全5件 (5件中 1-5件目)
1

元旦から最強ポイントサイトGetMoneyに登録して、ポイントを荒稼ぎしています。(GetMoneyは、私のブログのBookmarksにリンクがあります。以下を読んで興味の出てきた方は登録して共にお小遣いを稼ぎましょう)GetMoneyから現在獲得しているポイントは画像にもあるように37160ポイント。楽天スーパーポイントは基本的に楽天での利用しかできませんが、GetMoneyは10ポイントを1円に換金できるマイウーな展開になっているので、単純計算で3716円を稼いでいる計算です。換金については、私はイーバンク銀行を利用していて、5000ポイント単位から換金できます。クリックしたり、登録作業を行うだけでお金がもらえるのはマイウーな展開なのですが、効率的に行わないと貴重な時間が失われるのでなるべく高いポイントがもらえる案件に登録するのがコツです。ただし、キャッシュカード、ローンカード、クレジットカードはポイントが高い反面、持ってるだけで爆弾なので注意が必要です。年会費永年無料、もしくは会員維持費無料の案件でないと最終的に損をすることになるので、世間知らずな小中高生、もしくは社会経験の乏しいニート等(詳細略)の方がやるときは、親や周囲の人が目を光らせてないと危険でしょう。また、「資料請求」だけでもポイントがもらえるのですが、これが後々面倒なことになります。色々な会社に請求すると大量に印刷物が届くので処分するのが面倒になります。また電話などの勧誘もあります。「~様の携帯でしょうか。本日資料を送らせていただきました、○○会社のの○○と申します…云々」という電話が一日に一回は来ます。社会人として誠実な対応をするのが礼儀なので、まじめに話を聞いて他社とのプランと比較して検討中と答えてさりげなくかわします。GetMoneyではない他のポイントサイトからですが、「パートナー紹介サイト」の資料請求したのは迂闊でした。一括資料請求だから複数社から電話がきます。全員女性の方からの勧誘の電話が来て、当然長電話になります。若い方なら30分ぐらいネットをやりながら気軽に話をすることもできますが、割と年配の方だと「何で仕事疲れでクタクタなときにおばちゃんと話をしなきゃならんのだ」という気持ちになってマズゥーな展開になります。話の内容はこんな感じ。おばちゃん「どういった動機で請求されたんですか?」私 「ポイントがもらえるので…」おばちゃん「最初は皆さん、そういう軽い気持ちで登録される方が多いです。 でもそういうきっかけが出会いを生むこともあると思うんです!」私 「そうですか…」おばちゃん「今、どなたかとお付き合いしたいと思っていますか?」私 「特に…」おばちゃん「当社で登録されている女性は、大変まじめですばらしい方ばかりです…云々」こういうのが最近3日間ほどありました(笑)ポイントをGETするためなので仕方ないと思って諦めてます…。非常にマイウーなサイトもありました。あるサイトでは1356円の商品を購入すると、初回限定ですが16800ポイントがもらえて、ただで商品がGETできてしかもポイントももらえるというマイウすぎる展開になったこともあります。よく試供品という形で無料で商品を配るというものがありますが(ドモホルンリンクルの無料お試しセット…etc)、せいぜい数回もしくは数日分程度でまさに「お試し」ですが、私が購入した商品は正規購入ということもあって30日分でかなり得した気分になりました。ちなみに、現在の獲得ポイントの大部分はその商品とりそなカードの登録が割合を占めています。たった2社の登録でマイウーな展開です。りそなカードはキャンペーン中なので獲得ポイントが15000ポイントにアップしているし、年会費無料なので今GETしておかないと損です。興味のある方は早速にGetMoney登録して、ポイントを稼ぎましょう。この他にもGetMoney経由で楽天の商品を購入すると、楽天スーパーポイントだけでなくGetMoneyからもポイントがもらえるマイウーな展開になるようなので、今度何か買うときはGetMoney→楽天経由で購入しようと思ってます。たまたま見かけたポイントサイトでお小遣いも稼げるなんて今年はついてますね。初夢に出てきた昭和天皇のおかげかもしれません(笑)
2008年01月26日
コメント(6)
![]()
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- (CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII)をプレイし終わったので、年末年始はPS1のFF7をプレイしていました。昔プレイしていたときは、エメラルドウェポン、ルビーウェポンはとても倒せなかったのですが、今回はレベルを99まであげて、マテリア装備を「召還獣ナイツオブラウンド+MP吸収」、「コマンドカウンター+ものまね」、「召還獣フェニックス+コマンドカウンター」にして楽勝になるぐらいやりこんでました。なぜここまでやりこんでしまったか、いや、やり込めてしまったかというと、新型PSPをCFW化しているので新型PSP上でFF7をプレイしていたからです。まだソニーのゲームアーカイブスではFF7を配信していないのですが、CFWを導入したPSPであれば手持ちのPS1ソフトをPSPでプレイできます。携帯ゲーム機なのでどこでもマイウーにプレイでき、攻略時間が惜しいときはフィットネスクラブでエアロバイクを漕ぎながら、マジックポットにエリクサーを与えてAPと経験値を稼ぐ単純作業を行うことができました。これが昔なら、テレビの前で座ってプレイするしか術がなかったことを考えると大変な技術進歩だと思います。第一、消費電力が圧倒的に少ないでしょう。PSPを買って良かったです。ここまでやりこんだので、さすがに次のゲームをプレイしようと思っていたところFF7のリメイク情報を見かけました。http://www.1up.com/do/media?cId=3140613&sec=IMAGES これは本当っぽいです。ですが日本の公式サイトには何も出てないです。当然ですがこの美麗ビジュアルを達成するハードはPS3です。まだPS3はゲットしていませんが、PS3ではFF13が発売されるので前々から購入を検討していて、ハードを持っていないにも関わらずPS2用ソフトのドラクエ8、ファシナルファンタジーX、X-2,ベルウィックサーガをすでに購入して準備していました。しかし、コストパフォーマンスや、旧ハードの互換性をより完全にした新型PS3の期待、PSPの予想以上のエンターテインメント性によるPSP依存度の上昇のため、購入は見送っていたのです。ところが、http://www.scei.co.jp/corporate/release/080110a.htmlによると、互換性モデルは販売終了となるようで、購入するなら早めにしないといけないようです。もう頭にきてます。じゃあ、新型PS3も買って、旧ハードのPS2も買えってことですか。はっきり言ってそこまでするほどゲームは好きじゃないんですよ。PS3では旧作がプレイできると聞いたから、できるだけマイウーな展開となるようにPS3のみの購入を検討していたのに、ここにきて販売終了なんてふざけとる。新型を売りたい気持ちもわかるけど、最終的なお客様満足度を考えると、互換性重視モデルの改良ヴァージョンを製品開発する方がお互いにマイウーな展開になると思うんですがね。不満はあるんですが、購入したPS2のソフトのことも考えると、何かは買わなくてはならないので購入の検討をしています。現在のところ、楽天や価格COMの最安値の店を調べると、互換性バージョンよりも、新型PS3+PS2の最新ヴァージョンの合計価格が安い。普通ならこれでもう方針は決まる。しかし価格の問題だけではない。スペースの問題やそれを買うことによってどれだけ楽しめられるか、マイウーな展開になるかも問題なのだ。たとえばwiiに関しては、院を修了する前に同期や後輩とWii Sports をプレイした以外は、ファイアーエムブレム暁の女神や蒼炎の軌跡(楽天では在庫なし…)をプレイしたぐらいだ。ほとんど楽しんでないと言ってよい。これに比べると新型PSPは年末近くに買ったにも関わらず、2つのゲームをクリアーし、秘密動画、英語MP3ファイル、ワンセグ(これはあまり利用してないが)、ついでに自作ソフトと楽しみ尽くせないほど楽しんでいる。一方、同じ携帯ゲーム機である任天堂DSなど最近はほとんど触っていない。これはタッチペン式という一見エンターテインメント性の高い商品だが、ハードコアなヲタを満足させるソフトに乏しく、最近ではどのメーカーも旧ヒット作のリメイクばかり(任天堂のファイアーエムブレム、スクエニのFF4,ドラクエ5等)。これならば新型PSPで自作ソフト起動して云々した方がマイウーな展開じゃないですか。中途半端にポリゴン処理されるぐらいなら云々してプレイした方が良い。上記を踏まえて私が危惧しているのは、もしPS2専用のハードを購入した場合、数本のゲームをクリアーしたら用済みになってしまうのではないかということ。その可能性は非常に大だ。現行のwii,DSだってプレイしていないのに、販売がゆくゆくは終了するハードなんてそこそこ遊んで用済みになるに決まっている。だから互換性モデルが欲しい。でもそれは販売終了。堂々巡りですよ(笑)。もう何でもそうですが、マイウーな展開じゃないとやる気が起きないんですね。美味しんぼのような一石二鳥ならぬ三鳥、五鳥のような展開じゃないと買うことはできない。不完全な互換性でもいいから、新型PS3で互換性モデルを出して欲しいよ。おそらくヒットしたソフトぐらいは互換性を持たせることはできるでしょう。それで十分。出してほすぃぃぃぃぃ!あるいはPSPのときと同様に、職人が新型PS3を改良するカスタムファームウェアを開発しててくれるともっともよいマイウーな展開なんだけどなぁ。http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51133183.html によると、新型PS3でパスワード解析をしてしまう方もいるようだし、PS2のゲームをプレイできるようなエミュレータぐらい開発できそうなんですが…。最初に互換性があると謳ったソニーのせいでこんなに悩まされるなんてクヤシぃーですっ!(`益´#)クライシスコア ファイナルファンタジーVII 【新型PSP】(PSP-2000PB)プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック【新刊】 美味しんぼ (1-100巻 続巻)
2008年01月12日
コメント(1)
![]()
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- (CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII)が狙い通り、3000円で落札されました。4580円で買った商品を3000円で売ることができるのは、インターネットオークションならではだと思います。これが大手古書店Bなんか持っていた日には1000円程度で買い叩かれるのがオチですからマイウーな展開ですね。これに味を占めて、諸事情によりいらなくなったレア書籍を処分していきたいと思います。実は大学時代に、定年退官された先生が処分していた筑摩書房の日本文学全集をせっせと家に持ち帰ったものの、現在もほとんど読んでない状況で処分しようか迷っていました。これがけっこうな巻数で本棚の見栄えを良くする以外は邪魔なだけなんですね。ハードカバーだから読みずらいし、大きさもA4サイズで分厚い。気軽に読めるデバイスではない。今は任天堂DS用ソフトでDS文学全集のような気軽に読めるデバイスで売られていて読みやすいし、データだから重さはゼロ。筑摩書房の日本文学全集の中にある内容がゲームソフトで購入できるなら迷わず買いですね。時代解説、作者分析が載っているとありがたいのだけど。
2008年01月03日
コメント(0)

普通は自分の住んでいる地域の氏神様を祀っている神社に詣でるものですが、毎年、生まれ故郷にある金毘羅宮に行っています。もちろん御分霊を祀っているところで、香川県にある総本社ではありません。なぜ現在住んでいる地域の氏神様に行かないかというと、1.金毘羅さまの近くから眺める景色が大変素晴らしい。2.自分の住んでいる地域に愛着をまったく感じていない。の2つだと思います。これは父もそう感じているのか、何の迷いもなく「金毘羅様に行く」と言いました。今住んでいる地域には、何もない。魅力が。地元の有力者達は、駅前を綺麗にして発展させようとしているみたいだが、もともと工場労働者の町という負の歴史を背負った、ダークサイド、陰鬱で曇り空の似合う楽しくない町に長く住んでいた住民にとって今の景観は住みづらく、元々ない魅力がさらになくなっていると感じる。普通は逆だ。陰鬱な雰囲気が明るくなれば楽しい。しかし、私の住んでいる町の場合、この明るさがあまりに上っ面なものであるためにかえって陰鬱な雰囲気を増幅させている気がするのだ。これなら再開発前の「工場労働者とその家族が住む町」という負のオーラを強く発していた時代の方が素直でマシだった。今、駅前にある店は地元民である私を拒む雰囲気になっているが、昔は駅前には薄汚れた商店街があり、とても入りやすかった。地下の秘密書店(別に秘密でも何でもなく、単にマンガ本コーナーが地下にあっただけだが、小中学生の頃はそう呼んでいた)、外国の怪しいグッズを売る秘密ショップ(これはたぶん摘発されるような店だったと思う)は中学生のときにドキドキしながら通ったものだ。今は再開発ですべてなくなってしまった…。人情味のある店はどこにも見当たらない。このように地元民を拒否して、一部の人たちの傲慢ともいえる街づくりに反発する思いもあって(少なくとも私はそう思っている)、生まれ故郷の金毘羅さまに詣でに行ったのです。氏神さまには申し訳ないけどね。しかしそれは大正解でしたね。素晴らしい空気、山の頂上だからクリアー。しかも今日はよく晴れていて相模原はもちろんのこと、東京の八王子や都心も一望できました。都心の方にはとても高いビルがあることが山の上からだとよくわかります。私は日本各地の神社にけっこう行ってる方ですが、この景色に匹敵するのはそうはないですね。徳島の剣山の頂上にある神社に行ったときは、雪が降っていたこともあって周囲の景色はほとんどわからなかった。しかし仮に見えたとしても周囲は山しかないために大して面白みのあるものではないと思います。私の生まれ故郷は今住んでいるところから車で20分ぐらいというところにあるから、都会に近い。しかし自然や周囲の景観は私が知る限り20年以上変わっていない。山の周辺は田舎そのものなのに、画像のように(画像を撮った日はうす曇りなのでうっすらとしか写っていませんが、遠くの方に高層ビル群が見える)、頂上からの景観は都心を一望できるというマイウーな展開。新年から清清しい気持ちになりました。神社では今年は弱いものをやさしく、包み込むような人間になりたいと願いました。今年こそはそうありたいと思います。今年こそは…。マイウーな神社探しは以下をどうぞ。全国の開運神社案内並装版マンガ版開運神社案内
2008年01月02日
コメント(0)
![]()
うはぁ。初夢なんて何年ぶりですか。しかもすごい方が夢に出てきたよ。なんと昭和天皇ですよ。さらに覚えてる限りでは、民○党の○沢○朗氏と、東○都知事の○原○太郎氏、元○理大臣の小○○一朗氏など偉い人が勢ぞろい。そして夢の内容なんですが、これはO氏に大変申し訳ないのだけど、陛下が民主党の○沢○郎氏に大変ご立腹で、意味はよくわからないのだけど「私はそんなことは言ってない」とすごい剣幕で怒っていました。で、小○氏や○原氏が陛下のお怒りを解こうと、「○沢あっち行ってろ」と言います。そしたらO沢氏が怒って、杯みたいなの壁に投げつけて船の甲板(ここは船の中の会場?)に上がっちゃうという展開に。私はどうしてたかというと、陛下の近くでカレーライスをもりもり食べてました(笑)ただの一般客です(笑)せめて陛下と話をしろよwwwwwwwwだいたいこういう内容の夢でした。今、夢辞典は私の手元にないので、朝調べるつもりですが、たしか神仏、神霊、天皇陛下など高貴な方が夢に出てくるのは大変縁起が良いという意味だったと思います。最近仕事疲れからかまったく夢を見ていなかっただけに驚きでした。変な夢だったけどやや爽快でもあります。今年は何か面白いことが起こりそうですね。楽しみです。
2008年01月01日
コメント(15)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
