全40件 (40件中 1-40件目)
1
多摩の黒酢です。1995年・天皇賞秋(G1)を勝ったサクラチトセオー(牡24)が放牧先で老衰のために亡くなりました。 競走成績:21戦9勝[記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]ライスシャワーが安楽死となった同レースの馬券です。今頃、天国でライスと会っているかも知れません。ちなみに阪神大震災の被災のため、阪神競馬場が復旧工事のため、宝塚記念が淀(京都競馬場)で開催されました。個人的には、この時代の旧型馬券(磁気型)が好きですね。
2014.01.31
コメント(0)
多摩の黒酢です。早くも2014年の1月が終わってしまいました。先日ブログしましたが、阪急・水無瀬駅から淀(京都競馬場)直行バスが廃止になってしまいましたので、個人的に、明日から淀へ行く交通機関は自転車のみになりました。◆所有在牧場馬コメント(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル調教内容:周回コースと坂路で乗り込み次走予定:未定牧場スタッフ「周回コースを2400mと坂路20秒ぐらいの所を毎日乗り込んでいますが、速い所はやらなくていいと聞いているので、今のペースでしっかり乗り込んでおこうと思います。2月中旬辺りの帰厩と聞いていますので、それまでは同じメニューで進めて行こうと思います。」★調教師定年に伴う、厩舎整理のために、短期放牧に出ています。 早く、新規調教師とコンタクトを取って、進めて欲しいです。◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミル次走予定:未定調教担当者「まだ触診での反応が少しありますが、今のところ落ち着いていますし、 トレッドミルで進めても悪くはなっていないので、 早ければ再来週にも乗り出せると思います」★きちんと検査と治療をして、確認しながら進めて欲しいです。 中途半端に乗り運動をさせて、放牧期間が無駄に長引いてます。
2014.01.31
コメント(0)
多摩の黒酢です。大阪は、インフルエンザが流行っているようです。私の風邪は熱が出なかったので、単なる風邪だったと思いますが、仕事がら、人と接する機会が多いので、気を付けたいと思います。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター 29日にCWコースで追い切り次走予定:小倉2月9日 芝1800m[藤岡康太]松永昌調教師 「昨日の追い切りは、CWコースで追い切りを行いました。 1週前なので今週はびっしりやって、来週は輸送に備えた追い切りを行うつもりですが、 それにしても今までにない動きをしてくれましたね。 いくら時計の出やすい時間帯だったとは言え、12秒前半で上がってくるのですから、 状態に関しては悪くないと思います。 初戦は久々の分、少しレース感が戻っていなかった感じはあるので、 気持ちさえ出してくれれば前走みたいなことはないと思います。」★多少、気性難がある馬なので、小倉競馬場までの輸送が気になります。 ローカル競馬場で藤岡康太騎手であれば、文句はないですが、 外国人騎手を含めた有力騎手を押さえて欲しかったです。 (優先出走権が無いので、厳しいところです。) 前走は休みボケだったようですが、今回はそれが無いように、気合が乗った状態で レース出走が出来るように、メンタル面も鍛えて欲しいです。
2014.01.30
コメント(0)
多摩の黒酢です。今晩は、妻(チッカローニ監督)と待ち合わせして、外食して来ました。しゃぶしゃぶを食べたのですが、お腹一杯です。当分、肉は食べたくないな。さて、競馬の話題ですが、柴田善臣騎手(JRA美浦)が、自転車で転倒し、骨折してしまったようです。(全治は不明ですが、当面休養のようです。)◆所有馬・調教情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール1/26 栗坂重 56.3- 41.3- 27.3- 13.7 馬也余力1/29 CW稍 83.6- 67.5- 52.4- 38.1- 12.1 稍一杯追う エンプレスペスカ(三未勝)強目の外同入★次走が2/9頃と聞いてますが、結構良い時計を出しておりますので、 もう少し速めになって欲しいです。
2014.01.29
コメント(0)
多摩の黒酢です。1/26(土)、27(日)は、風邪で個人的に競馬をお休みしてました。馬券を買わない時でも、競馬新聞(スポーツ新聞)くらいは目を通してましたが、今回は完全にシャットダウンしてましたので、月曜・火曜になっても何だか曜日感覚が微妙に変です。(良く寝たせいもありますが。。。)さて、27日は有力騎手が、中京競馬場に行っていたせいもありますが、川田将雅騎手(JRA)が、京都競馬場で1日5勝(全11レース中)したそうです。ただし、勝った3Rでゴール前100mで追うのを緩めたために、「御法度行為」となり、2/1~2は騎乗停止処分とのこと。勝ったから良かったですが、2着馬に差されて2着になっていたら、大問題でした。再掲載:川田騎手 直筆サイン色紙最近はサインをしてくれないので、1/27はサインをしてくれたのか?、知りたいところです。騎手会の広報担当のはずですので、ファンサービスもきちんとして欲しいですね。また、1/26に福永祐一騎手も斜行で降着となり、2/1~2は騎乗停止処分とのこと。リーディングジョッキー争いをしている有力騎手2名が騎乗停止なのも問題ですね。
2014.01.28
コメント(0)
多摩の黒酢です。先日、本ブログに記載していた ふなっしー のプリッツのパッケージが4種類、コンプリートしました。1番左は、金爆(ゴールデンボンバー)ではなく、舞妓さん。左から2番目は、我が家ではチッカローニ監督(妻)に似ているので、本人を知っている人だけが、笑ってます。ちなみに、梨味のプリッツは正直、美味しくないです。
2014.01.27
コメント(0)
多摩の黒酢です。すっかり、風邪は良くなりました。(少し、痰が出ますが、喉が痛くなくなりました。)喉には、「うがい」と「キンカンの砂糖漬けとハチミツ」が効いたように思います。さて、昨日の京都10R 更科Sですが、園田競馬出身のポアゾンブラック(牡5)が勝ちました。元・兵庫県競馬組合所属だった地方馬が、JRAで勝つなんて、自分の馬のように嬉しいです。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(園田競馬場)]園田在籍時代は、メイレディとの世代争いをしていた時から強い馬でしたので、JRAに転厩した時は残念に感じましたが、こうしてJRAでの活躍を見ると、清々しい感じがします。上の馬券を見て、最近まで磁気型馬券だったことを思い出しました。
2014.01.27
コメント(0)
多摩の黒酢です。筆者・病気のため、ブログ記載が遅れましたが、1/22夜、名種馬・アフリートが老衰のために亡くなりました。(30歳でした。)16年間の種馬生活で1079頭の競走馬を産出し、そのうちの1頭が、所有馬・シルクロックスター(引退)でした。再掲載:[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(園田競馬場 場外)]シルクロックスター(牡・引退) 54戦5勝父:アフリート 母:ロッチダンス(母父:ワッスルタッチ)私の所有時は、JRAで1勝、地方交流(笠松競馬場)で2勝。(合計3勝)加用厩舎(栗東)入厩時は痩せた馬で牝馬のようだと言われてましたが、父の産駒特有のダート適正を示し、活躍してくれました。気性の悪い仔で、ブリンカーを付けてました。当時(上記パドック写真)は、京阪・淀駅の連絡通路がまだ無い時期でした。
2014.01.26
コメント(0)
多摩の黒酢です。金曜日の夜から、今朝まで寝込んだお陰で、風邪の調子はだいぶ良くなりました。結局、発熱せず、鼻水も白っぽい(透明)なので、ウイルス性の風邪ではないみたいです。喉の痛みと、咳や痰が治まって来ました。月曜日からの仕事に備えて、体調管理に万全を期したいと思います。さて、先週(1/19)に優勝したシルクバーニッシュの写真が、競馬ブックから届きました。
2014.01.26
コメント(0)
多摩の黒酢です。やっぱり風邪ぎみで、ダウンです。 熱はないですが、咳・喉・痰が良くないです。おとなしく、寝ています。(競馬は、個人的に完全休養です。)妻(チッカローニ監督)が、コンビニ巡りをして買って来ました。プリッツで、梨汁ブシャー味らしいです。 パッケージは4種類で、あと2つは見つかるかな。結構売れているようです。
2014.01.25
コメント(0)
多摩の黒酢です。たぶん、風邪をひきました。 喉が痛くて咳が出ます。 発熱はありません。とりあえず、安静にします。◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング]在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル調教内容:ウォーキングマシン調整次走予定:未定牧場スタッフ 「22日に放牧に来ましたが、今週一杯はウォーキングマシンで疲れを取って、 来週から動かして状態をチェックしようと思います。 次の厩舎が開業してから使うとのことなので、速い所は控えて、 普通のメニューで乗り込んでおこうと思います。」◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミルでダク次走予定:未定調教担当者 「その後も脚元には大きな変化は見られません。 これから様子見ながら、少しずつペースを上げていきます。 まだまだ活躍できる馬だと思うので、何とか無事に行ってほしいですね。 馬体重は512kgです」
2014.01.24
コメント(2)
多摩の黒酢です。今日は出張に行った際、マクドナルドに会社の人と立ち寄りました。スマホのスクラッチ・クーポンのアプリで、コーヒーのただ券を持ってましたので、気前良く、皆さんにコーヒーを奢っちゃいました。レジでタッチすると、マクドナルドのテーマソングが流れるのも面白いですね。東京に住む妹から、東京競馬場80周年の切手シートをいただきました。ハードカバーに入れて、保存版にしました。 ありがとう御座います。昨年(2013年)、JRA東京競馬場が80周年でした。「切手」と「80」と言えば、今年は『午年』なので、早速、年賀状の当選はがき(3等:切手シート)を交換しましたが、50円と80円の切手が1枚ずつのシートでした。4/1から消費税が5%から8%になるのにあたり、手紙の送料が上がると思いますが、それに対応した額面の切手シートにして欲しかったです。不足分のプラス数円の切手を追加しないと、手紙が送れない状態になります。<追記 1/26>馬の顔がブサイクです。
2014.01.23
コメント(0)
多摩の黒酢です。昨日のブログで記載した木之前 葵騎手(愛知)ですが、残念ながら最下位でした。是非また、園田競馬場へ来て欲しいです。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル調教内容:次走予定:未定領家調教師 「最後は脚色が鈍りましたが、完勝の内容だったと思います。 地方から戻って来て、すぐ500万は勝てると思っていましたが、 意外に時間が掛かってしまいましたね。 漸く勝たせることが出来ましたし、一旦一息入れて、 この後は使わずに新規調教師に引き継ぐ予定です。 2月20日あたりに戻して、そのまま厩舎を移動する形になると思います。」★領家先生の花道(調教師の定年)を飾ることが出来て、本当に良かったです。 本日(1/22)に、京都府・宇治田原優駿ステーブルへ短期放牧に出ています。 歩様がすこし硬いように見えましたので、ケアをしっかりして欲しいです。 新規調教師が誰になるのか、ドキドキして待ちたいと思います。◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から坂路でキャンター次走予定:小倉2月9日 芝1800m松永昌調教師 「先週の例もあるので、小倉開催まで待って、2月9日の芝1800mを目標に 進めて行こうと思います。 前日輸送になるのもいい方に向くと思うので、輸送を考慮した体つくりをしていこうと 思います。」★5戦目の前走で、初めて掲示板(5着以内)を外しましたので、 全ての歯車が狂い始めました。 次走の優先出走権(前走5着以内)が無いので、思うようなレースへの出走が 困難な状態です。 京都よりも小倉の方がメンバー的に弱いと思いますが、気性難のある馬なので、 前日の長距離輸送が心配なのと、確実な出走権が無いので、 有力騎手を確保出来ないのが非常に苦しい状況です。
2014.01.22
コメント(0)
多摩の黒酢です。明日(1/22)の園田競馬場で、園田クイーンセレクション3歳牝馬(重賞)が開催されますが、愛知県競馬組合所属(名古屋競馬)の木之前 葵騎手が、笠松競馬所属馬に騎乗して、園田競馬場・初騎乗です。平日で、ライブ応援や馬券の購入は出来ませんが頑張って欲しいです。デビュー2年目の女性騎手が、他場の園田競馬場へ遠征して、重賞レースに騎乗すること自体が凄いことです。兵庫県競馬組合(園田競馬)には、女性騎手の所属がありませんので、女性騎手の所属がある競馬場のように、女性騎手用のハンデ(斤量の軽量化)がありません。 園田競馬所属の男性騎手と『ガチ』での競馬になります。従って、女性騎手への騎乗依頼のメリットが無い競馬場ですので、女性騎手が園田競馬場で騎乗する機会は殆どありません。(近年、女性騎手の人数減少も理由にあります。)園田競馬場は、もっとも小回りの競馬場ですので、馬の器用さと騎手の騎乗技術が問われるコース形態です。是非、園田競馬での騎乗経験を他の競馬場で騎乗した時に活かして欲しいです。再掲載:[木之前葵騎手 直筆サイン]
2014.01.21
コメント(0)
多摩の黒酢です。一晩明けて、今日は久々に良い気分で会社へ向かうことが出来ました。早速、競馬ブックのプリントサービス(A4版)を申し込もうと思います。◆所有優勝馬コメント(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ 1/19(日)中京3R 500万下[D1,200m・16頭] 優勝[1人気]躓き気味のスタートだったものの、行き脚良くハナに立ち、終始2馬身ほどのリードを保ってレースを先導、直線の入り口でリードを広げると、そのまま後続を突き放して勝負を決め、鮮やかな逃げ切りで中央転入後初勝利を挙げています。杉原誠人騎手 「前回は外枠の上、スタートで躓いたにも関わらず、指示通りハナに行きましたが、 そんなに無理をしたつもりはなかったけど、やはり少し脚を使ってしまったと思います。 今回もスタート2完歩目で躓いたのですが、内枠だったので行くしかないと 思っていましたから、迷いはありませんでしたし、馬なりで先頭に立つことができました。 道中はリラックスして走れていましたし、直線に向いてからも手応え十分でした。 前回同様、最後はちょっと脚色が鈍ったのですが、セーフティーリードがありましたから 余裕で凌いでくれました。 ピンチヒッターで急遽乗れることになり、前回の借りを返すことができて 本当に良かったです」競馬ブックの取材より杉原騎手: 前回は外枠で行き切るまでに脚を使わされましたが、今回は内枠だったので、 余裕を持って先行出来ましたからね。 人気に応えられて良かったです。次走へのメモ(競馬ブック) 躓いて出たが問題無く、ジワーッとハナへ。 終始1~2馬身のリードを取って気分良く運び、直線突き放して快勝。★騎乗予定だった岩崎騎手は、競馬ブックによると「病気のため」に騎乗を控えたようです。 逆にテン乗りになるより、騎乗経験のある杉原騎手に運良く乗り替わったのが、 幸いしたように感じます。 12.5-11.1-11.6-12.0-12.2-13.6のラップ時計が示す通り、 ラスト1ハロン(200m)が13秒台ですが、本馬を追走した馬が軒並みゴール前で 後退したことを考えると、前半3ハロンの37.8秒はハイペースだったと思います。 スタート直後と最終コーナー手前付近で躓きかけていたように見えましたので、 シャドーロールを付けて、脚元が気にならないようにした方が良いかもしれません。
2014.01.20
コメント(0)
多摩の黒酢です。この時期は有力馬が休んでいるので、抜けた馬がいない。特に3歳馬は牝馬にクラシック有力馬がいるが、まだ牡馬戦線は突出した馬が見当たらない。◆記念単勝馬券◆(地)プレイアンドリアル 第54回 京成杯(G3・芝2000m) 優勝[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]地方・川崎競馬所属のプレイアンドリアル(牡3)が快勝した。前走・朝日杯FS(G1)でも2番人気だった馬なので、勝って当たり前の存在。本場の母は、シルクホースクラブに縁のあるシルクヴィーナスで、本場はヒシアマゾンの近親にあたる。父・デュランダルはスプリンター(短距離馬)だったが、オークス馬を排出するなど、産駒の距離適性は幅広い。今年の3歳クラシックを地方馬が賑わすことになるかも知れません。◆サトノノブレス 第61回 日経新春杯(G2・芝2400m) 優勝[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]菊花賞(G1)2着馬が勝った。 鞍上はルメール騎手。年明けの重賞レースでの外国人騎手の活躍(特にルメール騎手)は、素晴らしい。フランスから3人の騎手が来日しているが、JRAの資料によると マキシム・ギュイヨン騎手 2013年・フランスリーディング2位(198勝) グレゴリー・ブノワ騎手 2013年・フランスリーディング10位(75勝) クリストフ・ルメール騎手 2013年・フランスリーディング12位(76勝)となっている。賞金順でリーディング順位を決めるなら、上記のように何勝と書くのは、ややこしい表現です。ちなみに、日本競馬に慣れているルメール騎手は、現在日本のリーディング争いをする勝ち鞍(12勝)を上げているが、フランスリーディング2位のギュイヨン騎手は2014年の日本で未勝利である。フランスよりも世界や日本で活躍出来るルメール騎手の方が、腕が良いように感じます。ルメール騎手は、「オハヨウゴザイマス」「ドウモアリガトウ」と日本語も達者です。
2014.01.19
コメント(0)
多摩の黒酢です。所有馬・シルクバーニッシュ(牡5)が、中京3R・4歳上500万下(ダート1200m)で優勝しました。これで、一口馬主として、通算24勝目(JRA19勝目)。9年連続優勝。(2006年~2014年)JRA中京競馬場は、初勝利。(残す未勝利JRA競馬場は、新潟競馬場のみ。)[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場 発券)]1番人気でしたがスタート良くダッシュすると、最内枠を利用して逃げ切り勝ちでした。好条件が、いろいろ重なりましたね。タイムは平凡ですが、他のレースのタイムや今回の着差を考慮すると、上のクラスでも十分通用すると思います。今開催の中京は2開催しかありません。小倉は長距離遠征になりますので、次走は2月の京都開催か、連闘で1/26の伊良湖特別(中京・ダート1200m・ハンデ)だと思います。馬の疲労(ダメージ)にもよりますが、連闘を検討して欲しいです。それと、ホワイトベッセルやユキチャンの半妹・マーブルケーキ(牝3・白)がデビューしました。 白毛で登録ですが、ブチがあり真っ白ではありません。勝てませんでしたが、応援したい馬です。[記念単勝馬券/非的中・非ご当地発券(JRA京都競馬場)]さて、所有馬優勝のお祝いは、ケーキではなく、祝杯かな。。。
2014.01.19
コメント(0)
多摩の黒酢です。今日は、妻(チッカローニ監督)が友人と食事のために出かけており、私は自宅で、静かに仕事と勉強をしております。寒いので、個人的に本日の競馬はお休みです。(ちなみに、明日は所有馬の応援馬券を買いに淀へ行く予定です。)今日から中京競馬が開催され、JRAも3場開催ですが、3場開催時の障害レースは全てローカル競馬場で行われるルールに本年からなりました。(本ブログでも以前に記載済み。)所有馬で唯一の障害馬だったユニバーサルキングが引退しましたので、個人的には影響が少ないですが、騎手のサインが入手しにくくなります。(例)今までのレース番組編成 3R・平地レース →次が障害レースで、4Rに騎乗しない騎手のサインが入手しやすい 4R・障害レース →次が昼休みで時間があるので、騎手のサインが入手しやすい 昼休み上記の4Rが平地レースになりますので、3R勝利した騎手が4Rの平地レースへ騎乗する機会が増えて、サインの入手が困難になる。また、障害レースに騎乗可能な騎手(免許が分かれている)が、ローカル競馬場へ行ってしまい、京都・阪神競馬場では障害レース騎乗騎手のサイン入手が困難になる。まぁ、競馬場が分散して開催が始まると、障害レースに騎乗可能な騎手が不足する事態が発生するので、JRAも致し方無い対応であるとは理解しますが。。。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ 1/19(日)中京3R 500万下[D1,200m・16頭]55kg 杉原誠人厩務員 「中京の番組を使うことになりましたが、以前中京への輸送も無事にこなしてくれましたし、 この中間も良い出来をキープしているので、競馬までに余計な体力を使わなければ、 良い競馬が出来ると思います。 現状、小細工をするよりは、自分のリズムで競馬をさせる方が結果も出ていますし、 減量騎手を起用すれば終いの甘さもカバー出来ると思います。 能力は持っている馬だと思っているので、展開が厳しくならなければ、 良い競馬をしてくれると思います」なお、当初騎乗予定だった岩崎翼騎手が当日の騎乗を取りやめることになった為、杉原誠人騎手が騎乗する予定です。★岩崎騎手は、どうしてしまったのかな?(土日の騎乗を全くしてません。) ヤネが急に変わったので、不利になるかと思いましたが、前走(同じ中京競馬場)で 同馬に騎乗していた杉原騎手にスイッチになりましたので、テン乗りよりは有利になったと 前向きに考えたいです。 しかも、逃げ馬としては有利な1枠1番に決まりましたので、スタートを決めて 『逃げ切る』のみです。 騎手が若いですが、騎乗が2回目ですので何とか決めて欲しいです。 馬場が湿り気を帯びて高速馬場になれば、スピード勝負になりますので、 チャンスがあると思います。
2014.01.18
コメント(4)
多摩の黒酢です。今週日曜日に、所有馬・シルクバーニッシュが、JRA中京競馬場で出走予定ですが、天気が心配です。(関西でも、この週末は雪の予報です。)◆所有在牧場馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:トレッドミルでダク次走予定:未定調教担当者 「右前の繋靭帯ということですが、内側の方をつまむと少し反応はしますが、 触った感じでは大きな問題は無いかと思います。 ただこれから進めてみないと、何とも言えないですね。 進めていってこのまま変わりなければ大丈夫だと思います。 馬体重は510kgです」★きちんとトレセンの獣医に診てもらってから、ノーザンファーム天栄(福島県)へ 移動させて欲しかったです。 わざわざ、滋賀県から福島県まで長距離移動させて、「問題無い、どういうこと?」 と思いますが。。。 天栄にまともな獣医や装置があるのか、わかりませんが、かえって完治が遅くなりそうです。 馬体重が510kgは、明らかに太いです。 脚元に負担がかからないように、季節的に汗をかきにくい時期ですが、 体重を絞る必要がありそうです。
2014.01.17
コメント(0)
多摩の黒酢です。今週は、所有馬2頭が出走予定でしたが、1頭が出走見送りになりました。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ 1/19(日)中京3R 500万下[D1,200m・16頭]54 岩崎翼騎手★結局、中京まで短距離輸送をして、若手の岩崎騎手がヤネに決まりました。 欲しいのは結果ですので、頑張って欲しいです。◆ダンスールクレール 除外確実な状況だった為、今週の出馬投票は見送り、来週以降に回る予定です。松永昌調教師 「やはりギリギリで中京組がまわってきましたね。 来週も使えるかどうかわかりませんが、使える様には進めておこうと思います。」◆調教タイム◆シルクバーニッシュ 助 手 16栗坂良 55.2- 41.0- 26.4- 13.3 馬なり余力◆ダンスールクレール 助 手 16栗坂良 53.6- 39.0- 25.6- 13.3 叩き一杯 ノボリフジ(三未勝)稍一杯を0.2秒先行同入★シルクバーニッシュは、輸送を考慮して軽めの調教です。 ダンスールクレールは、来週も使えるかわかりませんので、オーバーワークにならない様な 調教時計だと思います。
2014.01.16
コメント(0)
多摩の黒酢です。誠に残念ですが、4頭の所有馬のうち、1頭の引退が決まりました。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:角馬場でハッキング、馬場でキャンター次走予定:京都1月18日 ダート1200mか、中京1月19日 ダート1200m領家調教師 「想定を見てからどちらを使うか検討しようと思いますが、 京都よりは中京の方がメンバーも軽くなると思うので、 使えるのであれば中京の方がチャンスはあると思います。 中京までの輸送は前にこなしてくれているので、 無事こなしてくれれば勝ち負けしてくれると思います。 追い切りは明日行う予定です。」★確かに中京競馬場までの輸送は経験済みですので、気性的な成長もありますので、 大丈夫と思いますが、京都競馬場であれば福永騎手(2013年リーディング騎手)ですが、 中京競馬場では、若手騎手しか確保出来ていないようなので、そちらが心配です。◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:次走予定:松永昌調教師 「練習ではスピードが出ない分、普通にこなしてくれていましたが、 競馬になるとついて行くので精一杯になってしまい、 飛越が不安定になってしまっていました。 あれだけ跳ぶ毎に遅れてしまうと、さすがに使って良化を図ろうと思っても かなりの時間が掛かってしまうと思います。 馬体は本当にいい物を持っていただけに、勝たせてあげられなかったのが 残念で仕方ありません。」障害転向後のレース内容を考慮して今後について検討を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。16日(木)に抹消の手続きが取られる予定です。なお今後は地方競馬で競走を続ける予定です。★お疲れ様でした。◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から坂路でキャンター次走予定:京都1月18日 芝2000m松永昌調教師 「中京組がまわってくるかもしれませんが、京都18日の芝2000mの想定馬が 少ないので、使えそうなら登録しようと思います。」★騎手次第だと思います。 外国人騎手を押さえて欲しいです。 気分良く逃げれば、可能性があると思いますが、距離が10ハロンは長すぎる気がします。
2014.01.15
コメント(0)
多摩の黒酢です。我が家は、昨日夜と今晩は冷えるので、温かい『おでん』です。一杯飲みたいところですが、平日なので我慢です。所有馬ですが確実に引退に向かっており、私の一口馬主も引退に近づいております。物事には潮時というものがあります。◆所有敗戦馬コメント(ホースクラブ)◆ユニバーサルキング 1/13(月)京都4R 障害未勝利[障2910m・13頭] 13着[6人気]序盤は中団に付けましたが、徐々に遅れる形で道中は大きく離された最後方を追走、そのまま各障害をこなしながら直線に向かったものの、挽回することは出来ず離れた後方のままゴールしています。中村将之騎手 「初めの飛越は上手く飛んでくれたので、良い位置で競馬をしようと思ったのですが、 その後の障害から踏ん張り切れないのか、斜めに飛越してしまい、 飛ぶ毎に遅れてしまいました。 さすがにこれでは追走で一杯になってしまって、力を出す以前の問題ですね。 馬体は良いものを持っている馬なので、結果を出せる様にしてあげたかったのですが、 結果を出せず申し訳ありませんでした」松永昌博調教師 「練習と違って、本番になると頭数も多くなるしペースも速くなるので、 自分のリズムで走れないのでしょうね。 今日の感じだと、競馬を使って慣れさせるのもかなり時間が掛かると思いますし、 正直厳しいですね。 平地で勝たせてあげられなかったので、なんとか障害で一花咲かせたいと 思っていただけに、残念な結果になってしまいました」なお、障害転向後の結果を考慮して、今後について検討を行っています。★飛越の練習では、物になるようなコメントをしておきながら、レースで惨敗すると 調教師からは、非常に情けないコメントです。 前走の落馬した段階で、障害レースには目途を付けて、ダート戦(500万下)を 使って、試して欲しかったです。(調教師の判断ミスではないでしょうか。) 父:スペシャルウィーク譲りの好馬体をしている馬なのに、結果が出せず、勿体無いです。 少なくとも、私は障害レースには向いていない旨は、このブログでかなり早期の段階で 書いて来ました。
2014.01.14
コメント(0)
多摩の黒酢です。寒風吹く中、2013年年度代表馬・ロードカナロア(G1:6勝)の引退式が、京都競馬場で行われました。栗東所属馬として、京都競馬場で引退式をして素晴らしいと思います。:多摩の黒酢(無断転用禁止)再掲載: 岩田康成騎手 直筆サイン入り馬券(国内引退レース:優勝)引退式後に、稲富菜穂さんと涼宮菜月さんに馬券にサインを書いてもらいました。旧式馬券(磁気式)なので、保管しやすいです。稲富菜穂さん 直筆サイン入り馬券「ネギ先輩」こと、稲富さんは寝坊をしたそうで、靴下を履き忘れて、引退式に駆け付けたそうです。 風邪をひかないようにして下さい。涼宮菜月さん 直筆サイン入り馬券今日の京都は冷えましたので「寒宮さん」でした。カニ鍋は食べれたでしょうか。サインは「NATSUKI」ではなく「NATUKI」なんですね。
2014.01.13
コメント(0)
多摩の黒酢です。所有馬・ユニバーサルキング(セ・4)は、13着(最下位)でした。障害レースで、とりあえず無事にゴールしました。[記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]パドック:(多摩の黒酢)非常に好馬体でしたが、飛越する度にスピードダウンして障害を飛んでましたので、障害レースには不向きです。(怖がりな馬だと思います。)今回(最下位)と前回(落馬中止)の結果を受けて、おそらくクラブと調教師の相談になり、引退になりそうです。最後1頭だけになり、ダートを走る姿には迫力とスピードを感じましたので、是非、地方転厩して再起を図り、ダート馬として再ファンドして欲しいです。兎に角、馬体は素晴らしいですし、3歳未勝利戦で3着の実績はありますので、ダートは走ると思います。
2014.01.13
コメント(2)
多摩の黒酢です。明日(1/13)、京都競馬場で所有馬が出走します。しかし、結果はあまり期待は出来ません。◆所有出走馬情報(ホースクラブ)◆ユニバーサルキング 1/13(月)京都4R 障害未勝利[障2910m・14頭]59kg 中村将之森一馬騎手 「9日に障害練習をしてからCWコースで併せて追い切りましたが、 全体の時計が80秒を切るぐらいで、かなりの時計が出ていましたね。 状態も変わりありませんし、前走の落馬の影響は全くなかったので、 上積みは十分あると思います。 普段の練習でバランスを崩したりするようなことはなく、しっかり見て飛んでくれるので、 着地さえ安定していれば大丈夫だと思います。 今回は中村騎手が乗ってくれることになりましたが、実戦経験は豊富な方なので 安心できると思います」★同厩舎馬も同レースに出走しますので、同厩舎所属の森騎手は、その他馬へ騎乗します。 従って、森騎手は、他馬の方を選択したということです。 通常の平地競争と違い、障害レースですので、普段騎乗している騎手は馬の技量を よくわかっていると思います。 今回は、過剰な期待をせずに、まずは障害を飛越し、無事にゴール出来ることに 期待したいです。
2014.01.12
コメント(0)
多摩の黒酢です。武豊騎手が調教に乗り、「久々にワクワクした。」とコメントした高額馬(市場取引価格1億1000万円)のトーセンデューク(牡3)が、新馬戦(メイクデビュー京都)で3着に敗れたのが、ショックでした。今の京都の芝は前が止まらない馬場ですので、後ろから届くのは、逃げ馬がハイラップを刻んで逃げた場合です。シンザン生誕50週年の第48回シンザン記念(G3)は、断然の1番人気・ミッキーアイル(牡3)が逃げ切り勝ちです。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] 現段階で、3歳マイル戦(芝1600m)で、この馬のスピードに勝てる馬はいません。再掲載:浜中俊騎手 直筆サイン入り馬券
2014.01.12
コメント(0)
多摩の黒酢です。私は関西人ではない(関西生まれではない)ので、やしきたかじん さんについてブログで書くのはどうかと思いましたが、たかじんさんの番組は、土曜日午後に関西では放映されていたことが多く、今日の昼過ぎに追悼番組を放送してました。正直、私は やしきたかじん さんのことはよく知らなかったので、「口の悪いオッサン」だと思ってましたが、実はスタッフや周りの人には大変に気を遣う方だったようで、正月が過ぎてから死を公表しないと、周りに迷惑がかかると考えておられたそうです。今日は午前中のみ、淀(京都競馬場)へ運動を兼ねて、自転車で行きました。どうも、正月に少し肥えた感じです。バス乗り場前を通ると下記の張り紙(個人的に残念なお知らせ)が配布されてました。 自宅から、淀(京都競馬場)へ行く方法は下記の3つでした。(1)JR+京阪バス[片道380円] 自宅からJR島本駅まで徒歩、JR島本駅からJR山崎駅までJR(120円)、 JR山崎から京都競馬場まで直通バス(260円)。 (2)京阪バス[片道260円] 自宅から阪急水無瀬駅まで徒歩、阪急水無瀬駅から京都競馬場まで直通バス(260円)。(3)自転車[片道0円] 自宅から京都競馬場まで自転車(0円)。 片道30分から45分かかる。上の張り紙によると、(2)の「阪急水無瀬駅から京都競馬場まで直通バス」が無くなります。「阪急水無瀬駅から京都競馬場まで直通バス」は、かなり昔から運行されていた路線で、競馬ファンが多く利用していたと思います。代わりに、(4)阪急+京阪バス[380円] 自宅から阪急水無瀬駅まで徒歩、阪急水瀬駅から阪急西山天王山駅まで阪急(180円)、 阪急西山天王山駅から京都競馬場まで直通バス(200円)。京阪バスも、「やしきたかじん」さんのように、後のことをよく考えてから行動して欲しい。最後に記念単勝馬券ですが、[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)] 多分、武豊騎手の今季(2014年)初勝利の馬券だと思います。逃げ馬が完全に逃げ切ったと思いましたが、後方からゴール前できっちりと差し切るレースでしたので好騎乗だったと思いますし、デビュー戦として馬も強かったです。
2014.01.11
コメント(0)
多摩の黒酢です。正月休み明けの1週間がやっと終わりました。今週は、雨降ったり、急に寒くなったりで、何となく疲労してます。今日(1/10)の関西は、えべっさん(十日戎)でした。町中でも笹の枝を持っている人や、熊手を持っている人を見かけました。さて、今日のブログは少し遅くなりましたが、騎手の直筆サインです。今日は金曜日なので、そのきんナイターを懐かしんで、園田競馬の騎手のサインです。◆北野真弘騎手(園田) 直筆サイン色紙昨年末にいただいたのですが、中々、掲載のタイミングを失ってました。◆大柿一真騎手(園田) 直筆サイン色紙個人的には2枚目です。
2014.01.10
コメント(0)
多摩の黒酢です。川崎で逃走していた犯人が逮捕されたそうですが、意外に時間がかかりましたね。逃走時点の上空からの映像で、川崎競馬場が映ってたのが印象的でした。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から坂路でキャンター次走予定:未定松永昌調教師 「前走は少し気持ちが入っていなかったと言うか、レース後すぐに息が入っていた ぐらいだから、休養ボケの様なものかもしれません。 今朝から坂路で乗り始めていますが、特に変わりないのでこのまま使って行こうと 思いますが、権利がないので想定を見ながら予定を立てて行くことになると思います。」★次走、走らなかったら、今度は「2走ボケだった。」とコメントが返って来そうです。 本気で走るコンディションや、気持ちを維持出来るようにするのが、 厩舎関係者の仕事ですので、言い訳よりも次走でしっかりと結果を出して欲しいです。
2014.01.09
コメント(0)
多摩の黒酢です。今日は、久々の本格的な雨でした。 明日からは寒気が入り、寒くなるようです。◆所有在厩舎馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:栗東トレセン 9日に移動予定調教内容:次走予定:未定池添調教師 「4日にCWコースで速い所をやった後は特に変わりありませんでしたが、 次の日に馬体チェックをした所、以前の中筋が少し気にしているみたいです。 このまま進めて使えないことはないですが、長引く恐れがあるので、 早めにケアしておく方がいいと思うので、一旦放牧に出そうと思います。 今回はノーザンファーム天栄に放牧に出してケアしてもらおうと思います。」★栗東トレセン(滋賀県)には、獣医がいないのかな。 何でわざわざ、ノーザンファーム天栄(福島県)に移動なの? 長期放牧を予定して、ノーザンファームしがらき(滋賀県)ではなく、天栄なのか。。。◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:角馬場でハッキング、馬場でキャンター次走予定:京都1月18日ダート1200mか、中京1月19日ダート1200m領家調教師 「年末と年明けの変則日程で戸惑う馬もいるので、今週は使わずに来週の京都か中京で 使う予定にしました。 来週から中京開催も始まるので、メンバーもばらけ易くなるので、 両睨みで考えようと思います。 明日追い切りを掛けて来週に備えておこうと思います。」★ルメール騎手を押さえた話は、どこに行ってしまったのか? 話がよく変わるので、調教師からのコメントに信憑性がありません。◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:障害練習と馬場でキャンター次走予定:京都1月13日 障害レース2910m松永昌調教師 「今年初めての障害レースなので頭数が揃うと思っていましたが、 来週の中京開催を待っているのか、意外に頭数が落ち着いているので、 今週使う方向で考えています。 乗り役は調整中ですが、特に乗り難しい馬ではないのでテン乗りでも問題はないと思います。 追い切りは明日行います。」★主戦騎手(厩舎所属)の森騎手が他馬に騎乗予定なのかな? 障害レースのデビュー戦で落馬して、障害レースは1度も完走したことが無いのですが、 「特に乗り難しい馬ではない」の意味がわかりません。 テン乗りでは危険ですので、事前に飛越練習で騎乗したことのある騎手にして欲しいです。
2014.01.08
コメント(0)
多摩の黒酢です。2013年度のJRA賞が発表になり、年度代表馬はオルフェーヴルではなく、ロードカナロアになりました。スプリンター(短距離馬)が年度代表馬に選出されたのは、レアケースだと思います。再掲載: [岩田康成騎手 直筆サイン入り ロードカナロア馬券]さて、昨日の所有馬の敗戦コメントです。◆ダンスールクレール 1/6(月)京都5R 3歳未勝利(混) [芝1,600m・16頭]15着[4人気]まずまずのスタートから先団の直後に付け、道中は先行勢を前に見ながら外目8番手あたりを追走、残り600m付近から追い出しましたが反応が鈍く、直線でも巻き返せないまま後方で流れ込んでいます。福永祐一騎手 「入れ込む馬と聞いていましたが、返し馬では少し見せてはいたものの、 ゲートを出てからは折り合いも付いていたし、掛かるところは見せなかったです。 ただ、念のために内には入れずに外を走らせましたが、 勝負どころまではいい感じだった割には、いざ追い出すとさっぱりだったからね。 敗因がわからないですね・・・」松永昌博調教師 「今までの中では一番落ち着きもありましたし、競馬まで余計なスタミナを 使っていなかったと思います。 折り合いも付いていたし、もう少し脚を使っても良かったんだけどね。 切れる脚はあまりないタイプだから、もう少しすんなりした競馬が合っているのかも しれないし、色々適性も考えながら次走を決めたいと思っています」★この厩舎は満足な調教をせずに、レースを調教代わりに使いますので、 休み明けは走らないと思います。 (2013年のリーディング騎手を使ってのデモンストレーションだったと思います。) 馬体重+10kgも少し太かったと思います。 適性の検討も必要ですが、調教師として馬具の工夫も検討して欲しいです。
2014.01.07
コメント(0)
多摩の黒酢です。今日は年休取得で、愛馬(ダンスールクレール)の出走を楽しみにしてましたが、近所で何か事件があったようで、朝からパトカーや警官がウロウロしており、とにかく自宅が心配で、応援馬券を購入して、すぐに帰宅しました。ライブ応援は、寒さもあって、断念しました。(明日から、会社もあるし。)よって、ダンスールクレールのレースは、自宅のテレビで観戦。結果は、4番人気で15着。(ブービー) 一体、どうしたんだ。。。[記念単勝馬券/非的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]休み明けの馬体は+10kg。グリーンチャンネルのパドック解説では、ふっくらして良いと2番手評価。口向きが悪くて、落ち着きがない印象。(次走は舌を縛って欲しい。)レースは内枠の先行馬が有利の展開で、外枠だったために逃げ・先行が出来ず、中段で控えて、最後は、福永騎手が無理に追うのを止めて、流してゴール。(最後までしっかりと追って、馬に競馬を教え込んで欲しかったなぁ。)敗因が全く判りませんが、馬が走る気を出していないように見えました。次走は、馬具を試すなり、ダートを試すなりして、馬の心境を変えて欲しい。
2014.01.06
コメント(0)
多摩の黒酢です。京都金杯(G3)は、所有馬・シルクアーネスト(牡7)の半弟・マイネルラクリマ(牡6)を応援してましたが残念でした。明日は、所有馬・ダンスールクレール(牡3)が、同競馬場の同距離(芝1600m)を走りますので、参考になるレースでした。やはり、淀の正月競馬は内側が伸びますね。(先行して前残りを狙いたいところです。)◆所有馬情報(ホースクラブ)◆シルクアーネスト[父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:逍遥馬道から坂路でキャンター 4日にCWコースで追い切り次走予定:中山1月18日 ニューイヤーS・芝1600m池添調教師 「帰厩後も変わらず、乗り込みを続けています。 今朝CWコースで追い切りをこなしましたが、初めてびっしりやった割には、 なかなかいい動きを見せてくれました。 このまま順調なら予定通りニューイヤーSに向かえると思います。」★ニューイヤーS(中山)へ確実に出走出来るように、除外の出走権を確保しておきたいです。◆シルクバーニッシュ[父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:角馬場でハッキング、馬場でキャンター次走予定:京都1月12日 ダート1200m[ルメール]助手 「中京開催が始まる3週目あたりがばらけ易くなると思いますが、 状態はいいので来週の京都12日のダート1200mをルメール騎手で押さえています。 このまま変わりなければ使う方向で進めて行きます。」★年明けから、すでに絶好調のルメール騎手(フランス)に手腕に期待です。 調教師の定年引退が差し迫ってますので、早く1つ勝ちたいです。◆ユニバーサルキング[父 スペシャルウィーク : 母 シルクユニバーサル] 在厩場所:栗東トレセン調教内容:障害練習と馬場でキャンター次走予定:京都1月13日 障害レース2910m[中村将之]松永昌調教師 「おそらく頭数は多いと思いますが、入るのであれば来週のレースに中村騎手で 登録しようと思います。 除外なら中京開催にまわります。」★障害レースは除外馬が多いので、いつ出走出来るのか、微妙です。 主戦の森騎手から乗り替わりになりますので、事前の飛越練習をしっかりとして欲しいです。 除外になれば、1週遅らせて、森騎手に手綱が戻りそうです。
2014.01.05
コメント(0)
多摩の黒酢です。毎年、JRAのお年賀タオルを楽しみにしている友人がおりますので、今年もお年賀タオルを貰いに、京都競馬場へ1R終了まで行ってきました。新年ですし、JRAは今年で60周年ですので、もっとシャレた物を配布して欲しいですが、先着12000名プレゼントでしたので、混んでました。(今年は、金杯が日曜日なので混んだかも。)タオル生地がさらに劣化し、今年は「年賀」と書かれたノシみたいな物も無くなってコストダウンです。 赤色がドギツイ感じです。(前年の黄色も変な色でしたが。)京都の1R(2014年の京都競馬場)初勝利は、8845(ばやしこ)こと、小林徹弥騎手(JRA)でした。[小林徹弥騎手 直筆サイン入り馬券(旧型)] しっかりと、新年早々に勝利を「決め-る」です。
2014.01.05
コメント(0)
多摩の黒酢です。新年1発目の所有馬の出走が決まりました。1/6(月)も、おそらく年度内最後の年休消化でお休みをいただいてましたので、ライブ応援の予定です。◆所有馬・調教タイム◆シルクバーニッシュ1/4 栗東CW(良) 82.6-64.6-50.6-37.8-12.8 一杯(助手)◆シルクアーネスト12/31 栗東坂路(良) 54.9-40.5-26.4-13.1 馬也(助手)1/4 栗東CW(良) 80.5-65.2-51.9-38.6-12.1 一杯(松山)◆ダンスールクレール1/3 栗東坂路(良) 56.1-40.9-26.4-13.1 一杯(森一馬) ノボリフジ(三未勝)強目に0.2秒遅れ★騎手が騎乗していたのもありますが、シルクバーニッシュよりもシルクアーネストの方が、 良い調教時計が出ています。 長期休み明けですが、流石、オープン馬の貫禄です。 ダンスールクレールは、同3歳未勝利馬に調教で遅れてますね。。。◆所有出走馬情報◆ダンスールクレール1/6(月) 京都5R 3歳未勝利[芝1600m・16頭]56kg 福永祐一騎手松永昌博調教師 「当初福永騎手に先約があり、岩田騎手で予定していましたが、 福永騎手の馬が使えなくなったので、こちらに乗ってくれることが決まりました。 3日の追い切りは、前半の綺麗な馬場でもかなり脚を取られるコンディションだった みたいで、時計は要してしまいましたが、併せた馬は攻め駆けするので、 それと比較すれば良く走ってくれたと思います。 テンションも上がっていませんし、今の状態を競馬まで維持出来れば十分期待できると 思います」森一馬騎手 「3日の追い切りに跨りましたが、前半からかなり脚を取られて、 走りにくそうにしていました。 それでも最後まで走るのを嫌がるような仕草を見せていませんでしたし、 しっかりこちらの指示に従って走ってくれました。 今回はとても落ち着きがあって、精神的にもゆったりしてくれているので、 競馬でも同じ様な感じなら良い競馬が出来ると思います」★騎乗予定騎手が、「武豊騎手→福永祐一騎手→岩田康成騎手→福永祐一騎手」と 二転三転しましたが、福永騎手に決まりました。 リーディング争いをしていた騎手間でのスイッチなので文句はありませんが、 岩田騎手も同レースで有力馬に騎乗が決まってますので、岩田騎手に断られて、 運良く騎乗馬が無くなった福永騎手に収まったように感じます。 前走は2着でしたので強気になりたいですが、フルゲートで有力馬が揃いました。 福永騎手が、上手く先行抜け出してくれればと思います。 馬体の成長と、精神的な成長があれば良いですが。。。
2014.01.04
コメント(0)
多摩の黒酢です。今日(1/4)は、自宅でゆっくりしたいと思います。そろそろ、胃も含めて疲労して来ましたので、競馬関連はお休みします。さて、昨日の園田競馬場でのイベントですが、ちっちゃいおっさん(左) と ちっちゃいおばさん(右) と そのたん が餅つきをしてました。(そのたんは、写真に写ってないな。。。)餅まき をしてましたので、7個もいただきました。(今朝、餡子もちにしていただきました。)それと、木之前 葵 騎手(名古屋)が昨日、2014年の初勝利でした。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(園田競馬場 発券)] 今年(デビュー2年目)も頑張って欲しいです。
2014.01.04
コメント(0)
多摩の黒酢です。私の2014年 競馬始めは、園田競馬場で“大ヒット開幕”です。新春競馬ということで、園田競馬・応援大使のちっちゃいおっさんのおみくじを配布してましたが、『大吉やでー』でした。 ・おっさん → 川原騎手・「あの人ってワシのことやけどもな」 → ワシ(=イーグル)・巫女さんコスプレで、西野こうみちゃんが来場 → ニシノ[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(園田競馬場)]配当:18.9倍(1890円:5番人気) SKNフラッシュ8(蒼井さん、神崎さん、西野さん、河瀬さん、藤村さん)の直筆サイン入りチラシ(1/3入手) 井本さん、秋葉さん、佐藤さんは、本日は(多分、大人の事情で)欠席
2014.01.03
コメント(0)
多摩の黒酢です。移動中、時間があったので、芸能人の元日(1/1)のブログを読みましたが、『初夢を見たか!』の文字を多く、目にしました。初夢は、12/31→1/1ではなく、1/1→1/2が正しいとされてますので、元日のブログとしては間違いですね。また、「元旦」は「元日の朝」ですので、夜に書かれたブログに「元旦」と書くのは、どうでしょうか? 正月だけは、『ちゃんとしましょう。』さて、年末年始の岐阜旅行(帰省)時の写真です。食べ物ばかりを載せて置きます。お節は、私があまり食べないので、写真を撮ってません。◆タラバガニ 酒に酔って、赤くなっているチッカローニ監督(妻)の顔ではありません。元日の夜は、大きなタラバガニを「カニすき」でいただきました。しめは、カニ雑炊でした。ちなみに、妻の実家のお雑煮は、かつお節をたっぷりかけます。◆囲炉裏で焼き物 スローシャッターによるピンボケです。(私が酔ってます。)妻の実家の居間は、少し暗いのでストロボを使えば良かったかも。大晦日の夜は、この他に、木曽牛の「すき焼き」をいただきました。◆味噌ラーメン(JR岐阜駅) JR岐阜駅でラーメンをいただきました。(大晦日の昼、移動中)関西では「味噌ラーメン」が少ないので、醤油ではなく味噌ラーメンにしました。この後、笠松競馬場へ立ち寄ったのですが、ラーメンがニンニクたっぷりでしたので、名鉄線内では匂いがしたかも。 太麺とチャーシューが美味しかったですね。
2014.01.03
コメント(0)
多摩の黒酢です。妻(チッカローニ監督)の実家(岐阜県)に行って、帰って来ました。美濃加茂市(岐阜県)は積雪が無かったですが、途中の(乗り換えの)米原では積雪がありました。紅白は白組の断然勝利でしたが、某J事務所の『口パク』は紅白でいかがな物かなと年の瀬に感じました。(マイクがいらないよね。)逆に歌詞を間違って歌っている歌手の方が、本当に歌っている感じがしてしまいました。MVPは「サブ北島」だと思いますが、綾瀬はるかさんの司会も初々しくて良かったと思います。(とりあえず、放送事故にならなくて良かったかな。。。)さて、岐阜県と言えば、2013年の私の競馬締めは、もちろん「か・さ・ま・つ」でした。笠松競馬の年の瀬のレースと言えば、東海ゴールドカップです。東海地方の人は、とにかく金ピカ好きだと思います。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券] 馬名印字の左横の馬番は必要?馬券の両面に「折り曲げないで下さい。」と書いてあります。裏は「折り曲げないでください」と一部が平仮名ですが。。。笠松競馬場は、相変わらず古いマークカード(地方競馬の統一マークカードではない)でした。 マークカードの裏は、印字なし(白地)です。発券機が他の競馬場と異なるメーカーを採用してますので、二次元バーコードも1個のみです。年の瀬でしたので、良い馬名の馬券を買って、勝ちました。[記念単勝馬券/的中・ご当地発券] 2014年が「幸せの星」になりますように。。。[笠松競馬場・外出整理券] 来場記念に必ず、これを貰わないといけません。それと、園田競馬の場外馬券を売ってました。[記念単勝馬券/的中・非ご当地発券(笠松競馬場)] 結果は、同じ馬主さん(トーコー)のワン・ツーでした。人気のない方が1着でしたので、配当が良かったですね。さて、明日は2014年の競馬始めで、園田競馬へ参戦予定です。
2014.01.02
コメント(0)
多摩の黒酢です。明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願いいたします。昨日は、笠松競馬場へ1レースだけ参戦。本ブログは、1/2夜から、再開します。スマホからの書き込み
2014.01.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1