たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

774@ Re:埠頭駅定食(08/21) 猫が毒を食べて、泡をふき、苦しみもだえ…
aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2019年08月19日
XML
テーマ: つぶやき(13207)
カテゴリ: 時事ネタ
昔からお盆の時期には水辺に近づくなって言われているのに、この手の事故が後を絶たないんだろ?


大分・大谷渓谷で孤立 佐賀県の家族18人を救出 台風の影響で川が増水

大分県玖珠町の大谷渓谷 で孤立状態となっていたのは、佐賀県に住む5カ月の女の子や未成年者を含む合わせて18人で、14日午後4時40分ごろ「車が水没して動けなくなったので助けてほしい」と119番通報がありました。林道を車6台で走行中に川が増水したため、孤立状態となったということです。

バーベキュー中に増水し孤立した18人全員を救助 大分

>台風による雨の影響で、 大分県玖珠町の渓谷 でバーベキューをしていた子どもを含む18人が14日から孤立状態となっていたが、先ほど全員が発見され無事に救助された。

台風で川が増水することは解りきってるのに、そんな状況で川でBBQとか無謀だし、そんな奴らなんかのために命の危険を冒してまで救助なんかする必要ないと思う。
救助にかかった費用は全額請求でオナシャス。

かと思えば、

福井の海岸で岩場に24人孤立 海保巡視船が救助、男性軽傷

>18日午前11時50分ごろ、 福井県美浜町 竹波の水晶浜海水浴場の監視員から「岩場に人が取り残されている」と敦賀海上保安部に連絡があった。同保安部の巡視船が間もなく7~41歳の男女24人を救助、うち男性1人が足に軽傷を負った。

 同保安部によると、救助されたのは男性17人と女性7人の海水浴客で、沖合数十メートルの岩場まで泳いだり、岩を伝ったりして渡った後、波が高くなって戻れなくなった。周辺は当時、風速約4メートルで、うねりが比較的強く、午前9時半ごろから遊泳禁止になっていた。巡視船は付近を航行中だった。

こいつらも助けず、放置でよかったと思う。
遊泳禁止を無視していた奴らのために命をかける価値ないでしょ。
こいつらも救助費用はしっかり請求して、二度と海なんかに行きたくないと思わせるべき。


どんなに文明が進化しても、こういう根っからのおバカな人たちってのはほんと救いがない。

ルールや常識を無視した結果の自業自得なんだし、こんなおバカな奴らは今後放置してもいいって法律でいいと思う。

こんな人たちのために命がけで救助とかするのは間違っている希ガス。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年08月19日 09時01分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: