鵜の岬のいばらっき~

鵜の岬のいばらっき~

2005.08.10
XML
カテゴリ: その他
日立電鉄線(常北太田駅~鮎川駅間18.1km)は昭和3年12月開業以来


77年間沿線地域の足として利用されてきたのですが、時代の波には勝て

ず平成17年3月31日に廃線した。

日立電鉄

あれから4ヶ月、線路はどんな状態になっているのかなと思い

写真を写して来た。

廃線になった日立電鉄の線路

やはりなんでもそうですが、手入れをしていないと見るも

無残な姿になってしまいますねー

人間もそうですよ、もっと運動して体を鍛えなくては !

線路は雑草が

まだ一部ですが、線路も枕木も取っ払ってしまったところもあるようです。
立入禁止の線路



出店して到底太刀打ち、できなくて閉店するしかなくなってしまうのです。

こう言うローカル線だって殆んど自家用車で移動する電車などに乗らな

くてもいいのだから廃線してしまうのも仕方がないのでしょう。


面白いと思った人は・・ つまらないと思った人も・・ ランキングサイトへGo  !!

ブログランキング

ドラゴン桜を見て東大へいこう !!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.10 14:53:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: