たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

774@ Re:埠頭駅定食(08/21) 猫が毒を食べて、泡をふき、苦しみもだえ…
aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2019年03月21日
XML
カテゴリ: 時事ネタ




【特集】「何があってもイエス。前向いてしか行けん」 99歳の空手師範の生き様と夢


>今年2月、99歳になったばかりの空手の師範がいます。師範が営む高松市の道場は、昼過ぎから明け方まで出入り自由。稽古の内容も自由。そして、道場に隣接する部屋では食事や酒盛りもOK、と一風変わっています。

>Q. やめようと思ったことは
「しょっちゅうあったね。今もやめたいね。ノーが言えんのです。この世は。何があってもイエス。前向いてしか行けん。バックギアがないんです」

「毎日毎日、道場がない日でも、自分が蹴りや突きをだいたい20分くらい動かしますね。100歳という年代になって動かさなくなったら、すぐ止まるで、エンジンが。エンジンはいつもかけとるような感じやね」

何があってもイエスと聞いて、


イエスマン”YES”は人生のパスワード【Blu-ray】 [ ジム・キャリー ]

を思い出した。

なんでもかんでもイエスじゃ、時には大変なこともあるだろうけど、常に人のため快くイエスと答えることは簡単そうでなかなかできるもんじゃないからね。

空手の受けではないけど、どんな困難も笑顔でイエスと受け止め、そして、さらりと流水のごとく流すことこそ、人生をよりよく生きる奥義の一つなんじゃないかなって思ってしまった。

無駄に長く生きてるだけの老いてボケた状態でハンドル握って、事故を起こし、周りに迷惑をかける暴走老害が増える昨今、こういう真にかっこいい尊敬すべき老人は国が手厚く保護してあげてもいいくらい。

近所だったら、自分もぜったいにこの道場に通いたいと思ったわ。

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月21日 21時24分11秒
コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: