たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

774@ Re:埠頭駅定食(08/21) 猫が毒を食べて、泡をふき、苦しみもだえ…
aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2018年04月23日
XML
カテゴリ: 時事ネタ
季節外れの夏日になった仙台市で行われた羽生結弦選手(23)の祝賀パレードだけど、なんかすごい数の人が沿道につめかけててびっくりだわな。

羽生ファン マナーもさすが ツイッターで袋持参呼びかけ ボランティア「拾うごみがない」


>終了後の羽生ファンのマナーも光った。10万人超が詰めかけただけに大量のごみが散乱することも想定されたが、終わってみればボランティアも「拾うごみがない」と驚くほど。実は事前にファン同士がごみ袋を持参するよう呼びかけていて、実行委員会も「沿道の皆さんによくしていただいた」と“金メダル”マナーに大喜びだった。

とあり、ラジオのニュースでもゴミがなくてすごい美談みたいに報じてたけど・・・。

(´ε`;)ウーン…

でも、よくよくこのニュースを聞いてると、45リットル入りのゴミ袋が12袋しかならなかったった、ほぼゼロて言ってたけど、いやゼロじゃないでしょ。

さらに、他のツイッターなどの地元民の画像を見ると、暑かったせいもあるんだろうけど、自販機のまわりにはあふれるほどの飲み物のペットボトルや缶が無残にも散乱してて、なのに誰もボランティアとかの手伝ってくれなくて放置だったってあるし、某五輪のモルゲッソヨみたいに、適当に取材し、たまたまいた一部のボランティアの意見だけを切り取り、それをあたかも全体の意見、事実として報じるのはどうなのかなって。

そりゃ、羽生選手は輝かしい実績をだし、国民的ヒーローだけど、そのファンまで無理にヒーローにするのは出来過ぎだし、そう操作するマスゴミも怖い。

きちんとマスゴミに騙されないように、きちんと真実をチョイスする目も必要な時代なんだなって改めて思った・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月23日 20時44分33秒
コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: