小僧の裏紙ブログ

小僧の裏紙ブログ

PR

カレンダー

コメント新着

kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 志田こはく、『ゴジュウジャー』一河角乃/…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) スケバン刑事第7話『愛と憎しみのアーチェ…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 最後のスーパー戦隊「ゴジュウジャー」出…
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) スケバン刑事第6話『アイドルを狙え!』 …
kOZoU @ Re:特撮出身者出演情報(02/17) 「スーパー戦隊シリーズ」半世紀の歴史に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年09月01日
XML
カテゴリ: カラオケ



歌唱法を独力で開眼しまして、難曲も音程ずれ少なく歌えるようになってきました。
感覚としては下腹を意識して地声に近い領域で歌うことである。地声に近いので、音程のコントロールがしやすい。以下のベテルギウスの音程正確率89%は、得意げに歌唱動画をアップしている人より上だった。直前に歌った道頓堀人情より点が高いので、この歌唱法は正解だと思う。






天童よしみさん的な力強い芯を食った歌唱法でベテルギウスを歌うと音程を合わせるのがかなりしんどいのですが、開眼した方法ではかなり楽に歌えます。
今後はこの歌い方を逆に天童よしみ節に活かしてオファーされるレベルにもっていきたいと思います。

240921
かなり久々に普通の点数を取れた。
6月以来である。普通の点数まで後一歩という曲も多くなった。


歌唱法を変えたら急に点数がアップしだした。

堀内孝雄さんは堀内節で歌うと70点代台けどすごく味があっていい。堀内節を抑えて音程を守るように歌っていた時は90点台が取れていたけどかなり物足りなかった。
天童よしみさんや八代亜紀さんも心に響く歌唱だけど、カラオケの点数はかなり低かったそうである。
AI採点は人の心に響くような歌唱で高得点になるのが売りと聞いていたけど、まだそうなっていないと思う。
心重視で採点してほしい。

具体的には、天童よしみさんのように圧倒的なパワー歌唱でガツンとやられたり、技巧の極致のこぶしで拍手させられる歌唱で高得点が出ると良い。カラオケ100点姉さん柳光絵さんの動画によると、今のAi採点ではしゃくりやこぶしは点数に関係ないそうである。実際、これを信じてこぶしを無理に入れず、点数に関係のある項目に注力したので今回普通の点数を取れたので正しいと思う。
しかしこれでは演歌で高得点を狙いにくい。私は演歌で そこそこ上手い点数(95点以上97点未満)はあるけど、プロ歌手があまり練習しないでもとれる 普通の点数(97点)は、けん玉しながら歌える三山ひろし曲と天童よしみさんの『日の出前』を除いてない。演歌はどうしてもこぶしをキメることに集中するので音程がずれやすくなり、その分点数は落ちやすい。こぶし点でカバーしたいが現状ではできない。なんとかならないものか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月22日 08時58分59秒
コメントを書く
[カラオケ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: