MIMImamaさん

こちらこそ今年も宜しくお願い致します。

我が家の4歳児も下の子と一緒になって甘えていた時期は過ぎ去って、今や遊び相手になってくれたり、危ないことをしていたら教えてくれたりと、いろいろと助けてくれるようになりました。これだけでも随分違いますよね。

2000年から2009年は本当にあっという間でした。今まで経験してきた10年の中でも1番の短さだったんじゃないかと思うくらいです。次の10年も恐らく、月日が経つのが早いのだろうとは思いますが、気がついたら…という事態だけは避けたいですね~ (2010.01.12 07:31:29)

PR

Profile

MCK1706

MCK1706

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Comments

ジタ9806 @ お久しぶりです お元気でしょうか! お久しぶりです お元気でしょうか! 横…
MCK1706 @ Re:旅行者は何を食べているのでしょう。(07/23) トットさん お返事遅くなってすみませ…
MCK1706 @ Re:こんばんわ(08/05) ジタ9806さん お返事遅くなってすみま…
トット@ 旅行者は何を食べているのでしょう。 バカンス中の食べ物は祭りの屋台とヌガー…
ジタ9806 @ こんばんわ きれいな川ですね~ 水をペットボトルで…

Calendar

2010.01.07
XML
カテゴリ: 雑記
今シーズンの始め、この冬は暖冬なのかと思っていたけれど、今年に入ってからまためっきりと寒いです。本日英国マンチェスターはマイナス15度を記録したとかなんとか。この辺は下がってもせいぜいマイナス4度くらいです、今のところ。

さて昨日6日の朝、やけに外が明るいなぁと思ったら(この季節、日の出は朝8時40分くらいなので、9時過ぎにならないと明るくはならない)、窓の外がこんなことになっていました。

Photo 219.jpg

今季は昨年末の忘れもしない、クリスマス休暇前の昨年12月19日の金曜日がこの辺りの初雪でした。あの時のほうが積もったのだけど、すぐ溶けちゃって写真を撮り損なってしまい。
マプッペにとってはこの時が人生で初めてみた雪で、ハラハラと舞い降りる雪の中を歩いての登園(With パパ)は、それはそれは楽しかったそう。

2度目の雪であるこの日(幼稚園は水曜なので休み)も、
「そり(遊び)できる?雪だるま作れる?」
って何度も聞かれたけれど、この程度の雪では無理な話よ…(それにソリ持ってないし)

さて、2009年の締めくくりをしないまま年を越してしまったわけですが、昨年の年明けに 書いた

は、まぁその通りだったのではないかなと思います。夫の仕事が忙しくて家にいる時間が少なかったり、私が2人の子どもの育児でてんやわんやになる時もあったけれど、マプッペも含めた我々3人が、小さいライナスの存在に大きく支えられてきたことは間違いありません。

もちろん、夫も私もそして恐らくライナスも、普段からマプッペに支えてもらっている所がたくさんあって、家族の絆ってこういうことなのかなと。そんな風に確かな手応えを得た年でした。

その他人間関係でもいろいろ学ぶことの多かった昨年、今年はいい縁をまた大事にしていきたいです。そして、日頃からの小さな積み重ねを意識して生活すること。
あとはやっぱり健康ですね。家族の皆が、心身ともに。

espagne302.jpg

思えば、昨年の夏はこのかたの訃報で幕開けたような。特別ファンだった訳ではないけれど、亡くなるはずのない人がいなくなってしまったような寂しさを憶えて、その日の夜は動画を探して見まくりましたね。2001年だったか?彼のソロ30周年記念でNYのマジソンスクエア・ガーデンにて、ジャクソン5として行ったライブのビデオ、数年前にYoutubeで初めて見つけた時と同じく、夢中になって見てしまいました。

そして同じ頃に、ドイツの振付師でダンサーのピナ・バウシュが亡くなっていたことを、つい最近知りました!パリで彼女のカンパニーの舞台を2回(「Viktor」と「Agua」)は観に行っていて、結構ファンだったのに知らなかったとは…あれから10年近く経っているとはいえねぇ。

あまり意識していなかったけれど、60年代とか70年代みたいに、2000年から2009年というひとつの区切りが終わって、また新しい10年が始まるんですね。
あっという間に「もう2020年?!」となることだけは避けたいものです。毎日の積み重ね、積み重ね…(自分に言い聞かせています)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.08 06:50:12
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2010年はどんな年に(01/07)  
MIMImama  さん
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願申し上げます。

親とはいえ、まだまだ発展途上、子供に支えられることが多いです。いまや精神的にだけではなく、上の子に実際に支えてもらわないと(下の子がぐずったらあやしてもらう)家事がまわりません・・・

>あっという間に「もう2020年?!」となることだけは避けたいものです。
年重ねるにしたがって、一年過ぎる感覚が短くなる気がします。この台詞、10年後に言ってそうです・・・ (2010.01.10 04:14:08)

Re[1]:2010年はどんな年に(01/07)  
MCK1706  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: