PR
Comments
Free Space

トイプラ調査員さんFreepage List
Keyword Search
Calendar
多分、実店舗で、その商品を目の前にしたら、冷静に考え、思いとどまるような物も、気軽に買ってしまうなって。
お陰で、月末のカード請求見て、びっくりなんてこともしばしばだって。
たしかに、最近は、特にアマ・・密林の充実ぷりはパネェもんね。
たいてい検索したものがあるし、値段も手ごろだと、つい大人買いしちゃうなって。
だから、当然ながら、いつもお世話になってる配達担当のクロネコさんとは顔見知りで、不在再配達でよくかけるから、リダイヤルでよくかけてくるようになってるし・・・。
「あ?明日指定がもう届いているんですが、一緒に配達してもいいですか?」
とか。
だけど、便利だからって利用するのはいいけど、密林や楽天など、様々なネット配達を請け負うクロネコさんは、たまったもんじゃないだろうし、年末とかクリスマス商戦なんかは配達員さんたちが明らかに疲労疲弊してるもの。
ヤマト運輸が荷受けの抑制を検討 ネット通販拡大で、労組が春闘で要求
商売だし、大きな契約ってのもあるんだろうけど、品物量が増えたからって、安易に配達員は増えない、でも荷物は変わらず増え続け、各配達員への負担は・・・。
そりゃ、それに見合う賃金でももらえればやる気も上がるんだろうけど、そう簡単に末端の賃金は上がらないわな。
もしかしたら、ストで配達できませんって事態も起こりうるかもね。
1人1人が、もう少し、購買欲を我慢すれば・・・・。
て、そう簡単には無理か。
((+_+))
雪の影響でまさかの・・・。 2022年12月24日
レモンに続いてバナナも・・・。 2022年04月09日
こんな形で有名になるとは・・・。 2022年04月06日