太陽to月toドラコレ

PR

プロフィール

太陽to月no関係

太陽to月no関係

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2017年09月18日
XML




『ナナネンジェリーと守護賢竜』〜まとめ〜

お疲れ様です_φ( ̄ー ̄ )

少し早めですが、20日辺りのスケジュールを考えて先に纏めておきたいと思いますm(_ _)m

新イベントはいかがでしたか?

私は思いの外楽しむ事が出来ました♪

まだ手探り状態のところも有りますが、今回のイベントは私は良かったと評価しています。

良かった点は
1.仲間との救援が大事な点
2.回復薬を使用しなくとも、レベルMaxに到着するところ

4.デッキの強さが活かされる点
5.新イベントの新鮮さと攻略での考察

悪かった点
1.イベント中の仕様変更
2.特技レベルの難易度
3.イベント初期段階時の操作性の悪さ
4.BPが少なく感じた点

この様に評価をしました_φ( ̄ー ̄ )

良ければ、皆さまの評価も聞かせてください♪

それではイベントを纏めておきます。

次回のイベントの参考にしてください。


1.ダメージ系の特効はデッキに入れないと効果は有りません。イベントデッキに魔力縛りは有りません。
2.経験値アップの効果は重複しますので、とても有効です。(枚数は14枚まで確認済み)
3.このイベントに必要なのは、経験値特効と強いデッキです。
4.ときおり邪竜兵とエンカウントしない場合が出てきます。その時は【討伐中リスト】のbossを一つずつチェックしましょう。経験値の受取りやバトル終了にならないと、15体ほどで、邪竜兵とエンカウントしなくなります。
5.ナナネンジェリーの育成は攻撃力だけではなく、防御も同時に育成しましょう。でないとクエストのboss戦で苦戦します。

7.無課金でプレイする場合はミッションがかなり重要になります。問題はBPなのでミッションは日々こなしましょう。攻防回復薬でBPは交換出来ません。
8.特技兵が出るエリアは決まっています。そのエリアでも全てが特技兵では有りません。
9.とても重要な事です。自発bossに限り与えたダメージに関係なく、経験値は【100%】貰えます。ワンパンして救援依頼を出しましょう。
10.BPは6以下になった場合に最大6までは30分に1回復します
11.このイベントの攻略法は、仲間のみんなと救援としあうが、ベストです。
12.レベルMaxになった場合は、邪竜兵にワンパンしたあとは、救援依頼をせずにbossから逃亡をして、時間節約で効率を上げましょう。
13,特技レベルは本当に上がりにくいです。クエストよりも仲間からの救援を叩く方が経験値は貯まりやすいです。
14.レア/超レアアップ期間が途中から設けられました。

※レア/超レアアップ期間・4日間

※経験値参考
特技レベル
☆11〜12までに必要な経験値390000pt
☆12〜13までに必要な経験値487500pt
☆13〜14までに必要な経験値617500pt
☆14〜15までに必要な経験値747500pt
☆15〜16までに必要な経験値877500pt
☆16〜17までに必要な経験値1040000pt
☆17〜18までに必要な経験値1202500pt
☆18〜19までに必要な経験値1365000pt
☆19〜20までに必要な経験値1560000pt
※参考資料
特技スイーツレベル2で貰える経験値72500pt
特技スイーツレベル3で貰える経験値145000pt
特技兵で貰える経験値10〜800ptほど
メモリアル特技兵で貰える経験値5万〜6万ptほど


※第1エリア

※プレイ条件
体力1600攻魔3200防魔500
特効…ダメージ30%アップ分+経験値35%アップ

※プレイ内容
タイナラ平原100エリアboss討伐までのプレイ時間…約100分
タイナラ平原100エリアboss討伐までに使用した回復薬…無し
新秘宝無し
ケワシメ峠エリアの開放時期…9/11の14:00頃

※ここまでの感想
操作性がとにかく悪いです。
ミッションで報酬を取ると、戻るボタンが無いので、マイページに飛ぶか、一番下まで行かないと駄目だったり、定期的に【討伐中リスト】の処理をしないと駄目だったり、とにかく進行に対しての操作性の悪いところが目立ちます。
ただ、ここまで進めてきましたが、回復薬を使わずに進行出来たのは嬉しかったです_φ( ̄ー ̄ )

※第2ステージ

※プレイ条件
体力1600攻魔3200防魔500
特効…ダメージ30%アップ分+経験値40%アップ

※プレイ内容
ケワシメ峠101エリアから200エリアboss討伐までのプレイ時間…約45分
タイナラ平原100エリアboss討伐までに使用した回復薬…10個+シルバー特典
200boss討伐時のお供ステータス…LV228攻撃25850防御14960
新秘宝無し
タンレン遺跡もケワシメ峠と同時解放
ナナネン竜山エリアの開放時期…9/15の14:00頃

※攻略ポイント
基本的には、今まで通りのやり方で問題有りません(下記に掲載済み)
ただお供レベルは500が上限との情報を頂きました。
残りの日数を考えると、何処かで回復薬やレーダーを使用してでも育成しないとステータスMAXは難しいと思われます_φ( ̄ー ̄ )
あと特技邪竜兵が登場するタンレン遺跡が解放されましたが、ここでのクエストで登場はしますが、全てではなく稀に登場する仕様となっております。
その上経験値もかなり低くなっていますのでは、育成する場合は心して取り組みましょう_φ( ̄ー ̄ )


※最終エリア

※プレイ条件
体力1600攻魔3200防魔500
特効…ダメージ30%アップ分+経験値40%アップ

※プレイ内容
ナナネン竜山201エリアから300エリアboss討伐までのプレイ時間…約45分
ナナネン竜山300エリアboss討伐までに使用した回復薬…13個+シルバー特典
300boss討伐時のお供ステータス…LV378攻撃41400防御15320
新秘宝無し
レア/超レア邪竜兵&特技兵出現率2倍期間…9/15(金)15:00〜9/19(火)14:00まで

※攻略ポイント
基本的には、今まで通りのやり方で問題有りません(下記に掲載済み)
討伐中のbossを再度救援依頼を出すことが出来ますので、停滞している時に試してください。
現在私のお供レベルはLV382☆14なっています。
レーダーやデイリーミッションを考えるとLV500まではたどり着けそうな感じがしますが、特技レベルの☆20は流石に難しく感じています。





特効表
ダメージ50%アップ
戦勝の武神・毘沙門天→次回特効有り10/10(火)14:00まで
不滅の女神アムルタート→次回特効有り10/10(火)14:00まで
虹の女神イシュチェル→次回特効有り10/10(火)14:00まで

ダメージ30%アップ
金羊毛の守護竜コルキアン→次回特効有り10/17(火)14:00まで
不滅の邪竜エクセドラ→次回特効有り10/17(火)14:00まで

ダメージ20%アップ
アリーナヴィクター20→次回特効無し
アグリボル→次回特効有り
アヤッタラ→次回特効有り

ダメージ15%アップ
日輪の神アメノホヒ(イベ報酬)
橋梁の女神・橋姫(イベ報酬)
運命の女神テュケー→次回特効無し9/22(金)14:00まで
大地の女神アタエンシク→次回特効無し9/22(金)14:00まで
水創の神クヌム→次回特効無し9/22(金)14:00まで

ダメージ5%アップ
望天吼→次回特効無し
シヴァテリウム→次回特効無し
ルイ→次回特効無し

特技パワー/経験値特効
獲得30%アップ
紅玉の始竜ファフニール→次回特効無し9/30(土)23:59まで
万象の始竜ククルカン→次回特効無し9/30(土)23:59まで
溟海の始竜リヴァイアサン→次回特効無し9/30(土)23:59まで

獲得20%アップ
歌姫報酬特効3属性

獲得5%アップ
宝鏡の女神イシコリドメ→次回特効無し9/22(金)14:00まで
双剣の黒騎士ベイリン→次回特効無し9/22(金)14:00まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月18日 19時16分49秒
コメントを書く
[ドラゴンコレクション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

ドラコレ屋さん@ Re:【お知らせ】ブログを一定期間お休みさせて頂きます。(06/06) もう復活しないのかなぁ( ´・ω・`)
aki@ Re:【お知らせ】ブログを一定期間お休みさせて頂きます。(06/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
太陽to月toドラコレ@ Re[1]:『竜の団遊撃戦』10日目(05/06) 壱弐桟さんへ お問い合わせありがとうござ…
壱弐桟@ Re:『竜の団遊撃戦』10日目(05/06) カードはもう売られてないですか?

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: