たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

774@ Re:埠頭駅定食(08/21) 猫が毒を食べて、泡をふき、苦しみもだえ…
aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

海洋堂 1/35 SAFS トイプラ調査員さん

鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2017年02月23日
XML
カテゴリ: 時事ネタ



多分、実店舗で、その商品を目の前にしたら、冷静に考え、思いとどまるような物も、気軽に買ってしまうなって。

お陰で、月末のカード請求見て、びっくりなんてこともしばしばだって。

たしかに、最近は、特にアマ・・密林の充実ぷりはパネェもんね。
たいてい検索したものがあるし、値段も手ごろだと、つい大人買いしちゃうなって。

だから、当然ながら、いつもお世話になってる配達担当のクロネコさんとは顔見知りで、不在再配達でよくかけるから、リダイヤルでよくかけてくるようになってるし・・・。

「あ?明日指定がもう届いているんですが、一緒に配達してもいいですか?」

とか。

だけど、便利だからって利用するのはいいけど、密林や楽天など、様々なネット配達を請け負うクロネコさんは、たまったもんじゃないだろうし、年末とかクリスマス商戦なんかは配達員さんたちが明らかに疲労疲弊してるもの。

ヤマト運輸が荷受けの抑制を検討 ネット通販拡大で、労組が春闘で要求

商売だし、大きな契約ってのもあるんだろうけど、品物量が増えたからって、安易に配達員は増えない、でも荷物は変わらず増え続け、各配達員への負担は・・・。

そりゃ、それに見合う賃金でももらえればやる気も上がるんだろうけど、そう簡単に末端の賃金は上がらないわな。


もしかしたら、ストで配達できませんって事態も起こりうるかもね。


1人1人が、もう少し、購買欲を我慢すれば・・・・。

て、そう簡単には無理か。


((+_+))






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月23日 20時41分35秒
コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: