24時間闘う税理士!~東京・渋谷の会計事務所から元氣パワーを送ります~

PR

プロフィール

24時間闘う税理士

24時間闘う税理士

コメント新着

もっそもりやま @ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
24時間闘う税理士 @ Re[1]:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) ◆ご無沙汰してます!繁盛請負人ばんたかお…
繁盛請負人ばんたかお @ Re:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) 朝一番に、大きな気づきをありがとうござ…
もろもろくん @ 勝手にお気に入り登録させていただきました! 初めまして・・ 先日(お気に入り)登録…

お気に入りブログ

繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
食の匠のお助けまん… 食の匠のお助けまんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年06月12日
XML
カテゴリ: 経営全般
◆ロジカルシンキングというのは、論理的思考であり、筋道を立てて考えることだ。
ロジカルシンキングとは、物事を「順序」良く考えること だ。

 ロジカルシンキングのイメージとしては、

 ・頭の中に様々なラベルの貼られた 「棚」 があって、
 ・そのラベルには、例えば、時系列、原因と結果、理由と結論、目的と手段などの名称が書かれている。
 ・そして、雑多な情報を、それぞれのラベルにあった 「棚」 に収納していく



 ちなみに、ロジカルシンキングの 「棚」 は、言い換えると、 「フレームワーク」 、つまり、 検討・分析・実行の枠組み とも言える。

 ロジカルシンキングの 「棚」 「フレームワーク」 がしっかりしていれば、雑多な情報は 「順序」 良く並び替えられて整理され、不足の項目や過剰な項目が見えてきたり、根本的な問題点や原因が浮き彫りになってくる。


 こうしたロジカルシンキングが好きな社長はそれを磨いて大きな武器にすればよいし、何か難しいなあと感じた社長は、ロジカルシンキングができる参謀をおいておけばよいのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月14日 11時25分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[経営全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: