他界のお気楽アナザーワールド

他界のお気楽アナザーワールド

プロフィール

他界

他界

2005年12月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


えっと
結婚式二次会行ってきました。

↓携帯画像
結婚


忘れないように
アルコール入っているものの
深夜に書いてます。
書いたら、寝ます。
更新は明日かな?

さて
着いてみたら、
早速、何人かの教え子の顔。

あっ。
先生。

って感じで歓待されて。
が、幹事につかまった・・。
やな予感。
はい。
またまた
乾杯の音頭でした。
二次会では唯一のスピーチ・・。滅。


まあ、
前回だったか、
その時になって突然、司会に名を呼ばれてやったのに比べれば時間のゆとりがあるけど・・。

今回は
元ローカル局のアナウンサーさんが司会なので、
打ち合わせをしたいと、先に知らされたようです。

この人

司会

注 今回はデジカメで高画質・・のはずがアダプターとか学校に忘れ、デジカメの小さいディスプレーをビデオに撮ってさらに画像処理しました。めちゃくちゃ面倒。
実はかなり苦労したので必見なんです。はい。ごめん。
続けて読んでね。

あっ。
24~30才の人しかいなかったと
昨日好茶さんにレスしたけど。
いましたよ。
この人は30ちと越えている・・・多分。

しかし、
おやじ一人だったと
言われるまで気がつかなかったのが・・。
恥ずかしい。

とけ込んでたというか、
レベルが同じなんだなと・・。

90人参加していたそうです。
平均年齢計算しても、私一人入っても0.2才しか増えません。

で、
新郎と新婦が
かなり遅れて登場。
二人
で、
見てびっくり
嫁さんのきれいなこと・・。

嫁さん1
他界乾杯のスピーチで言いました。
「バカヤローだら。なんでこんな美人なんだよ。ぐだぐだ。」
↓携帯画像
嫁さん2
はい。
いろいろぐだぐだいいました。

あまりに遅いのですでに飲んでました。
はは。
どこが乾杯の音頭やねん。

まあ、
とにかく
馬鹿話に花が咲きました。


向かいに座った河村・尚久くん。

河木風

実名です。本人に承諾済み。

ネット検索してみてください。
注 河村の後の「・」は逆にこっちが検索されないための用心です。点は取ってね。

面倒な方は これ



もう、彼にげんこつはできません。
ほとんど見た目
その筋の人です。

そのネタで
だいぶ笑わせてもらいました。
はは。

嫁さんもらったようで
女優??って話です。女子から聞いた。
指輪してて24号・・嫁さん6号だとか・・。
何かすごい。

小学校の頃から
体育は出来ました。

それ以上語れない。
優秀なクラスでしたから。
他界の授業でも
テストどれも平均点
90点前後でした。

あっと
山の学校といっても30人以上いたので
誤解なく。
4、5人のクラスだとありえるから。


隣に座った小峰・秀仁くん。

こみ
実名
ネット検索してください。

面倒な方は これ

まあ、
エロネタ連発。

黙っていると格好いいんだけど・・・。
私もつい調子にのって
エロネタ連発してしまいました。

新婦に「ボクのオナペットになってください。」
みたいな・・。
いや。
内輪で言ってただけですよ。
キャンドルもらえばSMネタで。

もう言ってることむちゃくちゃで。
ほっぺたの筋肉が、痛くて・・。
写真撮るとき、私に フェラーリ の真似するし。
「小峰、お前もうたのむでやめてくれ。」
ゲラゲラみたいな。
こみとたか
彼も、ちと本気で
ラリーをやると
埼玉に行って生活すると言ってました。

いろいろトラブルがあった子もありましたが。
彼も元気な姿見せてくれたし。

お父さんが亡くなったばかりで
来られなかった子もあって、とても残念でした。

頭が私より薄くなっている子もありました。
アデノ○ンを勧めました。はは。

次は仏式結婚式呼んでくれるという子もありました。
どんなんだろう?仏式って?
是非レポートしたいと。
って
ブログのためかよ。

そんな
彼らですが。
最初教えた頃はなんか、
とてもやな雰囲気でした。
半年ほどかかりました。
卒業式の日に
保護者を前に
こんな話をしたのを覚えています。
「最初受け持ったときはなんて、やなクラスだと思いました。でも、今日卒業に当たり私は言えます。こんなにすばらしいクラスは他にありません。」
まあ、かなり抜粋ですが・・全部思いだして書くとえらいことになる。

あっ。
一つ思い出しました。
自慢していい?
あるお母さんが、こう言ってくれました。
「私、先生はちょっとこっちの学校に来てまた帰って行ってしまうから、適当にやっていると思っていたんですよ。でもね。今日子どもの日記を開いてみて、先生の言葉(日々のコメント)を読んだら、こんなにも子どものことを思ってくれていたのかと・・。」
と大粒の涙を流してくれました。
ちと、思いだして私も今ウルウルしちゃってますが。
けっこう、子どものことでは学校に強く言うお母さんでしたし。

ただ、問題は
私のコメントかなりふざけたことが
たくさん書いてあったような気もしたのだけど。

なんか良いところだけ読んでくれたのかな?
ってその時思いました。
まっ、いっかあ。

毎日、日記は書かせ、コメントも根性で書いてましたね。
って、今もやってたか。
はは。


さてさて、そして。


帰りは、
教え子の一人に呼び出され。

他の子達には
「○○とデートしてくるで。」
と早々に帰りました。

だって
そんなに飲めないもの。

この教え子は、
昨日の日記で紹介した。

元同僚と結婚した子で、
元同僚がお迎えに来てくれていました。

自宅まで
送ってもらって、
最後に新婚旅行のおみやげ。
年内に渡したくてと。

お礼をしないといけないのは私の方なのにと
恐縮して
もらってきました。

まあ
なんというか。

彼らとは
なんとも長いつきあいです。


来来週には、
彼らの後に
別の学校で教えた子の結婚式です。

その学校の子の式は3度目かな?
今度は、
当時の同僚(彼が5、6年生担任。私は3、4年)が
一緒に出てくれるからちと、心強い。
ちなみに彼の結婚式にも出てます。
私ってば、結婚式男??



今度は結婚式。

結婚式だと
カミさんが、ちと文句言ったりなんかりするです。
「えーっ。また結婚式ーっ。もう、またお金かかるじゃん。」
「そう言われても、めでたいことだし。冠婚葬祭はさあ。」
「だいたい変だよ。小学校の先生呼ぶなんてどうかしてる。」
「そんなん言ってもありがたいことじゃん。」
「行きたければ行けばいいじゃん。」

って
そう言う問題じゃないんだけど・・ごにょごにょ・・。
ってもうその辺りからは口答えしません。

そっと
行くべし。

というか、いついつって行ってあっても、
カミさんってば
忘れるんです。

この二次会だって
前日に明日行くからって言ってあったのに。
出る少し前になって
「えっ。どっかいくの?せっかくすき焼き作ったのに。」と

はい。
少し食べていきました。

気持ちよく出かけたいので・・・。

って、
いつの間にか
また

鬼嫁日記になるところでした。


楽しい夜を過ごしました。

子供たち。
みんなそれぞれの道でがんばれーっ。
おまいら
みんな
大好きだぞーっ。

2005-12-04 15:32:49
そして、お二人さん。
お幸せに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月04日 19時35分54秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

通りすがり@ Re:待てど暮らせど来ぬ人を(05/23) 大変そうなお仕事ですね。しかしどうして…
まんぐぅ @ Re:楽ブログ同窓会(08/11)  お久しぶりです。 次回は参加してみたい…
edacchi @ Re:楽ブログ同窓会(08/11) ぐふぐふ^^ お久しぶりです。 いいなあ…
http://buycialisky.com/@ Re:うちの子の話だったはずが・・(02/09) levitra vs cialis vs viagra weight loss…
http://buycialisky.com/@ Re:続報 若先生の危機(01/06) cialis marketing strategytopical cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:セーラー服に着替え中(11/24) cialis pharmacycheapest cialis 80cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:うんこ味のカレーか?カレー味のうんこか?(10/20) is it ok to mix viagra and cialisconsei…
http://buycialisky.com/@ Re:私の願いは(07/11) cialis symptomssubaction showcomments c…
http://buycialisky.com/@ Re:一分間のポエム(01/19) lima peru pharmacies with cialisgeneric…
http://buycialisky.com/@ Re:取り返しがつかない緊急事態!!!(01/04) cialis e viagra on linecompounding soft…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: