小僧の裏紙ブログ

小僧の裏紙ブログ

PR

カレンダー

コメント新着

kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 志田こはく、『ゴジュウジャー』一河角乃/…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) スケバン刑事第7話『愛と憎しみのアーチェ…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 最後のスーパー戦隊「ゴジュウジャー」出…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) スケバン刑事第6話『アイドルを狙え!』 …
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 「スーパー戦隊シリーズ」半世紀の歴史に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年01月03日
XML
カテゴリ: 初夢
今年も見ました。
天下国家を占う天啓夢ではなかったです。
このブログに足繁く通われるその筋の方にとっては残念でした(今年も非常に訪問多いですね)。
来年にご期待ください。

昨年は初夢ではないですが、『とんでもない事態』を告げる天啓夢を見て、その後『すべてがくる』という天啓夢を得ていました。
私の見たビジョンはまさに『崩壊』でしたが、幸いなことに昨年話題となったエボラも噴火も最小限の被害で済んでるようです。
ただ私の天啓はスケールがでかいほど時間がかかるので、まだ『とんでもない事態』が来ていない可能性もあり、一抹の不安はあります。

というわけで、とんでもない事態による株価崩壊を懸念するなら、
長期投資は控えめにして短期相場でデイトレードをするのがおすすめでしょう。

(といつつ、自分は資金の1/3を投入しているんですがね(笑)。最悪、『すべてがくる』まで待てば良いので)


ところで今年の夢のテーマは『対等』です。
今までこれはすごいなぁと思ってた事が実は大したことがなかった、対等だったと感じる夢でした。
精神的に優位に立ったという感覚がありました。夢見はいいですね。

2年前に見た大金が入る暗示の夢よりもいいかもしれません。
だいたい、私の背後にいる善神だか悪神だかよくわからない存在(注1)は、人間がダメにならないようにぼろ儲けはさせてくれない。
今までの経験上、ものすごい努力したご褒美か、あるいは等価交換でそれに等しいものを失う時であると感じてます(漫画みたいですね)。家族全員全滅して、保険金を得たみたいな展開は困ります。

だから特に一所懸命頑張ったわけでなく、ポテンシャルパワーだけで乗り切ったと感じているときに大金入る夢を見ると逆に怖いです。
それに金なんてもうどうでもいいですよ。大金を狙わなくても小金ならいつでもはいりますから。
株価の1円、10円の上がり下がりで、小学生のお年玉程度は稼げます。それで十分ですよ。

『とんでもない事態』の後の底値でフルパワーで買う計画はありますが、いつ来るかわかりません。

来るのは確実だけどいつかはわからない。今年か、来年か。そんなに先の話ではないと思いますが。
例によって善神だか悪神だかよくわからない存在は儲けをセーブさせるように動くでしょう。
例えばもっと修行させようと高値づかみさせて大暴落させるかもしれません。恐ろしいです。

注1 善神だか悪神だかよくわからない存在について(ショッキングな内容なので隠します)

初めて気づいたのは中高生ぐらいのときに、家で一人でいたとき自分の後ろに圧倒的な気配を感じたときだ。
人の気配ではない。また、暖かさを一切感じないから善神という感じではない。まるで見張られてるという感じだった。
この存在を表現すると99%は悪だが、1%だけ善があるという感じ。
不思議に子供の頃からよくあったのは、私にとってマイナスの作用をする人間には人生をどん底に落とすまで徹底的に叩きのめすということ。例えば親が病気で死ぬとか、リストラに遭うとか。本人はどう思ってるかは知らないが、傍から見たら負け組の人生になっている。
また私にとっては不愉快でも、マイナスに作用しない、ゆくゆくはプラスに作用すると判断した場合は徹底的に私を叩きのめす側に回ったりもする。だから、そう感じた時は素直に折れるようになってきた。ポテンシャルパワーだけで生きてると進歩がない。無理やりにでも叩かないといけないと判断するのだろう。だがそこに暖かさは一切感じないので基本的に悪、99%悪と感じるのだ。恐ろしい…。

QLOOKアクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月05日 11時08分34秒
コメント(6) | コメントを書く
[初夢] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: