小僧の裏紙ブログ

小僧の裏紙ブログ

PR

カレンダー

コメント新着

kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) New! スケバン刑事第9話『いじめの根を断て』 …
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) スケバン刑事第8話『女高生モデル殺人事件…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 志田こはく、『ゴジュウジャー』一河角乃/…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) スケバン刑事第7話『愛と憎しみのアーチェ…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 最後のスーパー戦隊「ゴジュウジャー」出…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年05月01日
XML
カテゴリ: 健康



https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20200207
実効再生産数
https://covid.gutas.net/?c=4
病床使用率
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/hospital/

5/1 時点の新型コロナウイルス関連数値。
国内新規感染者数 25,182人
国内現在感染者数 406,252人
実効再生産数 国内0.92

国内のワクチン接種状況
職域接種分含む接種人数と接種率

1回目81.5%
2回目80.1%
3回目52.2%

病床使用率
「入院者数」と「新型コロナ対応のベッド数」全国24%
「重症者数」と「重症者対応のベッド数」全国 13%

病床は今のところ全然逼迫していない。ただし、医療従事者の子弟の保育園がクラスターで休園したり、医療従事者自身が濃厚接触者になっても医療崩壊するので病床数だけで判断できないのはこれまでの通り。
少なくとも前者は対策できる。国や地方自治体が家政婦手配の支援をするのだ。どうも国は病床を用意すれば何とかなると思っているようだが、病床を運用するシステムにもっと気を配らないとダメだ。
システム作りが大事。そろそろ物作りからコト作りに変えよう。
近視眼的な見方から全体的な見方をしよう。
マツダの革命エンジン(圧縮比15)は全体最適の結果生まれたものらしい。単に圧縮比15だけ注力していたら出来たわけではないのだ。


現代システム科学概論 システム思考を支える知の基盤 [ 木村 英紀 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月01日 05時00分47秒
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: