鵜の岬のいばらっき~

鵜の岬のいばらっき~

2005.02.27
XML
カテゴリ: その他


明治、大正、昭和と三時代にわたり詩、民謡、童謡の世界に

偉大な足跡を残された人です。 生まれは茨城県北茨城市

磯原町という所です。 北原白秋、西条八十と共に三巨星と

たたえられて詩、民謡童謡とどれほど日本人の人々の心を

なぐさめ、そして豊かに、うるおした事でしょうか!!

その関連した写真を見てください。


野口雨情記念館前に建っている銅像

野口雨情記念館前の銅像

記念碑
詩の記念碑
生家入り口
野口雨情の生家入り口


家の内部
家の内部


今日のコツは...

{ストッキングの干し方}

ハイソックスや、パンティストッキングを

干す時は、風に飛ばされたり、

ひっかかったりしてキズがつかないように

10円玉を1枚入れて干す。おもりの代わり

に、なるし自然のアイロン代の代わりにも

なります。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.27 21:53:16
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:偉大な詩人、野口雨情  
ご訪問ありがとうございます。
春になってだんなの実家の日立に行ったら、雨情記念館の方にも行こうと思っていたので、またゆっくり見に来ますね。 (2005.03.03 07:42:42)

Re[1]:偉大な詩人、野口雨情(02/27)  
鵜の岬  さん
まこぷん0204さん
>ご訪問ありがとうございます。
>春になってだんなの実家の日立に行ったら、雨情記念館の方にも行こうと思っていたので、またゆっくり見に来ますね。
-----
こんばんはー いつもありがとうございます。

だんな様の実家は市民球場の上のあたりですか!

私は、多賀のココス近辺です。 ハイ...

野口雨情さんの記念館は、仕事上いつも目に

入るものですから偉大な人をPRしたかったのです。

多分、近い将来は1万円札の顔になったりして..

ムリかな???

私、生まれは福島県の会津地方の山奥でした。

今の千円札の顔、野口雨情...じゃない...

野口英世ですがこの方も偉大な人だと思っていま

す。 今は、茨城県人ですが生まれは福島県

やはりかかわりのある県人として偉大な人が

輩出されたというのはなんかうれしくて

宣伝したくなっちゃいます。

          鵜の岬より...




(2005.03.03 21:11:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: