PR
サイド自由欄
カレンダー
コメント新着
「サークル(仮称)」の問題入居者部屋。
無事に引き渡しを受けたところまではお伝えしましたが、
その後、玄関の電子キーが壊れていることが判明しました。
これは別に入居者さんが壊したのではない(と思うことにしている)ので、
修理代金を請求したりしません。
ただ、使えなくてどうしていたのかな、って不思議ですけど。
問題は、もう古くて修理不可能だと言われたことです。
代替品(後継機種)取り付けの見積は、約14万円(交換料金含)。
んー、費用と効果を考えると厳しいかも。(^^;)
その旨、管理会社さんに伝えたところ、
別の商品を探してくれて、10万円を切る見積でした。
忙しい中動いてくれたことに感謝です。
ただ、
そもそも電子キー必要か、ということも考えます。
現に「サークル」以外の物件にはひとつも設置していませんから。
(サークルは中古で、購入時に付属)
電子キーの使用をやめるという選択肢もありだと思っています。
おそらく、電子キーの販売当初は、
他物件との差別化ポイントになったことでしょう。
現在も家賃を多少下支えする効果はあるかもしれませんが、
数ある要素の中のひとつに過ぎないと思います。
もし、使用をやめた場合、
他の部屋とのバランスがあるので、
家賃で調整したり、
他の付加価値をつけることで対応することは必要でしょうね。
ただ、
業者さんの手を煩わせずに設置できる(後付け可能)
安価な電子キーがあれば、
これを機会に取り入れてみたい気持ちもあります。
今後も交換が必要になるでしょうから。
自分なりに調べてみたところ、
品物としては2万円台で販売しているようです。
問題は保証の部分や、緊急時の対応でしょうか。
もしどなたか良い(手頃な)電子キーをご存じでしたら。
(できれば実際にお使いでしたら)
情報をいただけるとありがたいです。
豪邸見学とミーティング、館銘板 2023.07.15
予想通り 2023.06.04
融資の内諾は出たものの返答が… 2023.05.28