2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全44件 (44件中 1-44件目)
1
今日で3月も終わり。みなさま、今月もお疲れさまでした。さてさて、日経平均はさすがに反発。11,668.95(+103.07)と11,600円台を回復して、取引を終えました。さて、損切りしたあともずっと気になっているダイナシティ〈8901〉ですが、今日も34,600円(-1,000円)とさらに下がってしまいました。私が損切りした時点からでも、-3,000円(-8.0%)。ほんとうに損切りの大切さが身にしみます。一方、昨日買った楽天〈4755〉ですが、93,500円(+1,000円)と反発してくれました。とはいえ、高値94,500円から値を戻して引けてますので、そんなに強いわけでもなさそうです。目標にしてる、100,000円近辺までいくには、しばらくかかりそうです。最後に、今月の成績をまとめておきます。それではみなさん、来月もがんばりましょう。…………2005年投資成績……………※スタートは、200,000円です。確定分のみで、含み損益は含んでいません。2005/03 -7,950円(-4.0%) 計:192,050円(-4.0%)…………3月の取引履歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 買40,900(1)03/07 買39,900(1)03/24 買40,200(1)03/29 売37,850(1)、売37,600(2) 確定損益:-7,950円スターバックス〈2712〉03/25 買32,800(1)03/28 買30,200(1)。売31,500(2) 確定損益:0円楽天〈4755〉03/30 買93,900(1) *含み損益:-400円
2005.03.31
コメント(0)
サッカー日本代表のバーレーン戦が終わりました。いつもながらにしんどい試合でしたが、どんな形にせよ。勝ててよかったですね。でも、最後の三都主のファールは余計でしたね。今日も三都主が左サイドからいい崩しをしていただけに、いらないファールをもらって出場停止なんかにはなってほしくないです。それにしても、中田英を経由しないで、パスが回っていくのを見ると、もうこのチームは中田英のチームじゃないんだな、という気が強くしました。
2005.03.30
コメント(2)
みなさん、こんばんは。今日の日経平均も続落。引け間際に持ち直して11,565.88(-33.94)で取引を終えましたが、一時11,500円割れに迫る場面もありました。ただ、75日線辺りまで押しましたので、一旦この辺で調整終了のような気がしますが、どうでしょうか。さて、昨日、損切りしたダイナシティ〈8901〉ですが、今日は35,600円(-1,900円)と5%以上も下がってしまいました。昨日切ってなかったらと思うと、冷や汗ものです……。それで、よかったよかったとはならないところが、笑えるところなのです。昨日、「体勢を立て直して」と書いたばかりなのにまたやってしまいました。今日、寄付で買ったのが楽天〈4755〉。この辺が当面の底かなと思って、とびついちゃいました。結果は、92,400円と1,600円安。性懲りもなく、同じ過ちを繰り返しています。94,000円どころで反発するかと思っていたのですが、割り込んでしまいましたので、次の目安は90,000円あたりかと思います。そこまで下がれば難平、割り込めば損切りという方針で臨みたいと思います。利確は、ひとまず100,000円の手前あたりでしたいのですが、どうなることやら。ダイナを持っていたことを考えれば、ずいぶんましだ、と自分を慰めつつ、また明日がんばりたいと思います。それではみなさん、明日もがんばりましょう。今からサッカーの応援で、今日のストレスを発散しま~す。…………取 引 履 歴……………楽天〈4755〉03/30 93900(1)買い。
2005.03.30
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日の日経平均は、大きく反落。11,599.82(-192.48)と11600円を割り込んで終わりました。さて、私の持ち株の方は、本来、あまり日経平均には影響を受けないはずなのですが、日経平均に同調するかのように朝高の後、じりじりと値を下げました。昼休みに見ていて、まったく反発する気配がなかったので、ついに我慢できず、37850円と37600円で損切りしました。難平もしていただけに、ちょっと痛い損切りです。今回の失敗の反省点をいくつか。・少しでも利が乗っていたときに、欲張って利確ができなかった。・安易に難平して、被害を大きくしてしまった。・最初に利確、損切りのポイントを具体的に考えてなかった。と、こんなとこでしょうか。なんだかよくある話ですね。まあ、ポジションもゼロになって、すっきりしたことですし、体勢を立て直してがんばりたいと思います。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。03/22 40000円回復。03/24 40200(1)買い。03/25 また40000円割っちゃった。03/28 配当権利落ち。39000円割れ。03/29 37850(1)、37600(2)売り。損切り。
2005.03.29
コメント(4)
みなさん、こんばんは。今日の日経平均は、朝方、配当権利落ちからか安く始まったものの切り返し、11,792.30(+31.20)と小幅続伸でした。さて、私の方はといいますと、持ち株の二つともが配当権利落ちとなりました。お昼にも書きましたように、スタバ〈2712〉の方は、朝方の難平が功を奏し、昼に今日の最高値で売り抜けることができました。自分の平均取得単価で指したら、偶然今日の最高値で売れて、ラッキーでした。これからまだまだ上がるような気もしますが、衝動買いしながら損もせずに売れ、しかも初の株主優待をゲットできたのですから、よしとしましょう。問題は、もう一方のダイナシティ〈8901〉。こっちも配当権利落ちがあったとはいえ、38,450円(-1250円)と大きく下にブレイクしてしまいました。下ひげが出ているので、それに期待もしたいのですが、戻りがにぶければ、損切りも検討しなければと思っています。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。03/22 40000円回復。03/24 40200(1)買い。03/25 また40000円割っちゃった。03/28 配当権利落ち。39000円割れ。スターバックス〈2712〉03/25 32800(1)衝動買い。03/28 30200(1)買い。31500(2)売り。
2005.03.28
コメント(0)
さっき書いたスタバの件ですが、無事、31,500円で約定しました。「丸三証券」で手数料無料のはずですので、これでチャラです。配当金と株主優待をゆっくり待ちたいと思います。あとは、ダイナだな。
2005.03.28
コメント(0)
配当の権利が確定して、今日は持ち株のダイナシティー〈8901〉もスターバックス〈2712〉も下がってます。ダイナが 38,500円(前日比 -1,200円(-3.02%)) スタバが 31,300円(前日比 -1,400円(-4.28%))です。多少は下がると思っていたのですが、こんなに下がってしまうとは……。寄前が売り気配だったので、スタバに救助隊を出していたところ、30,200円で約定していました。これで平均単価は31,500円。この値段で約定すれば、コーヒー券は丸儲け。昼休みのうちに、指し値出しとこっと。
2005.03.28
コメント(0)
昨日のサッカー、最後まで応援しました。結果は、1-2で負けちゃいましたが、日本としてはしっかり戦っていたように思いました。私としては、スピードのあるバーレーンの方が嫌な相手のような気がしてますので、今回のイラン戦は、少なくとも引き分けて欲しかったのですが、結果は仕方のないところでしょう。戦前には、中田英のことやシステムのことが取りざたされていましたが、それよりも見ていて気になったのが、思ったよりボールが伸びてパスミスになっていたこと。やっぱり高地のせいだったのでしょうか。あと、グランドに足をとられる選手が多かったところも気になりました。その辺に対応できなかったところが、やはり「アウェイ」なんでしょうかね。残りの4試合を、2勝1敗1分けで合計勝ち点10になれば十分だと思いますので、次のバーレーン戦は意地でも勝ち点3をもぎ取って欲しいものです。30日も応援します。がんばれ! 日本!!
2005.03.26
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日の日経平均は、11,761.10(+15.13)と小幅続伸でした。さて、今日は、SBI〈8473〉が寄付前、ストップ高。どうなることかと思っていたら、結局、+1400円(+3.49%)というところで落ち着きました。思ったよりも上がらなかったですね。一方の、ダイナシティ〈8901〉は、昨日「40000円台は固いような気がした」と書いた途端の急降下。39,700円(-450円)で引けました。昨日、買い増しした途端の下げで、ますます身動きが取れなくなりそうです。さてさて、そんな値動きをながめていた会社の昼休み。ついつい衝動買いをしてしまいました。買ったのは、スタバ〈2712〉。今まで、一度も株主優待というものをもらったことがなかったので、優待につられて買ってしまいました。私としては、タバコの吸えるドトールの方が落ち着けて好きなのですが、なにせ、資金が足りないもので……。今回はこっちにしました。はてさて、2枚のドリンク券のためにいくら費やすことになるのやら……。それではみなさん、来週もがんばりましょう。今からゆっくりサッカー見ることにしま~す。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。03/22 40000円回復。03/24 40200(1)買い。03/25 また40000円割っちゃった。スターバックス〈2712〉03/25 32800(1)衝動買い。
2005.03.25
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日の日経平均は、一時、11,800円台を回復したものの、結局11,745.97(+6.85)と小幅反発でした。さて、今日のダイナシティ〈8901〉ですが、小幅な値動きに終始。40,150円(+100円)で取引を終えました。今日、とうとう我慢できずに、追加で買ってしまいました。40000円台は固いような気がしたのですが、どうでしょうか。それから、夕方飛び込んできた、SBIがフジテレビの筆頭株主になるというニュース。火中の栗を拾いにいってるような気もしますが、「ホワイトナイト」ってイメージはいいですよね。明日はSBIが噴いちゃうんだろうな。ずっとウォッチしていた銘柄なので、悔しいです。ここで買いに行くと、高値づかみしちゃうんだろうな。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。03/22 40000円回復。03/24 40200(1)買い。
2005.03.24
コメント(0)
みなさま、前場はいかがでしたか?今日のダイナシティ〈8901〉は、じわり上昇。前引40400円(前日比+350円)でした。出来高が伴ってないのが心配ですが、頑張ってほしいな。さてさて、後場もがんばりましょう。
2005.03.24
コメント(2)
みなさん、こんばんは。昨日、「11,800円台を固めているといった印象」と書いたばかりの日経平均ですが、今日は、一時11,700円を割り込むところまで、続落しました。終値は11,739.12(-102.85)でした。 さすがに、これは売られすぎのように思いますが、どうでしょう。さて、私のダイナシティ〈8901〉ですが、景気がよかったのも朝方だけ。きっちり40,050円(+50円)と帳尻を合わせてくれました。昨年12月に安値、今年2月に高値を付けていることから考えれば、この辺が底だと思うんだけどなぁ……。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。03/22 40000円回復。
2005.03.23
コメント(0)
みなさま、お疲れさまです。今日のダイナシティ〈8901〉は、買い気配スタートだったので、期待したのですが、結局、前引40350円(前日比+250円)でした。相変わらず、上値が重い展開で、じりじりしていますが、頑張ってほしいものです。さてさて、後場もがんばりましょう。
2005.03.23
コメント(0)
みなさん、こんばんは。三連休明けの今日は、日経平均は11,841.97(-37.84)と反落しました。ですが、下に行くようにも思えず、11,800円台を固めているといった印象です。さて、私のダイナシティ〈8901〉は、今日は40,000円台を回復してくれました。売り圧力も減ってきたようですし、そろそろ上がってくれるかな?でも、期待すると裏切られるしなぁ……。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。03/22 40000円回復。
2005.03.22
コメント(0)
みなさま、お疲れさまです。三連休明けのダイナシティ〈8901〉は、どっちかに動くかと思っていたのですが、39700~39800円(高値は39850円)と、とっても狭いレンジでの取引に終始しています。そろそろ動いてほしいのですが、なかなか動きませんね。さてさて、後場もがんばりましょう。
2005.03.22
コメント(0)

みなさん、こんばんは。おととい、注文していた株の本が届きました。ラリー・ウィリアムズの相場で儲ける法(日本経済新聞社:3,600円(税込3,780円)) 生き残りのディーリング決定版(矢口新著:パンローリング:2,800円(税込2,940円))です。それと、古本屋で見つけた、ウォール街のランダム・ウォーカー新版 株式投資の不滅の真理(バートン・G.マルキール著:日本経済新聞社:2,300円(税込2,415円))どれも、もっと早くに読んでおくべき本だったように思います。ずいぶん回り道をして、やっとここまでたどり着きました。さぁ~て、どれから読もうかな。
2005.03.21
コメント(0)
土曜日の夜から昨日の夜まで、スキーに行って来ました。天気はうっすら日差しの差す曇り空で、暑くも寒くもなくちょうどよい気候でした。この時期にしては、雪もまずまずで、ひとシーズン分のスキーを楽しんできました。そんなスキーを楽しんでいた昼前に、嫁さんから電話。「福岡で地震らしいけど、実家大丈夫かな?」そう、私の実家は福岡なのです。これまで地震らしい地震を経験したことがなかったので、びっくり。その後、私も嫁さんも電話をかけたのですが、繋がらず。結局、しばらくして、無事が確認できたのですが、ずいぶん心配しました。私自身も阪神大震災を経験しています。その時にも思ったのですが、連絡が取れなくなった場合のことを考えて、避難場所の話などをしておくのがよいのではないかと思いました。
2005.03.21
コメント(2)
みなさん、こんばんは。今日は、これからスキーに行って来ます。なんだ、かんだで今シーズンはスキーに行けず、これが今年の初スキー&ラストスキーになりそうです。嫁さんと子供を残して、一人で遊びに行くので、ちょっと気が引けますが、楽しんでこようと思います。それでは、行って来ま~す。
2005.03.19
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日は、三連休前なので、静かなのかと思ったら、日経平均は11,879.81(+104.31)と大きく反発しました。まだまだ強いようですね。さて、私のダイナシティ〈8901〉は、今日も小動き。再び寄引同時線で、いよいよ煮詰まってきました。ここから上に行くのか、下に行くのか。なんだか、下っぽいなあ……。それではみなさん、来週もがんばりましょう。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。
2005.03.18
コメント(0)
このHPを立ち上げてから16日目。本日、カウンターが1000アクセスを記録しました。ご訪問くださった皆さま、ほんとうにありがとうございます。ほんとうに何にもないところですが、これからは、一度訪れていただいた方に、再度訪れたいなと思っていただけるような、中身のある、楽しいHPにしていきたいと思っています。2000アクセス、3000アクセス、さらには10000アクセスを目指して頑張ります。これからも、末永く、よろしくお願いいたします。
2005.03.18
コメント(0)
みなさま、お疲れさまです。今日のダイナシティ〈8901〉は、寄付前の板がとっても薄い状態だったので、心配していたら、案の定ここ数日堅持していた39500円をあっさり割り込んでしまいました。三連休前だし、買いも少ないのかなと思ったりしましたが、日経平均は上げてるし……。ここのところ出来高も細ってきていて、これ以上の期待は無理なのかな?さてさて、後場もがんばりましょう。
2005.03.18
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日は、日経平均が11,775.50円(-97.68円)と大きく反落し、終値で11800円を割り込んでしまいました。さて、今日のダイナですが、板を見ると、売り板は厚くはないのですが、積極的に買う動きも見られず、朝高の後は、39500円近辺でのもみ合いに終始しました。そろそろ本気でやばいのかな……。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………ウ ォ ッ チ 中……………アイチコーポ〈6345〉 587(-6)SBI〈8473〉 39,900(+150)ダイナシティ〈8901〉 39,650(-300)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。
2005.03.17
コメント(0)
みなさま、お疲れさまです。今日もダイナシティ〈8901〉は、いつもと同じ展開。朝40000円を回復して寄りついたものの、ずるずると39500円近辺まで落ちてきてしまいました。ちょっと反発する気配は見せていますが、力の入ったものではなく、再度39500円割れを試す展開となりそうです。さてさて、後場もがんばりましょう。
2005.03.17
コメント(0)
みなさん、こんばんは。今日は、よめさんと二人で休みを取って、久しぶりに二人で出かけてきました。のんびりと買い物をしたり、おいしいパスタを食べたりして、とってもよい一日でした。保育園に行った子供には悪い気もしますが、たまにはこんな日もいいよね。さてさて、今日はザラ場を見られなかったので、昨日再び40000円を割り込んだダイナがどうなるかドキドキだったのですが、なんとか踏ん張ってくれていました。ただ、早めに40000円を超えてきてくれないと、壁になってしまいそうで、心配です。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………ウ ォ ッ チ 中……………アイチコーポ〈6345〉 593(-4)SBI〈8473〉 39,750(-1050)ダイナシティ〈8901〉 39,950(+150)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。
2005.03.16
コメント(0)
みなさん、今日も一日お疲れさまでした。今日は、日経平均が11900円どころから続落。終値ではなんとか11800円台を確保したものの、11821.09円(-29.16)で終わりました。なんだか調整に入りそうな雰囲気ですね。さて、今日もダイナは、41000円を突破できず。昨日と同じ展開かと思いきや、一気に40000円を割り込んでしまいました。少しずつ40000円台をかためているように思っていたのですが、元の黙阿弥です。さてさて、どうしたものだか……。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………ウ ォ ッ チ 中……………アイチコーポ〈6345〉 597(-9)SBI〈8473〉 40,800(-200)ダイナシティ〈8901〉 39,800(-850)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。03/15 再び40000円割れ。
2005.03.15
コメント(0)
みなさま、お疲れさまです。私の所有しているダイナシティ〈8901〉は、今日も昨日と同じ展開。朝高く寄りついた後、ずるずると40500円近辺まで落ちてきてしまいました。後場も昨日と同じように、この辺でもみもみするのかな?さてさて、後場もがんばりましょう。
2005.03.15
コメント(0)
みなさん、今日も一日お疲れさまでした。今日は、日経平均が11950円どころから反落。終値 11850.25円(-73.64)と11900円を割り込んで終わりました。ここから再度12000円を目指すのか、このまま一旦調整にはいるのか、注目です。さて、今日もダイナは、41000円手前で跳ね返され、40000円台半ばで終わりました。40000円台をかためているようですが、上から25日平均線と75日平均線が降りてきています。そこを突破できるかどうかが焦点となりそうです。それではみなさん、明日もがんばりましょう。…………ウ ォ ッ チ 中……………アイチコーポ〈6345〉 606(-4)SBI〈8473〉 41,000(+1450)ダイナシティ〈8901〉 40,650(+350)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。03/14 41000円を突破できず。
2005.03.14
コメント(0)
前場のダイナシティ〈8901〉は、今日も41000円手前で戻ってきてしまいました。ここのところずっとこんな感じです。ウオッチしている、SBI〈8473〉は景気よく41000円乗せ。でも、ここで浮気すると、いいことはなさそうなので、ここはじっとがまんです。さてさて、後場もがんばりましょう。
2005.03.14
コメント(0)
昨日の話の続きです。100万円で株を買って、+10%で利確、-10%で損切りするとすると、5勝5敗でも950,990円に減ってしまうという話でした。なんでこんなことになるのか、昨日から考えているのですが、よくわかりません。たぶん、100万円に対する10%と、90万円に対する10%が異なるからだろうと思います。さて、そんな事を考えながら、今日は下の本を読んでいます。【送料無料商品】ゲーム理論トレーニング(著者:逢沢明 出版社:かんき出版)これも株の本ではありませんが、ゲームの理論について、数多くの例題を挙げながら解説してある本です。どうすれば、合理的に勝負を有利に持っていけるのかが書いてあり、頭の体操としても、勝てる考え方を身につける上でも有用そうです。なんとかして勝てるシステムを作りたいものです。それでは、みなさんまた明日からがんばりましょう。
2005.03.13
コメント(2)
みなさん、こんばんは。さて、私は株をやり始めて3年ですが、なかなか上手くなりません。その一番の原因は、何と言っても、意志の弱さでしょう。損切りしようと思っても、なかなか思い切れずに損をふくらまし、そろそろ利確しようと思っても、もう少しもう少しと思っている間に売るタイミングを逃す。そんなことのくり返しです。そんな意志の弱さを克服しようと、いろいろと売買システムを考えているのですが、なかなかうまくいきません。テクニカル指標などを目安に、ある程度機械的に、売買ができるようになるとよいのですが……。これから少しずつ、こんな私が考えていることをこの日記に書き留めていこうと思っています。それでは、勝てるシステムを考える前に、こんな話をひとつ。100万円で株を買って、+10%で利確、-10%で損切りするとします。こんな取引を10回やって、5勝5敗だったら、いくらになるでしょう(手数料は考えないものとします)。一回一回の取引の利益も損も同じ、勝率5割ですから、普通に考えると、100万円に戻っていそうですが、これが実は100万円には戻らないのです。950,990円と約5%も減ってしまうのです。なぜなのでしょう。狐につままれたような話です。+10%と-10%という条件を、+10万円と-10万円という条件にすると、100万円に戻るのにおかしな話です。ウイスキーを樽に貯蔵してる間に、蒸発して減ってしまうウイスキーのことを「天使の分け前(angel's share)」と言うそうですが、こちらの「天使の分け前」は、あまりありがたくないですね。今日は、1冊本を紹介させていただこうと思います。ツキの法則 「賭け方」と「勝敗」の科学 ( 著者: 谷岡一郎 | 出版社: PHP研究所 )株の本ではなく、競馬などのギャンブルの話ですが、必勝法の誤りを確率論などを用いて解いています。賭け方と勝敗の意外な関係などについて書かれていて、株の売買をする上でも役に立ちそうです。
2005.03.12
コメント(0)
今日の日経平均は、終値 11923.89円(+58.98)と反発し、再び12000円を試す展開となりました。いろんな方のHPを見ていても、景気のよさそうな話が多く、うらやましい限りです。私のダイナは、今日も40000円から41000円手前を行ったり来たり。強いんだか、弱いんだか。とりあえず、このまま40000円台をかためてくれるとうれしいのですが、一時期より出来高が細ってきているのが気になります。それではみなさん、来週もがんばりましょう。…………ウ ォ ッ チ 中……………アイチコーポ〈6345〉 610(+12)SBI〈8473〉 39,550(+950)ダイナシティ〈8901〉 40,300(+300)※伊藤忠エネクス〈8133〉はずいぶん上昇してしまったので、一旦ウオッチ銘柄からはずします。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。
2005.03.11
コメント(0)
日経平均強いですね。11900円台に盛り返してきました。さて、今日の前場のダイナは、ここ数日と同じく、一旦40750円まで上がったものの、そこから急降下。ちょっと戻して、今はもみもみ状態です。後場はどうなるんでしょう。
2005.03.11
コメント(0)

今日の日経平均は、午後2時に発表された1月機械受注が予想を大きく下回ったために、11860円台まで調整しました。ダイナシティは後場に入って、壁になっていた40000円を突破し、41000円まで行ったのですが、日経平均と同じく2時過ぎを境に下落。40000円まで戻ってきてしまいました。下がるかと思うと上がり、上がるかと思うと下がる。ここのところ、予想ははずれっぱなしです。そんな私の明日の予想は、40000円を挟んでの攻防ですが、横ばい予想の場合は、どんな結果になるのでしょう?アイチコーポ〈6345〉 598(-2)伊藤忠エネクス〈8133〉 741(+10)SBI〈8473〉 38,600(-700)ダイナシティ〈8901〉 40,000(+750)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。↓★本を買って株のお勉強をしよう!!★
2005.03.10
コメント(0)
私の持ち株のダイナシティは、今日も40000円の壁を破れず、行ったり来たり。昨日よりも蓋は少ないみたいなので、期待はしているのですが、出来高もふくらまず、微妙な情勢です。このまま、40000円が戻り高値として意識され出すと、平均単価が40000円を超えている私としては、苦しいところです。平均単価を40000円以下にしようと思うと、39000円以下で買わなければいけません。ただ、そうなると、3/8の安値39200円はおろか、2/21の39050円も割り込んでしまい、昨年12/29の37500円や12/7の35100円を意識した展開になりそうで、うかつに難平できません。やっぱり39000円を切ったら、一旦投げるのが一番かもしれませんね。
2005.03.10
コメント(0)

子供を寝かしつけてたら、一緒に寝てしまってて、すっかり更新が遅くなってしまいました。ダイナシティは、昨日と同じ展開。午前中は40000円に迫ったものの、そこを突き破れず、ずるずる……。結局、前日比-400円で引けました。このまま下向きなのでしょうか。アイチコーポ〈6345〉 600(+3)伊藤忠エネクス〈8133〉 731(+16)SBI〈8473〉 39,300(-100)ダイナシティ〈8901〉 39,250(-400)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。↓★本を買って株のお勉強をしよう!!★
2005.03.09
コメント(0)
私の持ち株のダイナシティは、今日も蓋をされて苦しんでいます。40000円近辺の約1000株の蓋を突破できずに、戻ってきてしまいました。買い値を割っているので、利確もできず、かといって買い増ししようにも、前の買い値とほとんど同じところで買うと、共倒れになりかねませんので、動けません。にっちもさっちもいかない状態です……。
2005.03.09
コメント(0)

今日の日経平均は、久しぶりの反落。まあ、少しは調整も必要でしょう。私の持ってるダイナシティは、午前中は40000円を超えましたが、そこから反落。終了間際から盛り返して、きれいな十字線になりました。ここから反発してくれるか、注目です。でも、あまり期待しないで、平常心の方がいいのかも……。アイチコーポ〈6345〉 597(-11)伊藤忠エネクス〈8133〉 715(+7)SBI〈8473〉 39,400(+1250)ダイナシティ〈8901〉 38,650(0)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。03/08 十字線出現。↓★本を買って株のお勉強をしよう!!★
2005.03.08
コメント(0)
今日の取引が終わりました。持ち株のダイナシティは、きれいな十字線で引けました。これが反騰の合図になってくれることを願っています。詳細は、また夜に……。
2005.03.08
コメント(0)
今日の日経平均は、アメリカの上昇を受けて、11900円台で推移しました。なのに、私のダイナシティは、今日も寄付天井の後、だらだらと下げ、40000円も割り込んでしまいました。ダブルボトムになることを信じて、40000円割れで買い増ししました。アイチコーポ〈6345〉 608(+5)伊藤忠エネクス〈8133〉 708(-4)SBI〈8473〉 38,150(-750)ダイナシティ〈8901〉 38,650(-1150)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?03/07 39900(1)買い。ついに40000円割れ。
2005.03.07
コメント(0)
今は、お昼休みです。ちょっと、私の投資スタイルの話をしておきたいと思います。一言で言えば、 銘柄限定短期売買 逆バリ難平系といったところでしょうか。「銘柄限定」は、資金が少ないことと、仕事もあるので、あまり多くの時間を株の研究に割けないことから、こうしています。「短期売買」は、とてもデイトレができるような環境ではなく、かと言って、何年もほっておくのも性に合わないので、だいたい1か月ぐらいまでのスイングトレードを心がけています。「逆バリ」は、今まで、株価の先行きを予想しても当たった試しがないので、それならば、下がっているときの方が、当たりやすいに違いないと考えたてめです。でも、さすがにそのまま下がっていってしまうのが怖いので、小額ずつ投入することにして、「難平」していくことにしています。こんな感じで、ひと月3%、一年で30%のプラスを目標に頑張っています。
2005.03.07
コメント(0)
今日は、休みなので、ブログをいじろうと思ったのですが、いざやってみると、む、むずかしい……。今まで読んだ株の本を紹介して、その本のアフィリエイトを作ろうと思ったのですが、ブログのレイアウトが変わってしまったり、エラーが出たりで散々でした。やっぱり、本でも買って、勉強しようかな。
2005.03.05
コメント(1)
さて、本日の日経平均は、朝方11800円を割り込んだ後切り返し、小幅続伸で終わりました。私のウオッチ銘柄は、アイチコーポとSBIが続伸。昨日買ったダイナシティは、寄付天井で小幅反落となってしまいました。ダブルボトムを形成するのかどうか、しばらく注視する必要がありそうです。アイチコーポ〈6345〉 603(+6)伊藤忠エネクス〈8133〉 712(-2)SBI〈8473〉 38,900(+1000)ダイナシティ〈8901〉 40,800(-150)…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?
2005.03.04
コメント(0)
一晩明けると、ブログが40アクセスになってました。うれしいですね。訪れてくださった皆さまありがとうございます。まだまだちゃんとしたブログとは言えませんが、これからぼちぼち整えていこうと思います。また、皆さまの役に立てるように、今まで読んだ株の本の話なども追々させていただこうかと思います。それでは、今日も頑張ります。
2005.03.04
コメント(0)
さて、今日から新たに「丸三証券」で、株式投資を始めました。投資歴3年。これまでずいぶんと損をしてきましたが、今日から心も新たに初期投資20万円からスタートです。「丸三証券」にした理由は、何と言っても「20万円以下手数料無料」!! 私のような少額投資家には、ありがたいことです。まだ慣れないので、四苦八苦してますが、「リアル株価ボード」はとってもおもしろいです。現在のウォッチ銘柄は、下の四つ。アイチコーポ〈6345〉 597(+8)伊藤忠エネクス〈8133〉 714(+8)SBI〈8473〉 37,900(+250)ダイナシティ〈8901〉 40,950(+500)1単位の安い銘柄ばかりです。…………取 引 履 歴……………ダイナシティ〈8901〉03/03 40900(1)買い。ダブルボトム?
2005.03.03
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1