全625件 (625件中 1-50件目)
ウィッグ卒業しました! ベリベリショート、かなり無理がありましたが。 毛が増えるにつれ、 ウィッグはズレやすくなり…。 年明けに思い切って、実家近くの美容院で切ってもらいました。 一週間たちましたが、寒いので帽子をかぶってます~ いつ帽子を取ろうかな。 二度もお世話になったウィッグ。本当に感謝でございます。 しかし、もう脱毛する治療は嫌です。 顔を合わせる人達に説明するのが面倒で。 ウィッグだって、分かるしね。 本当の事を話せばドン引きされるし、言いたくもない。 オトナな人達は何も聞かないでいてくれるか、髪型変わったのね~くらいなんだけど。 根掘り葉掘り聞いてくる人もいるのよね。 しかも、の知り合いが何人もいる前で、大きな声で話しかける。 「たかまんさ~ん、 それ、カツラ? 以前と髪質ちがうし、不自然に頭が丸いわ~。」 はぁ~ヤダヤダ(´Д`) 幸運なことに、このママにはそれっきり会わずに済んでいます。 外は雪です。積もっています~。
2013年01月14日
コメント(0)
無事に2013年を迎える事ができました。 平成25年なんですね~。 新年早々、4日は病院でした。 血液検査は問題なく、触診もOK。 お金はかかりますが元気に暮らしています。 昨年は3月にCT検査で左胸に腫瘍が見つかり、 4月に二泊三日で手術 5月から9月はタキソールとアバスチンを2週毎に8回 二度目の脱毛(涙) 猛暑の中、カツラはつらかった~ その後はアバスチン単独になり今に至っております。 今年は穏やかに暮らす事ができますように。
2013年01月06日
コメント(0)
5月終わりから二週間に一度、アバスチン+タキソールの化学療法を始めて、9月始めに8回終了。 CT検査では異常は見当たらず、二週間ごとのアバスチン単独の治療となりました。 出血と腹痛、高血圧に要注意らしいのですが、元気にしています。毛も生えて来ました。佐伯チズさんみたいです~ 早くカツラ取りたい。
2012年10月10日
コメント(0)
アバスチンとタキソール、合わせて略してアバソールというらしい。 二週間毎に通院治療しています。 7回目のアバソールが終わりました。 脱毛としびれ、しっかり出ておりますが…何とか暮らしております。 腫瘍マーカーは問題なし。 あと一回、8回治療したら一度検査をして、どうするか考える予定です。 どうなるかなぁ… とにかく治療費が高い!毎回8万超え(泣) 三ヶ月後に少し戻ってくるらしいが、待ち遠しいわ~ 病院が終わって外に出たら、きれいな空だったのでパチリ。 広さだけは自慢です♪
2012年08月22日
コメント(0)
今年も梅干し干しました! ご無沙汰してます。 実に5ヶ月ぶり…。 3月にCTを撮ったら左胸に影が見つかり、組織診でガン三度目の出現確定。(涙) PET/CT検査で、ガンは左胸たけなのを確認。 4月終わりに局所麻酔で左胸から腫瘍摘出。 病理結果…トリプルネガティブ、断端陽性、そして何と、Ki値70%!! 無治療は無理とあきらめ、主治医から提案された、アバスチン+タキソール、二週に一度点滴してます。 今日で6回目。 八回投与して、どうするか考えます。 カツラの夏は暑い! でも元気です。 がんばれニッポン! 私もあきらめないぞ~
2012年08月08日
コメント(1)
病院の庭に咲く梅の花 満開です! 年に一度のCT検査を受けてきました。 私にとっての、学年末試験…かしら? 結果は28日の診察で分かりまーす。
2012年03月14日
コメント(1)
ご無沙汰しております。 すっかりブログから離れておりますが、 おかげさまで元気に暮らしています。 ここ一年ほど、リュープリン注射だけの治療で、 「副作用のない暮らし」を満喫しております。 職業訓練の学校に通ったり、 バイトも始めました! これからも、無理せずのんびり生きていきます。 皆様よいお年をお迎え下さいませ。
2011年12月28日
コメント(0)
年賀状を書き終わったので(珍しい~!?) 東京ミッドタウンのイルミネーションを見に行きました。 混んではいましたが、スムーズに見えました。 ミッドタウンの周りの並木、芝生広場、館内も飾ってあり、見所たっぷりです。 本当にきれい~ 大満足! おすすめです。
2010年12月26日
コメント(1)
クリスマス恒例、 我が街で有名なお宅です。 いつ見てもすごい! 年賀状を作るべく、Photoshop Elementsと格闘中… 使ってないから忘れてしまった~!
2010年12月24日
コメント(0)
マイクロソフトのエクセル試験、 合格しました\(^O^)/ 正式名称は… Microsoft Office Specialist の中の、Excel 2007 エクセル(表計算ソフト)が一応使えるという証明になります。 久しぶりの試験、緊張しました~ ほとんどの人は…合格できるそうですが…。 ブランク長過ぎの主婦には貴重な資格! 高い受験料(\12000)が無駄にならずよかった~ 次はワードの試験も受けてみようかな?
2010年12月16日
コメント(0)
近所のイチョウも、色づきました~ 明日はゴスペル本番なのに、ちょっと咳が出ています(>_<) 迷惑になってしまう~ 医者で薬を出してもらったが… 何とかおさまらないかな~
2010年12月02日
コメント(1)
気がつけば、1ヶ月以上ブログ放置…。 風邪ひいてますが、お陰さまで元気です。 11月… めでたく誕生日を迎えました!ヤッホー♪ 乳がん告知から五年たちました。 ちょうど5年前の今頃、術前化学療法を始めるので入院したのよね。 生きておりますよ~\(^O^)/ 治療ですが、変更がありました。 2008年3月より始まった、 エンドキサン内服(二週内服、二週休み)とリュープリン注射(四週ごと) ありがたい事によく効いてくれています。 しかし、主治医曰く… 術前抗がん剤で使ったエンドキサンの量と、今までに内服した量を足すと、そろそろ止めた方が良いとのこと。 9月に受けた健康診断の尿検査で「出血あり、要再検査」だったのですが、 これもエンドキサンの副作用みたいです。 ということで、 エンドキサンを中止、 リュープリン注射だけになりました! 楽なんですが…… 不安です~ がんばってくれ、リュープリン!
2010年11月30日
コメント(1)
近所のスーパーで見つけた、 桃屋のラー油です! なかなか見つからなかったけど、山積みになっていました~\(^O^)/ ネットでは600円位で売ってるみたいですが、 368円で買いましたよ(^^)v ご飯にかけて食べてみよう!
2010年10月25日
コメント(1)
あっという間に涼しくなって、 街中、金木犀の良い香りがします~ 10月はピンクリボン月間らしい… 早期発見、早期治療とはかけ離れた、言わば「落ちこぼれ」ピンクリボンの私には耳の痛い1ヶ月です。 さて、BCSCのゴスペル練習がありました! 発声練習から始めて… 二時間後、一曲みんなで合わせて歌いましたよ~ 声を出すって、とても気分がいいです。 ハーモニーも素敵。 頑張って歌詞を覚えなくちゃ~
2010年10月06日
コメント(0)
免許更新はがきが届きました。 優良ドライバー(ペーパドライバーとも言う)なので、 更新は5年ぶり。 前回、免許の更新をした時は 乳がん告知をされる直前でした。 近所の診療所へ相談に行き、すぐ今の病院に回され検査してもらい、 数日後に結果を聞きに行くという時でした。 自分では、これはマズいと思っていたので、 手術や治療が始まるとどうなるか…とても不安でした。 あれから5年。 ずっと治療の続く身になってしまいましたが…。 免許更新できるのが、素直に嬉しいです。
2010年09月25日
コメント(0)
昨日はお彼岸なのでおはぎを作りました。 豆が古いのか…いや、やり方が悪いのよね…小豆を煮てあんこを作ったけど、 たまに、固い豆がある~! 歯ごたえのあるつぶあん(笑) 母が作るおはぎにはほど遠いです。 先日、「ブレストキャンサー サバイバーズ コーラス」に参加を申し込みました。 10月からレッスンが始まります。 乳がん体験者なら、どなたでも参加できます。(ただし、費用がかかります) ゴスペルを歌うのは初めてですが、とても楽しみです! まだ、参加を受け付けているようです。 詳しくは「BCSC」で検索してみて下さいませ。
2010年09月24日
コメント(0)
やっと朝晩 涼しくなってきた~ この夏は辛かった(>_<)8月の電気代は新記録だし! 17日は外科の外来でした。 おかげさまで、触診も血液検査もクリア♪ リューブリン注射とエンドキサン内服の治療は続いております。 病院からの帰り道、農家さんの無人販売でピッカピカ栗をゲット。 皮をむいて栗ご飯を作りました(^^)v この休みは、バザーに提出する手作り品を製作してます! 説明の通りに布を裁断し、縫ったはずなのに…… 規定のサイズにならない(涙) 苦戦してます~
2010年09月19日
コメント(1)
パソコンを立ち上げたら、変なメールが来た! いきなり、 「○○様←私の氏名(合っている) 懸賞七福神です。 200万円当選しております! つきましてはお渡し方法を…」 こんなのが四通も来た! このアドレス、あまり使ってないもので、 どうも、某サイトで買い物をした時に登録してある情報がもれたような気がしてならない。 ネットで検索したら、似たメールが来た人が沢山いるみたい。 大盤振る舞いだわ~(笑) 某サイトの案内をみたら、ショップの事には責任持てないと書いてあるけど… セキュリティの事はちゃんと指導して欲しいものだ。
2010年09月05日
コメント(0)
東京スカイツリー@建設中。8月21日に錦糸町駅ホームにて撮影。 あ~明日から子ども達の学校が始まるわ~ お弁当作りも再開だ~ 早起きしなくちゃ~(>_<) 親子ですっかりダラけているし~ 困ったものだ~
2010年08月31日
コメント(1)
もう ホントに 暑い!! 朝から暑い 昼も暑い 夜になっても涼しくならない 窓を開けると熱風が入ってくるから閉め切り クーラーフル稼働 命にかかわるから電気代はこの際考えないで 冷凍庫にはガリガリ君を常備 毎日やかんにお茶を沸かして、冷まして冷蔵庫へ 外出はできるだけ夕方から なるべく歩かないように よい事は… 洗濯物がすぐに乾く! バスタオルも30分ね~ ニュースをみていたら、 埼玉県のお宅でバナナがたわわに実り 和歌山県では地中海原産のブラッドオレンジを栽培していた 熱帯だわ!
2010年08月17日
コメント(0)
暑いのでさっぱりとしたご飯が食べたい… 山形の「だし」を作りました。 ネットにはいろんな作り方が出ています。 なす、きゅうり、ミョウガ、しそを細かく切って塩水に漬け、 水気を切り 納豆昆布を入れ しょうゆ、酢、だしの素などで味付けします。 オクラを入れるとさらにネバネバ~ 生姜を入れても爽やかです。 ご飯にかけてサラサラと 豆腐にのせてもいいですよ。
2010年08月10日
コメント(0)
北海道の神仙沼 名前の通り、何とも神秘的な沼です。 楽しい時間はあっという間 土曜に帰宅し、ただいま洗濯物の山と格闘中です(T_T) 雨だが無理やり室内干し! 乾いたらたたんでしまわなくしや~(>_<)
2010年08月09日
コメント(0)
ニセコからの羊蹄山の眺めです。 広々として気持ちよい!
2010年08月06日
コメント(0)
某テーマパークのジェットコースターではありません。 本物です!噴煙が出ています~
2010年08月05日
コメント(0)
東京は毎日暑くてちょっと夏バテ状態… 食事もロクに作らず(>_<) 参ってます~(*_*) 家族の予定が合い、北海道に来ています。 半袖では寒いくらいで本当に過ごしやすいです。 コンビニで買ったトウモロコシが甘くてびっくりしました~! …早くも体重増加中(^m^) なぜか宿にはメリーゴーランド♪
2010年08月04日
コメント(0)
四週間毎の外科診察でした。 触診も問題なく、いつものリューブリン注射とエンドキサンの処方でおしまい。 口数少ない主治医が珍しく、 「四年たったね~。手術から。」と一言。 ……すっかり忘れていました! 四年前の7月、手術とリハビリの入院19日間。 化学療法の後だったから髪の毛も眉毛まつ毛もなく、タオル帽子に助けられたのよね。 病と付き合う身になってしまったけれど… 元気に暮らせてるから、よしとしよう!
2010年07月23日
コメント(0)
今日も朝から青空! しばらく天気も良さそうなので、梅を干しました。 強い日差しで風もあったので、いい感じです。 家の中に梅干しの香りがただよい、幸せ~ヽ(´▽`)/ ざるに広げた梅をひっくり返す時の、フニュッと柔らかい感触がいいんですよね。
2010年07月18日
コメント(1)
今日も暑い1日でした~ ラジオからは「梅雨明け」の声が…。 そして夕方、近所の公園を通ったら蝉の声が!! 夏ですね~ 梅干し、いつ干そうかな? 今年は何だか暑くて早くもバテ気味な感じ…。 ま、無理せずいきましょう~
2010年07月17日
コメント(0)
青空に白い雲、ギラギラお日さま…暑~いっ! 今週二度目のお昼メニュー、トマトそうめんです。 トマトの冷製パスタのそうめん版 ボールにサイコロ切りトマト、きゅうり、バジルを適当に切って入れ、 オリーブオイル、塩、こしょう、コンソメ、柚子胡椒、バルサミコ酢など 好みに味付けしておきます。 そこへ、ゆでて水で洗った素麺を入れて混ぜ、 お皿に盛って出来上がり! 夏バテしないように食べなくちゃ~
2010年07月16日
コメント(0)
七夕の願い事。 「みんな元気で暮らせますように!」
2010年07月07日
コメント(0)
スーパーで見つけた、新鮮な赤しそ… しかも1束98円!! 2束購入して、夜なべに しそジュースを作りました。 う~ん、この鮮やかな色! 何だか体に良さそうです。 しかし…沢山できてしまいました。 すでに梅シロップもあるし。 作るのが楽しいのよね~ 誰か飲んでくれる人を探さなければ。
2010年07月05日
コメント(1)
スーパーへ買い物に行きました。 桃が4玉398円! とうもろこし 1本 100円! 思わず買ってしまいました~ とうもろこしは、甘い~♪ 桃も、甘くてジューシー♪♪ 美味しかった。 季節のもの、旬の食べ物を食べていると元気になれそうな気がします。 枝豆、とまと、きゅうり、梨… 楽しみです。
2010年07月03日
コメント(0)

一度行ってみたいと思っていた場所。 友人に案内してもらいました! 東京23区とは思えないです~ 流れの近くはちょっと涼しい ここって パワースポットだそうですね。 うん、元気をもらいました これからの季節 虫よけ対策を忘れずに、お出かけ下さいね~
2010年06月28日
コメント(0)
祝!サッカー日本代表 ワールドカップ決勝トーナメント進出 人形町の駅前です。 最近、用事で何度か来ておりますが いや~すごい混んでます! テレビドラマ「新参者」の舞台になったからでしょうね~ 大通りの角にあるお店には、人形焼きを買う人の行列が出来ています。 この店、うちの近所にも支店があるんだけどね…。 心なしか物価は高めに感じますが、下町の雰囲気を感じながら歩くのは楽しいです 常に行列している有名な鯛焼きのお店もありますよ~。 さて、明日からエンドキサン内服です。 あきらめずに行きましょう!
2010年06月25日
コメント(0)
きれいな夕焼けでした! 本来なら25日金曜日の外科受診なのですが、 その日は乳がん学会があるそうで、 今日の診察となりました。 触診クリア! 先月の血液検査も大丈夫だそうです! ということで、リュープリン注射とエンドキサン処方でおしまい。 よかったわ~
2010年06月23日
コメント(0)
お友達と、月に一度のお楽しみ♪ 美味しいお食事とお酒(←飲めなくて残念だ~) そして何といっても楽しいおしゃべり。 ついつい食べ過ぎてしまいます~ お野菜のタルトにバーニャカウダ、 焼きたてパン サーモンマリネ ムール貝 ソーセージとベーコン 生パスタ3種類 牛ほほ肉の煮込み 8人でお腹いっぱい~食べ過ぎた~ ごちそうさまでした (о^∇^о)
2010年06月12日
コメント(0)
六ヶ月の赤ちゃん、抱っこさせてもらいました~♪ 次女の同級生の弟くん。 何と四人目のお子さんです!お母さん、えらい!! 抱っこされ、暇つぶしに私のほっぺたをフニッとつかんでおりました~ あはは~(o^o^o) かわいいわぁ~ 気分は ばあちゃん ですね。 ^ロ^;
2010年06月11日
コメント(0)
(虫嫌いの方は読まないで~) 猫の額ほどのベランダで、唯一元気に咲くゼラニウムです。 ずいぶん前から、ある虫にホトホト困っております。 「根切り虫」と言われる、カナブンの幼虫。 カブトムシの幼虫を小さくした感じで、鉢の中を暴れまわり、植物の根をズタズタにします(怒) 今までいくつ枯らされたでしょう…。 元気な植物が突然しおれて、おかしいと思って持ってみると、スット抜けます。 フカフカになった土から…ムキーッ! 何匹踏み潰したことか!! 何か良い駆除方法はないものかしら?
2010年06月05日
コメント(1)
昨夜 瓶に仕込んだ青梅と氷砂糖です。 1日でこんなに溶けました~♪ 青梅にはフォークで穴をあけてあります。 砂糖を入れる事で、浸透圧(理科で習いましたね)により、果汁がでてくるのだそうです。 早く梅の果汁を出すのが大事なので、1日に一回は瓶を揺すっています。 出来上がるまでが楽しいんですよね~。
2010年06月04日
コメント(0)
6月になりました! 梅の季節です。 近所の農家さんに分けて頂いた、今朝とったばかりの新鮮な青梅♪ 水に漬けてアク抜きしています。 これは梅シロップになります。 来週、梅干し用の梅を分けてもらう予定です。 青梅の右にあるのは小梅の塩漬けです。 小梅は生協で購入しました。 このまま20日くらいしたら、もう食べられるそうです。楽しみ~ 農家のおじさんの話しでは、今年は春が寒く梅が不作だそうです。 美味しく出来るといいな~
2010年06月02日
コメント(1)
写真は近所のバラ園。満開です! 4週毎の病院DAYでした。 午前中、縫い物ボランティアに参加している時から頭痛がひどくなり、 フラフラ自転車こぎながら病院へ。 採血と診察を待つ間、ひたすら休んでいたら少し回復…ふ~。 採血…左腕で失敗され右腕で。絆創膏を二ヶ所に貼られて診察に行ったら、 主治医が見るなり「今日はやたら絆創膏を貼ってる人が多いな。」 あまり慣れてなさそうな看護師さんだったからね~ 抗がん剤で血管が出にくいし、上手な人がいいよね~ さて状態は落ち着いているので治療は変わらず、 リューブリン注射とエンドキサン処方でおしまいです。 この治療はあまり無い形だけど、効いているので続けるそうです。 日々を感謝して過ごします。
2010年05月28日
コメント(0)
日暮里の繊維問屋街に行って来ました! 初めてです~。 ある施設の裁縫ボランティアグループでの、材料調達が目的です。 結構、人出があります。 生地、レース、リボン、皮革、靴… すごい数のお店が並んでいます。 問屋街ですが小売りしてもらえるし、個人にも買いやすいお店も沢山あります。 裁縫の技術と、生地を選ぶセンスがあれば! びっくりするお値段で素敵な作品が出来るのになぁ~ 大型専門店も良いけれど、いろんなお店を見て歩くのは宝探しみたいで楽しい(^.^)b
2010年05月17日
コメント(1)
相変わらず、我が家は散らかっております(涙) おまけに私は片付けが苦手。 今まで沢山の収納本を読み、セミナーにも行きましたが…。 結局のところ、 「いかに物を減らすか」 の一言に尽きるのでは?と感じています。 もう十年以上使っていないキャンプ道具、 夫がトランクルームから持って来ました! 区の粗大ゴミ回収に電話して、持っていってもらう事にしました。 何年も着ていない服、使わない物… 処分するのって、本当にエネルギーがいります。 少しずつでも、減らさなければ…。 がんばろう!
2010年05月15日
コメント(0)
ネガティブな日記書くと…ロクな事が起きない? 夕食に、かぶを切っていたら…次女が「私も切る!」 切ってもらう…ここまではよかった。 切ったかぶに塩、酢、オイルを混ぜて冷蔵庫にいれようと 面倒なので、フタのできる薄い強化ガラスの容器(円筒形)に入れてしまった。 次女「私が混ぜる!」 薄いガラスだから気をつけてと何度も言ったが…。 カチャ、カチャ、カッチャ… 見事に底のガラスが割れ、穴があいてしまいました~(涙) 次女にケガはなく、 かけらもすぐ集めたのでよかったのですが…。 同然かぶは廃棄。 別の大きな容器で混ぜてから入れればよかった…。 力の加減も分からないよね~ 急がば回れ。 後悔先に立たず。 トホホ…また愚痴でした。
2010年05月10日
コメント(0)
昨日は「母の日」だったようですが…。 次女がお手製のアクセサリーとお手紙をくれました(´∀`) ありがとう~ しかし…夫と長女… 「は」の字もありません… 何日もミシンと格闘しながら応援団の衣装を縫い… 朝は六時前に起きて弁当を作り… 携帯にメールくらいくれても、ばちは当たらないわよ~! 友達とは延々とメールしているのにね… ありゃ?旦那には…何かしてたかな? 反省… 何事もなく、いつもの日曜日が過ぎていき 何だか落ち込みました~ まぁ、仕事で徹夜続きだから、母の日も分からないかもね~ ……………………… 愚痴って少しすっきりしました。 さ、今週も頑張っていきましょう!
2010年05月10日
コメント(0)
今日もよい天気です! 千倉の潮風王国に行きました。 海(岩場で磯遊びができます)に面しており、 お土産や海産物の店、レストラン、広~い芝生広場があります。 連休なので大混雑~ ちょうど干潮で、ヤドカリやカニ、海の生き物が沢山見られました。 海の水は透明で本当にきれいです。
2010年05月03日
コメント(0)
過ごし易く、本当にいいお天気です~ 南房総にやって参りました。 館山の城山公園からの眺め。 東京湾、三浦半島が見えます。 絶景です!
2010年05月02日
コメント(0)
近所の観音さまで撮った牡丹の花です。 あっという間の四週間…外科の診察でした。 おかげさまで治療続行。 リュープリンを注射して、エンドキサンを処方してもらって、めでたく終了でした♪ よかったよかった~ 世の中は連休ですが、私には宿題が…子どもが学校行事で着る衣装作り(!) さ、ぼちぼちがんばろう。
2010年04月30日
コメント(0)
次女の小学校で、次年度のPTA本部役員を決める(お願いする)委員をしておりました。 無事に役員さんも決まり、今日は今年の委員さんへの引き継ぎがありました。 さっさと用意すればいいものを…三日前から慌てて資料をまとめ、やっと準備しました~ はぁ~これで一安心! 元気ではあるけれど、いつ体調が悪くなるか分からない状況…だから、こうして引き継げるのは本当に嬉しい! 今年の委員さん、がんばって~\(^O^)/
2010年04月26日
コメント(0)
ソメイヨシノが終わり、八重桜が見頃です♪ ハナミズキも満開! 風が冷たいけど、サイクリングには最高です~。 二月から始めたアルバイトも無事終わりました。 何とか迷惑かけずに終わってよかった。 PTAの引き継ぎ、お裁縫ボランティア、学校行事の衣装作り… お金にならない?お仕事で忙しくしています。 体調はバッチリとはいかないけれど、元気です!
2010年04月25日
コメント(0)
全625件 (625件中 1-50件目)