、やっぱり有名なお店なのかな。
わかめやおいしいチャーシューが乗っていました。
フゥ~、おいしかった、もの凄い満足です。おじさんは忙しそうなので600円をそっとカウンターに置き、20円のおつりは忙しそうなので今度来たときでいいや、なんて言って赤レンガのほうへ向かってブラブラと歩きました。
かもめのおじさんは、今年はあったかいよなんて話していたけど、十分に寒いではないですか。
10分くらい歩くと、 金森赤レンガ倉庫
に到着です。



あまりに寒いのでお店に入るとホッとしました。海産物や、ガラス製品のお店、喫茶店などのほかにも、たくさんのSHOPがあります。
しばらくお店を散策して再び外に出ると、チラホラときれいな雪が降っていました。
頬に当たる風がとっても冷たい...。
本当はホットチョコレートなどを買って港を眺めながらノンビリとしたかったのですが、早々にホテルにチェックインして、温水プールで泳ぎたくなってきました。
TAXIをひろい、今晩のお宿 『湯の川プリンスホテル渚亭』
へと向かいます。
(6)総集編-ほのぼの素朴な犬吠崎 2010.05.30
(5)日本で一番早く初日の出が見られる! 2010.05.30
(4)犬吠崎観光ホテル 2010.05.30