鵜の岬のいばらっき~

鵜の岬のいばらっき~

2005.08.18
XML
カテゴリ: その他

回転寿司 店・・気にもとめなかったけど

いつ頃、誰が、考えたのかなーと、思って調べてみた。

歴史は浅く、第1号店は1958年4月、東大阪に誕生した

「廻る元禄寿司」と言うお店で、元々は「元禄」と言う名で

飲食店を経営していた方が、たまたま見学に訪れたビール工場の

中で、ビール瓶が次々とベルトコンベアの上をれていく様子を見て

ふっと閃いたのが、回転寿司のシステムだったそうです。


この1号店の開店当初の一皿の価格は、なんと4カンで50円で

1958年の頃でさえ常識破りの低価格、一皿単位の明朗会計の

仕組みが人気を呼んで大阪エリアを中心に店舗が増えていった

そうです。

最近は、100円価格にもなれて、その価格も色々な価格に

設定されている。 ネタによりさらに美味しい寿司を食べたいと

言う人は、300円、500円と上価格の寿司を食べていますね。



飲食店様専用コーナー

ちなみに、私のランキングカゴテリーは関東の地域情報です。
貴HPの、クリックに影響がない方はコキっとクリックしてね。
ブログランキング

日立市の天気予報





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.18 15:40:29コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: